その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【急募】ステジャンとかいう圧倒的最強ギアを次回作ではなんとかする方法

【急募】ステジャンとかいう圧倒的最強ギアを次回作ではなんとかする方法

1:スプラプレイヤーさん
大会での映像見てるとほとんどステジャン履いてるからスプラ4ではいっそのことステジャンをデフォルト仕様になってもいいと思ってるんだけどねえ

2:スプラプレイヤーさん
後衛だろうとスライド持ちだろうとビーコン持ちだろうと8人全員ステジャンとか割とザラだもんなぁ
ヤグラは特にどうあがいても外せない印象

3:スプラプレイヤーさん
「ステジャンを履くと近づいても見えない」仕様にすべきか、
それともステジャンのギアパワー自体を完全削除すべきかも考えてみると面白そうね

4:スプラプレイヤーさん
1の安全靴みたいに、靴専用ではなく通常のギアパワーになって、「ギアパワーを積む量が多いほど見えるようになる距離が短くなり、57積みでジャンプ地点密着でも見えなくなる」とかも面白いかもね

6:スプラプレイヤーさん
通常ギアパワー化するなら単体だとショボいから、ジャン短に組み込んでスーパージャンプ時間短縮・改みたいにしても良さそう
3GPで5本分→6GPで4本分→10GPで3本分にまで短くなり
57GPで完全に見えなくなる

7:スプラプレイヤーさん
>>6
合体案も面白いね
できれば「GP10までは必須級」みたいに、「これだけ積むのが正義」的な調整は避けて欲しいけども
そういうのはGP3だけにして欲しいかな

8:スプラプレイヤーさん
ステジャンにペナップ並みとまでは言わないけどリスクがないとそりゃ採用するわと思う。基本的に腐らない特殊ギアって時点でダメだよ。

ステジャン以外のギアで特に足ギア系を相対的にアッパー入れるかステジャンにリスクをもう少し付け加えるかでバランス取って欲しいなと思うよ。

9:スプラプレイヤーさん
過去作にステジャンのデメリットとしてジャンプ速度遅くなる時期があったよね
イカ忍の速度低下は残ってるのになんで削除したんやろ

10:スプラプレイヤーさん
>>9
1の頃は、マーカーが完全に消えてた(近づいても見えない)
2になってからは、近づいたら見える代わりにジャンプ速度が遅くなるデメリットはなくなった

11:スプラプレイヤーさん
>>10
そうだったわ完全に消えるんだった
だから敵を倒したら必ず空を見上げてたんだ

12:スプラプレイヤーさん
ステジャンにペナアップデメリット追加は面白そうだね

ペナアップギアは相手から押し付けられるものだからメチャクチャ評判悪いけど、
ステジャンでペナアップ食らうなら「沼ジャンした自分が悪い」と思えるし

13:スプラプレイヤーさん
よく言われてるけど素で一定ライン外は見えなくして
ステジャンはその一定ラインを狭めるでいいんだよな

引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    「そもそもなぜステジャンが必須なのか」への掘り下げが絶望的に足りてないか

    使用率にだけ着目言ってる事の意味無さ加減が半端ないんだよなこの手の議論

    本気でどうこうしたいなら小手先の話じゃなくてゲーム性云々の話からになってくるタイプの話だし

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    デフォでステジャン付いてて、ギアを積むと見えるまでの距離が短くなっていってガン積みして今と同じ性能くらいでいい
    あと飛んでる最中にスライドや攻撃できなくするだけでもかなりマシになると思う

    • 名無しのゲーマーさん より:

      これだよね
      ジャンプ中にいろいろできるせいでスパジャンで得られるリターンが上がってしまっている

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    リス地から飛んだらステジャンになるでいんじゃね
    常時発動したかったらギアつける

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    ステジャン必須な主要因の早いゲームスピード チャージャー 確1ボムを同時にどうにかするよりもステジャン調整する方が早いかなイカ研はリッター優遇だし

    • 名無しのゲーマーさん より:

      むしろその主要因を弄らない限りステジャンをナーフする意味がない

      というかいじる事自体が愚の骨頂まである

    • 名無しのゲーマーさん より:

      逆じゃないか?
      縦長ステージが多いからステジャンのリターンが大きくて皆積む→復帰が速くなる+味方飛び択が一般的になる+飛びからワンチャンス通す動きが増える→ゲームスピードが速くなる

      • 名無しのゲーマーさん より:

        マジでそれ
        進行ルートの選択肢も少な過ぎるからジャンプ利用するのが唯一の最適解になりがちだし

        その辺が整ってすら居ないのにただ使用率だけ見てステジャンからいじるのは話が違うよな感はある

      • 名無しのゲーマーさん より:

        ゲームスピードは、対面しなきゃいけないステージ構造とか、ウルショやドリンクとかもそうだと思うけど、キルの軽さと言うかキルしやすさに起因してると思うわ
        ステジャンもゲームスピードが加速する一因だとは思うけど、本質として前作よりゲームテンポが速い

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ペナアップを足ギアにしてリッターがステジャン履けないようにしろ

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    他の足固有が微妙なのもある
    というかどうせなら既存のギアシステムも変えろよ
    全てがマンネリの塊になってんだから

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    ステジャンデフォルトにしてジャンプ後に硬直追加してくれ
    沼ジャン狩ろうとしたら返り討ちにあうのおかしいよ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      それはほとんどの場合はイカランプを見てないお前の不注意じゃね?
      相手もそれ狙っているのだろうしな。

      復活してきたやつならイカランプで判断、そうでないなら誰が来てもいい様警戒しておけよ。

      交戦中でなければセンプクからキル狙っても良いんだぞ?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      いやいや、スライドを主にバランスの是非はあるにしても沼ジャン=狩れるの確定なんてつまらんよ
      ワンちゃんは残したほうが面白い

      • 名無しのゲーマーさん より:

        別にジャンプ中に攻撃できなくなったからってワンチャンがなくなるわけじゃない。現状一部の武器が恩恵受けすぎなんだよ。

        • 名無しのゲーマーさん より:

          ジャンプ中の攻撃を含めての性能だし、別に恩恵を受けすぎとは思わんけど、百歩譲っても硬直追加はやり過ぎ。

          普通に着地前は受け身以外の操作は受け付けないでいいだろ?

          硬直追加ってことは攻撃やスライドだけではなくステジャン後イカ状態になって身を隠すとかもできなくなるってことだぞ。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      潜伏して来る瞬間に姿を現してキルするんや
      →に時間書いてるやろ?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      分かるわ。
      マニューバみたいな回避からの打ち合いはまだ分かるけど、アホみたいな沼ジャンのジムとかローラーに一方的に狩られるの訳わからん。
      相打ちでも納得いかん。

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    それよりGPの効果単位を大は3・小は1、最大18ぐらいまでシンプルにして

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    というよりスパジャンが強すぎるんよ。ステージ中央より先に飛べないとかにしないと飛んできて一確ドーンやスライドが面白み無さすぎるし、ヤバくなったら飛んで逃げるのもつまらんし

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    3の環境前提でステジャンだけ極端なナーフすると、部分的にゲームテンポが落ちてよりアンバランスな感じになりそうじゃないか?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      その通り
      百害一利なしぐらいにはゲーム性歪むだけ

      ってかそもそも初期環境のステジャンが入手しにくかったが故に事故多発しまくってた時期をちゃんと覚えてたらこんな愚論出てこないと思うんだがな

      • 名無しのゲーマーさん より:

        まぁ、初期はギア以外の環境も固まってなかったから、ステジャンだけ消した環境でしばらくやってれば、今と違う立ち回りとか定石が定着するのかもしれんけどね
        結局実現しないんだからどうでもいいけど

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    ステジャンは標準搭載する代わりに、スパジャン後の隙をしっかり作れ。
    ゲームとしては煩わしくなるけど、マニュやワイパーがリスク無しで攻撃までしてくるのはおかしいって3年言い続けてるんだけどな
    個人的にこういう部分がスプラのやる気を無くした理由

    • 名無しのゲーマーさん より:

      隙なんて作ったらイカにもなれなくて百害あって一利なしだよ。

      たぶん、お前自身も動きづらくなってキレる。

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です