その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【議論】スプラシリーズはいい加減『イカ語』にこだわるのをやめて日本語ボイスを搭載すべき

【議論】スプラシリーズはいい加減『イカ語』にこだわるのをやめて日本語ボイスを搭載すべき

1:スプラプレイヤーさん
イカ語にこだわりすぎたせいで
他のカジュアルシューターみたいにボイスで解説や連携や誘導できないの
カジュアルとしてもかなり不利だと思う

2:スプラプレイヤーさん
人語ありならヨコヅナの大ジャンププレス直前にあぶなーい!よけてー!って言われるのかな?

3:スプラプレイヤーさん
>>2
モンハンも把握しやすくなったよね
把握しにくいのは難度が高いってことはまた違うし
任天堂がスタフォ64で無理してボイス入れたのも把握しやすさのためだった

4:スプラプレイヤーさん
>>2
いうてヨコズナの大ジャンプなんて
わざわざ言われるまでもないがな

5:スプラプレイヤーさん
攻撃の早いモンハンとは違い
オカシラは攻撃発生が遅い上に予告ラインとか表示されるから
ボイスのありがたみは無いに等しいと思う

6:スプラプレイヤーさん
ボイスの補助はガチルールでの戦況解説とかのことじゃろ
あとは短射程が敵の長射程の発見報告するとかパーティー内の連携はよくある

7:スプラプレイヤーさん
ガチルールを理解してないユーザーがこれだけいるゲームで
恩恵がないとかとても言えねえ

8:スプラプレイヤーさん
>>7
ボイスがあれば理解できるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

9:スプラプレイヤーさん
ボイスがないからフェスの特殊セリフもノイズにしかなってなかった
アクションゲームで目で読ませるのはダメだろ

10:スプラプレイヤーさん
>>9
>アクションゲームで目で読ませるのはダメだろ

ええ…?

11:スプラプレイヤーさん
>>10
スタフォ64がフルボイスなのはそのためだぞ
メッセージが画面に表示されたらダメとは言ってないからな?

12:スプラプレイヤーさん
ボイスで把握させろって方がアクション的にはだめだと思う
効果音ボイス入り乱れの状況とか絶対聞き逃すわ

13:スプラプレイヤーさん
>>12
併用の話だろ
目と耳の片方よりも両方がいい

14:スプラプレイヤーさん
ボイスなんて糞どうでもいい要素よりもっと直すとこがあんだろ

15:スプラプレイヤーさん
敵の潜伏を音で見破ったりもするから
必要以上のボイスは邪魔ですらある

16:スプラプレイヤーさん
ボイスあってもいいけどイカ語も好きだから悩ましいな

17:スプラプレイヤーさん
ボイスなんて糞どうでもいい要素よりもっと直すとこがあんだろ

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    流石にイカ語を日本語に直せ!とか言われたらイカ研が可哀想になってくる

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    イカ語ですらウザいのにカモン厨が更にウザくなる

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    日本語になると異世界感崩れるからいらん

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    「ハヤクオイデヨー」

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    目が見えないんじゃなくて単にバカすぎて文字読めない勢に配慮する必要ある?

    ゲームなんてやってないで人としての最低限の勉強しろって話じゃない?

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    マリオワンダーもバナンザも日本語ボイス導入してたし
    ひょっとしたらレイダースあたりからボイス導入してきそうではある
    世界観は崩れるけどゲーム体験としてはわかりやすくなって盛り上げられるしな

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    >ボイスなんて糞どうでもいい要素よりもっと直すとこがあんだろ

    これに尽きる

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    まぁどっちかじゃなくてイカ語と日本語両方を設定で選べれば解決しそうな問題ではある
    ただしそれで対戦のルール理解等が深まるかは別問題

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    それこそフェスのお題で解決してや

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    状況把握できないクセにボイスのせいにすんなよ

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    バカデカbgm消させてください

  12. 名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん より:

    馬鹿しかいないから日本語にしても意味ないと思う
    日本人らしいよね判断出来ないのが

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です