【これどう?】ルール関与しなかった人は負けた時に大幅にポイント減らされるようにしようぜ
1:スプラプレイヤーさん
ルールに関わらなかった人は
負けた時に大幅にポイント減らされるぐらいやらないと
ルールに関わる人は増えないだろうなあ
2:スプラプレイヤーさん
いいねそれ
3:スプラプレイヤーさん
そんなアルゴリズム作れると思いますか?
4:スプラプレイヤーさん
そこまではしなくてもいいけど
リザルトでオブジェクト関与の数字は全員が一目で分かるようにしないとプレイヤーに何の気付きも与えないからな
サッカーのゲームなのに試合後にシュート決めた回数やアシストした回数を見せず
ファール貰った回数とファール与えた回数をデカデカ出してるんだから、ゲーム作ってる奴らが頭悪いんだろうな
試合の勝敗を決めるものではない部分だけリザルトに載せてるのは
5:スプラプレイヤーさん
右に2人いたのにホコ進んだのにびっくりだし
そのあと自分らで割って放置したまま前に出て泥棒されてるのクソウケた
なんで持たねえんだよ
6:スプラプレイヤーさん
ホコ放置するような馬鹿が多いからいるーかマンみたいな亡霊が生まれるんだよな
7:スプラプレイヤーさん
いるーかマンは自分で割って、手元に無いなら敵から無理矢理奪いにいくから異なる種類の亡霊だと思う。
8:スプラプレイヤーさん
いるーかまんはチュートリアルの役目を果たしてると言える
9:スプラプレイヤーさん
デスを恐れず常に乗る持つでカウント進めてくるって雑魚がやっても結構プレッシャー大きいよ。
すぐ死ぬけどリソース延々と割かれ続ける、をフルタイムでやられるとなかなか怠い。
10:スプラプレイヤーさん
4出すつもりなら全ルールでチュートリアルステージ用意して貰いたいね
分かってない子が多いのも全部説明不足なイカ研のせいだろマジ
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1758018181
アサリ、ホコ、ヤグラは一応出来るにしても
エリアは無理だろ
誰がエリア確保したかで判定するとかなんてやったらインシャばかりになるだろうし
抑えの観点も重要だけどそこをルール関与かどうか判定すんのシンプルにむずいし
全体通してのエリア内の塗り総量を始め、負けに繋がった特に重要なカウント進行シーンでエリア内の塗り総量などいくらでも判定できる。
4人ヤグラに乗ってそう
そうなるとキルできるルール関与しない奴とキルできないルール関与する奴がマッチングするクソゲーになるわけで
何を以てルール関与とするか定量的な数字が出たとして、みんな数字ハックに走るようになるので無意味
いるーかマン流行った時、カウント進める事じゃなくてホコ持って敵陣に突っ込む事が目的になってる人多かったからやめようぜ
技術的に難しいだろうが、ルール関与だけじゃなくて塗り、キルデスとかにもスコアを付けてポイントに反映してくれるのが理想
Switch2で出るであろう4ではAI判定とか搭載してきたりして
今流行りのAIはな、金がかかるんだ。健康に良くないんだ。
しかも任天堂大好きなオッサンって反AIとか居そうだしな
如何にも馬鹿が考えそうな事だな
数字の増減の為にやってるゲームでそんな事したら勝ち狙って動くリスクよりペナルティでレート下げられる事の方がリスク大きくなるから皆そっちに流れて今より酷くなる
そもそもどの行動が勝ちに繋がったかなんて結果論でしか無い
打開に向けて潜伏してても倒せなかったら何もしてないのと変わらんし刺されば英雄にもなり得る
逆に終了間際でリードしてるのに前線離れてアサリ拾いに行ったりしたらそこから崩されて負け筋になる
複合的な要因が重なって試合が動くんだからそれを総合的に見て利害判定するなんて不可能だし、結果だけで判断するならそれこそ勝敗で見れば良い話
うおwネタにマジレスw
人の表彰も見れるようにしてくれたらどこで戦ってたかわかるんだけどそれもないからね
極論対面鬼強マンがリスキルし続ければ味方はヤグラ乗ってるだけでも勝てる
この場合オブジェクト関与してたのはヤグラに乗ってただけの奴だけど、一番勝利に貢献したのはリスキルしてた奴だろ
オブジェクト関与しないとマイナスだと対面鬼強マンは自分の長所を殺してオブジェクト関与しないといけなくなる
それはチーム全体の損失
子供が泣くからダメですね
チームでやってるのに特定の数字でNo.1表彰とか始めたのが悪い
ゴミみたいな機能求めてんの草
例えば
クアッドやパブロでヤグラ乗り続けてたらそれこそ利敵だわ
本文でサッカーに例えてる奴いるが、シュートやアシストはポジションやシステムによっては関与するのがほぼ絶望だったりする。
でもって、リヴァプールの遠藤がそうなんだけど、ファールを与えたりもらったりしながら決定的な場面を潰して、局面を味方に有利に持っていったりするのは経験と読みがあるからこそできる行為であり、馬鹿にできん。
はっきり言って的外れなこと言っているなと感じた。
ポイントの増減は無しかな。
そんなことしたらキル取るやつがいないくなって全然進まんし、持っちゃいけないタイミングでホコを持とうとする猪みたいなのが増える。
Xマッチでやるとしてキルデス同様どのくらい関与したかという数値を出すことで十分だと思う。
そもそもルール関与でのポイントの増減を求めるならばチャレンジだけやればいいんじゃね?ルール関与だけではないけど、一応ウデマエなら多少は変動するし。
そもそも任天堂自体勝敗の評価はするが、行動の評価は加点評価はしても減点評価自体しないし好きじゃなさそうよな
他ゲーでは減点評価見るが任天堂では見たことない気がする