その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

3のバトルBGMって2以前のBGMと比べて”濃い味”してるよな

3のバトルBGMって2以前のBGMと比べて”濃い味”してるよな

1:スプラプレイヤーさん
3から始めたから主観入ってるけど3のバトルBGMって2以前のバトルBGMよりもだいぶ濃い味してるんだな…

2:スプラプレイヤーさん
3はBGMにしてはちょっと強くて効果音とか聞こえなくなるんだよね…

3:スプラプレイヤーさん
【荒々しさ】1>3>2
【カオス度】3>1>2
【お洒落さ】2>1=3
【総合】1=2=3
どの作品も甲乙つけ難くて素晴らしい曲ばかりンミねぇ…

4:スプラプレイヤーさん
歌詞付きの曲だと空耳ネタをする文化が多少あった記憶があるスプラ1

5:スプラプレイヤーさん
>>4
そういやシオカラ節ってイカ語での公式歌詞あったよね

6:スプラプレイヤーさん
バトルのBGMというには些か濃いなと思うものが多いのもラストフェスで混沌が勝ったからだろうか

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    フリーのBGMほどではないけど、ゲーム音源としてみるなら自己主張強めとは感じる
    まあぜんぜん許せるレベルだけどね

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    秩序が勝ってたらバトルBGMはサイドオーダー下層みたいな落ち着いた感じになってたのかなあ

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    1みたいなロックな感じのBGMがいいな

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    2のbgmはなんというか、実際にステージで流れてる風に感じる
    あれはあれで大好きだった

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    スプラのゲーム性は大好きだけど音楽はそんなに好きじゃない人が一定数いることも、開発は頭に入れおいて欲しい。大好きなゲームを嫌いな音楽「聴かされながら」やるのは好ましくない体験以外の何物でもない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      難癖が凄いな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      スプラに限った話じゃないよねこれ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      1の時の誰かもボイパみたのが混ざってる所が嫌だけど選べないし消せないのがNGってたな

      ワイもボイパは嫌寄りなんだけど喧しいBGMに混ざってるから割と平気やった

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    とりあえずボーカルは要らん
    BGMとボイスは音量調節させてくれ

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    スプラトゥーンとか塊魂とか、こだわりの曲をそのままぶつけてくるようなゲームが大好きだから、そういう世界観をあやふやにしないプロデュースで今後もがんばってほしい

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    1これがスプラトゥーン!
    2他のジャンルもいけます!
    3君らこういう濃い味好きなんやろ?(塩ドバッ)

    ってイメージ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です