弓種

トラストにはチャージャーと違って射線が出ません←これって強み?弱み?

トラストにはチャージャーと違って射線が出ません←これって強み?弱み?

1:スプラプレイヤーさん
トラストの射線が出ないのは強みだってよく言うけど、射線があったら曲射や半チャ1確を当てやすくなるのではとか思ってしまう

2:スプラプレイヤーさん
確かに曲射にガドついてたら楽しそうではある
流石に警戒されやすさが段違いだし位置もバレるからデメリットの方が大きそうだけど

3:スプラプレイヤーさん
自分にしか見えないなら良いのか?それとも邪魔かな

4:スプラプレイヤーさん
チャージャーの(相手に見える)射線ってレーザー的なやつじゃないのかな
だとしたらそれが自在に曲がるってなんか変な感じ サブと同じような感じで出るのはあり得るけど

5:スプラプレイヤーさん
というかスピナーとかも似たような感じで曲射することはあるが
弓だけガイド出るってなると流石にズルい気はする

6:スプラプレイヤーさん
さんぽとか試し打ちで射線ガイド欲しいなーといあのはちょっとあるかも。何ならバルーンも自由に置けないかな。

7:スプラプレイヤーさん
ただ、弓が曲射入れたい相手ってそもそも見えないところに居ることが多いので予測線渡されてもなといった向きはある
チャージ量ミスは減るんだが

8:スプラプレイヤーさん
サモランならちょっと欲しいかも
ナベブタに曲射しやすくなりそうだし

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    ボムみたいな自分にしか見えない射線つけるのは割といいと思う

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    ありじゃね、弓のはチャージ量で結構曲射具合変わるし

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    >>5の気持ちはわかるがスピナーは弓と違って曲射設定じゃないしな

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    チャーと比べてフルチャ塗りも射線も出ないのが弱みまであると思ってるしボムみたいなガイドくらいは付いても良いと思うわ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    味方に見えるまでは良いよ。連携取りやすくなるし。
    でも敵から視えたら終わり。あの弾速じゃ避けけてくれと言ってるようなもん。

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    あ!ここに自分だけ見えるガイド表示アリのラインマーカーさんが!

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    邪魔だから何もつけなくていい。

    リッターも使っていると、射線をギリギリまで隠して撃つことが多いわけで、このレーザー表示なんてあってもなくても意味がない。
    レティクルすらほぼ見てないよ。たぶん多くの人もそうだと思う。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です