高レートのガチアサリとかいうスプラで最も面白いバトル
1:スプラプレイヤーさん
アサリしか楽しくねえなこのゲーム
下にいた時は海女で一生自陣にいて4キル2デスみたいなバカがたくさんいたけど上行けば消え去るし
攻めに参加しない奴がアサリ参加すると試合もつまんなくしてんだわ
2:スプラプレイヤーさん
アサリが楽しくなるのってやっぱ2000位からかな
アサリは2000位入ったことないんだ
3:スプラプレイヤーさん
>>2
楽しい越えて忙しい
4:スプラプレイヤーさん
>>3
忙しいくらいゲームスピード速い方が楽しいよなぁ
ただやり込もうと思えん
ヤグラとエリアで忙しいんだ
5:スプラプレイヤーさん
アサリは楽しくなるまでの過程が長過ぎるんだよなぁ、まぁどこまで行こうがホコ持ち下手くそが混じるホコよりはマシだけども
とりあえずリュウグウデカラインネギトロのゴミトリオと2のステージ出来るだけ避けたらあんまりイラつかないと思うわ、2ステは本当アサリ向いてない
6:スプラプレイヤーさん
自分も低レートだけど、殴り殴られで拮抗してる試合は楽しい
自高から一生降りずに1k5dとかが混ざると面白くない
さすがに極端な芋だけは降格させて良いぞ
芋プレイは昇格判定無しで、更に降格判定追加にしてくれ
7:スプラプレイヤーさん
アサリの順位上の人らって個人技強いのもあるけどとにかく連携しようって意識が強いんだよ、めちゃくちゃ周り見てる
だから他のルール以上に味方のカバーが来やすいし、キル担当アサリ拾い担当とかも動きですぐ分かるし、ここでスペシャル吐けば味方がガチアサリ投げ込みに行く飛んで来てくれるとかそういう動きが気持ちいいくらいに決まる
常に4人で戦ってる感があるし相手も勿論そういう動きして来るから忙しいけど試合は楽しくなる
8:スプラプレイヤーさん
アサリってナワバリと一緒で究極的には対面強いやつが勝つだけゲーなんよね
ただキルすりゃいいだろみたいな強い奴が一切アサリ拾わずに敵ボコすのが一番早いから
ヤグラホコみたいなデスするなが事実上不可能なルールだとチームの総合力が問われるけどさ
9:スプラプレイヤーさん
締まったアサリの試合って長射程はちゃんと前出るしスパロラ辺りも過剰に前に行き過ぎないで全体的に纏まるのがいい
あとみんな持ってる小アサリ隙を見て入れる意識が高いのが何より違う、これのおかげで少ないカウントで終わることがないし序盤で結構カウント離されても逆転行けるはずってポジティブ精神に繋がる
10:スプラプレイヤーさん
高レートのアサリ楽しそうでいいなあ
虫帯なんてカウンターアサリを即拾って即敵陣に突っ込んで即死んで…ばっかりだよ
ルールも何もない
11:スプラプレイヤーさん
>>10
虫帯はそういう立ち回りしてるだけでも試合はガチアサリ単発3回くらいにちょっと入れだだけのカウント40-20辺りで勝ちましたが起きるから仕方ねえわ
芋ってる奴がカウンターアサリも自分で交換しない突撃して来るガチアサリ持ち自分で止められないをやってるから猪が調子乗ってどんな試合でもその立ち回りしだす
ムカつくけど芋よか猪の方がマシだから猪に出来るだけ合わせた方が抜けやすい
12:スプラプレイヤーさん
アサリは割と糞ステあるのも厳しいよね
ガチルールは最初から専用マップで製作してくれ
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1762586015


2で産まれたルールなのに2ステに向いてない謎のルール
コントラ楽しいんだがなー
実力が揃ってれば面白いゲームなんだよな
Xレートを使用武器ごとに切り替える仕様にするだけで楽しさ100倍
どのルールもルールを理解してる人だけと遊べたらどれも面白いよ
問題はルールすら理解してない虫の混入率が馬鹿高いことだから
自高に篭ってデカアサリ渡したら投げ返してくるゴミリッターを2300帯で引いた時は絶望したわ
私はガチアサリ持ちませんアサリ拾いません入れに行きませんみたいなゴミが味方にも敵にもいないからまともな試合になる
そういう奴ら混じるとロクに得点入らず30-20みたいなおもんね〜〜〜試合になりがちだし
自チームアサリ集まってないのに敵ゴール特攻虫
アサリ入れられてるのに敵ゴール下待機虫
何も守れない芋キーパー虫
カウンターアサリ場外投げ捨て虫
虫帯は虫帯でいろんな虫を見れて楽しいよ!
4人で攻めなきゃカウント取りにくいルールなのに1人それを放棄するような奴が混じればそりゃ酷い試合にもなる
カウントほとんど取れないのに塗りもしないアサリも拾わないで1回崩壊したら即終わりの状況を常に味方に押し付けて自分は呑気に後ろで観戦してるだけ
敵がスペシャルと一緒に来たら当然自分じゃ止められないから防衛でも別に役に立たない