勝率調整マッチとかいう不満しか産まないクソ仕様
1:スプラプレイヤーさん
Xマッチに勝率調整絶対いらない
2:スプラプレイヤーさん
勝率調整って他ゲーでもあるの?
イカでしか聞いたことないというか普通に対戦ゲームとしてあるまじきシステムのような
3:スプラプレイヤーさん
ポケモンユナイトも全プレイヤーを勝率5割に向かわせるマッチングだから任天堂の方針なんじゃないか
そこら辺緩そうな中国版ユナイトは普通に実力の近いプレイヤー同士でチーム組めてるようだし
4:スプラプレイヤーさん
めっちゃ勝っててもなんかそろそろ強めの負けマッチ来そうだなって気持ちになるのが嫌
本当に来るし
5:スプラプレイヤーさん
勝率調整は眉唾とは思うけどそれはそれとしてレーティングの納得感のなさはすごい
6:スプラプレイヤーさん
と言うかレーティングによりマッチングを採用してるゲームがプレイヤーの勝率が5割に収束するのは当たり前では
運良く連勝して本来の自分の実力よりレートが上がったらボコられて、ボコられたら下がって、下がったら上がっての繰り返しで5割に収束するよ
7:スプラプレイヤーさん
>>6
同じレーティング帯の人を集めてぶつけ合うとかのマッチングならいいけどよ
何か初心者か?って人と組ませて負けさせようとするマッチングになってないか?
8:スプラプレイヤーさん
直近の連勝数から偏ったマッチングにするシステムと内部レートとXPと3戦ごとの勝敗と試合内容の評価が全部バラバラの方向向いてて頭おかしくなる
9:スプラプレイヤーさん
まぁ実際システムが喧嘩してるとは思うしとんでもない味方が来ることもあるけど
その上でXP稼ぐ方法はあるんだから上手く付き合って上げるしか無いんじゃない?
10:スプラプレイヤーさん
勝率調整という言葉を見る度にスプラはキッズ多いんだなってなる
11:スプラプレイヤーさん
勝率調整で検索したらスプラとスマブラばっか出るから任天堂のゲームの特徴っぽい
12:スプラプレイヤーさん
>>11
連勝数補正とかは他ゲーでも稀に見るけど可視化されてるのが普通だしなあ
マスクにしてるの任天堂ぐらいだね本当
13:スプラプレイヤーさん
調子良くて運良く自分の実力以上のレート帯に来ちゃったらボコられて落とされるのは当たり前なんだけど
それが分からず勝率調整って言ってるだけだよね
14:スプラプレイヤーさん
スプラトゥーンってレートとは別に直近の勝率を見て意図的にマッチングを調整してる疑惑があるって話に個々人のレートが実力に則した相応しい数値にいずれ収束するって一般論で答えるのは論点がズレてる
15:スプラプレイヤーさん
>>14
同格に勝ち続けると急にあからさまな格上が出てきて虐殺されるとかそういうのでしょ
16:スプラプレイヤーさん
強い敵と戦わされるのは経験になるしいずれ戦う相手だからまあいい
弱い味方と組まされるのが本当にしんどい
17:スプラプレイヤーさん
なので俺は勝率調整のないサーモンランをやる
4対4がやりたいだけなのに、3対4とか2対4、何だったら1対4の試合をさせられるのは本当にしんどい
上振れて通用しなくて負けるなら納得いくけど敵は弱いのにそれに撃ち負ける更に弱い味方を充てられるようになるのが納得いかんのよな
勝率調整の実例
・味方に風呂弓もみじ金モデ銀モデが来るなど編成不利を押しつけられる
・自分以外キルデス比が1以下
・味方が芋で自陣高台から出てこない
・打開のとき1人ずつ順番にデスしていく
・味方がルールを知らない
・相手にXバッチ持ちが来て20キル30キルの無双をされる
・味方がデスナイス
・味方が利敵
・初動ワイプアウトで勝てると思ったら味方が回線落ち
※参考文献 民明書房刊「見てはいけないスプラの裏世界」より
レートの近い相手とだけやってたとしても一方的な試合展開や固まった連勝連敗って普通に起こりうるからなあ
やっとこさ2000超えたと思ったらあっという間に連敗で落とされた
今全ルール平均1900くらいで2の時リグマでも大体1900前後だったから実力通りなんだと思う
だから謎の調整マッチなんてないんじゃないかな
みんな感じてるんだからあんだろ
ずっとXマッチ潜ってるけどやっぱ感じるもんね
だから平均パワー表示してくれって話なんだけどね
イベマでできて、なぜXマッチでできないのか謎
単純に勝ったらパワー上がって勝てなくなって適正まで戻ってるだけだろバカは陰謀論信じてるみたいだけど
全員のXパワーを表示するようにすれば全部解決する
バンカラチャレンジも勝率調整してくれませんかね~
S帯借金で辛いんです
5割で調整してもらえるといつかS+に上がれるんですけど
任天堂様~よろしくお願いします
シーズン初期の闇鍋状態じゃないのにチャレンジで借金抱えるなら君自身の立ち回りを改善すべき
今の時期のS帯で借金してるならXマッチをやってもXP3桁になるだろうし、味方3人キャリーして自分で相手チームを破壊する覚悟でやらないと勝ち上がれないよ
上記の方々の
おっしゃるとおりでしょう
自分でがんばります
陰謀論唱えてる人が多いが、同じ任天堂の同じPvPで5対5のポケモンユナイトがやってたんだから、似たようなスプラもやってるって考えるのは普通だろ
そういう指標を導入してマッチングはその指標で行なってるって明言してたユナイトとXマッチが一定の範囲内の人とマッチングするとしか言ってないスプラを同一に語るのが陰謀論じゃなかったらなんなんだよ
確定した事実だとは俺も思ってないが、やっててもおかしくないって考える人がいても不自然ではないってことだよ
スプラって初代からA+とA-を組ませてA4人と戦わせるとかよくあったしな
まっちんぐしたなかでいちばん強いひとといちばん弱い人は同じチームにするってのは初代から変わらない方針なんだろうな
解析でパワーバレしたやつでは、1番強い人と2番目に強い人が同じチームだったのは覚えてるけど、1番弱いやつも同じチームだったっけ
ミラーマッチの都合の方が優先だと思うが
2ステージのうち片方のステージが5回以上続くこともよくあるし、部屋の中で6~8番目の強さのプレイヤーが自チームに5回位上連続で来ることもあるだろう
マッチングが下手くそで手抜きだから結果的に今の状態になってるだけで、勝率調整したいなんて面倒なこと考えてないと思うぞ
そんな同レートマッチングに近づけたいなら Steamやらでアクティブ数調べて一番人口が多いfpsやったほうがいいでしょ
発売2年過ぎてる、有料買い切りソフト、有料サーバー、8人対戦、ミラー制度、三か月でXP2000以上でも10万程度しかいない
同レートがおまえがやる時間に都合よく7人いる確率を少し考えろ もう無理なんだって