その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【攻略】低レートにありがちな特徴「試合の状況を変えるきっかけを作る動きが出来ない」

【攻略】低レートにありがちな特徴「試合の状況を変えるきっかけを作る動きが出来ない」

今Xで話題の特徴

戦犯になる確率は上がるが

みんなの反応はこちら

1:スプラプレイヤーさん
全部自分に大事な事だと思うのに、頭悪すぎてしっかり理解しきれなくて悔しい

2:スプラプレイヤーさん
>>1
読んであることを自分なりの言葉でまとめ直すと、少しだけ理解が進むかもしれません
自分の頭が受け入れられる言葉の塊にしてあげると、脳みそも受け入れやすくなると思ってます
頭悪いとかじゃなくて、脳みその仕組みにまだうまく気付けてないだけだと思います

3:スプラプレイヤーさん
まさにこれに近いことやって、デスかさんで下手だなぁとさらに落ち込むこともしばしばあったんだけど、このなんとか状況変えようとする動きが決して悪いものではないことが言語化されてて感動した

4:スプラプレイヤーさん
「試合を動かす分水嶺」みたいなタイミングで死んだときにこそ「戦犯やっちまった…」と思うのでこの考えはわかるな〜。「今のは僕が勝たなきゃいけなかったんだああああ」って脳内で叫んでいる

5:スプラプレイヤーさん
キャンパーがキルレ割るのは、みんなのために率先してパージして、前線をちょこっと押し上げているからだよ
キャンパーは裏ボムで死ぬけど、みんなは裏ボムでインクが少なくなった敵さんを殺してね

6:スプラプレイヤーさん
最近課題にしてることがこうして言語化されるのはありがたいなあと思う。均衡に従いながら浮いてきた奴を狙うだけでは勝つ動きはできなくて。やっぱり自分が仕掛けていかないとチャンスは作れないから、前衛としてはリスク背負いながら前に出て勝ち筋につなげなくちゃならないのよね。

7:スプラプレイヤーさん
このあたりワカバ使っているもんだから如実に体感するんだけど、前中衛ポジが役割として強いんだが、アタッカーやヘイターがいて強みが発揮できるので、自分のポジションと同じか後ろで牽制のされると結局、射程差やスペシャル差で負けるってのを如実に感じる。

8:スプラプレイヤーさん
めちゃわかる。

試合開始してぶつかったときに
パズルみたいに相手との噛み合った形が発生してて

このままの形を続けたら 勝てるか/負けるか っていう判断があり
リスクを取りに行くかどうか なんだよね。

この形で勝てるなら擦るし、負けるなら変える
っていうシンプルな判断。

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    リザルトだけで見えないつーことやな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    風呂やもみじ、赤クラブラが嫌われるのはこの試合の均衡を破ることができる力がないやつらがもって試合を平行線にするからなんだよなぁ。結局自分がキルを取るしかない状況を作らされてイライラさせられる。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    XP3500↑配信者「試合の状況を変えるきっかけを作る動きを意識するのはXP25超えてからでいい。XP25行くまでは負け筋を作らない方が重要。25未満なら勝手に敵がミスしてくれる」

    • 名無しのゲーマーさん より:

      それはただの芋の思考じゃね?

      負け筋を作らないのは重要だけど、積み重ねなくしていきなりできることじゃねぇと思うわ。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      むしろ25超えたら味方に来る王冠のためのサポートを意識した方が勝ち筋拾いやすく潰しにくいって感覚なんだけどな。
      最高28までしか行ったことない程度のレベルの感覚だと

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    味方が虫だらけなのにきっかけなんか作っても無駄
    自分一人で勝つしかない

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    自分からラインを上げる起点を作れるわけでもなく、味方に合わせて動く考えもなく、後ろでウロウロして突っ込んできた敵やスペシャルで簡単にやられる
    そういう味方が2人来るような試合はどうにもならないね

    • 名無しのゲーマーさん より:

      で、お前はそいつらがそうやってる間何してるんや?
      偉そうな事言ってるんだから2キルくらい取ってるんやろな?

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    偏見だけどいつまで経っても2000越えられないとか往復してるようなやつって思考力がないんだと思ってる

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    低レート帯では試合の状況を変えるきっかけの動きを負ける方向で作っちゃうんだ
    そしてそれをやっちゃってることに気づけないんだよ
    だんだん敗けが混んできて自分のどの行動がアカンのかわからなくなって
    とにかくデスをしないように後ろからサブだけ投げようという選択肢に行き着くんだよ
    その内それも通用しなくなってくると安全地帯から攻撃できる芋リッターという選択肢に行き着くんだ

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です