雑談・討論

【議論】キル数デス数で貢献度を判断するのやめようぜ【スプラトゥーン3】

【議論】キル数デス数で貢献度を判断するのやめようぜ【スプラトゥーン3】

「1k9dでもルール関与頑張ってればいい」という話題が賛否両論に

みんなの反応はこちら

1:スプラプレイヤーさん
申し訳ないけど勝ったからそう思えるだけ。
1キル9デスなんて戦犯以外の何者でもない。
立ち回りしっかりやればそんなギリギリの試合にもならないんだから

2:スプラプレイヤーさん
>>1
これカウント進めて勝つゲームなんだよな。キルが目的のゲームじゃないってよく言われてるでしょ。1k9dでも一人で4~5割くらい進めてるんだったらそいつがMVPだよ

3:スプラプレイヤーさん
9キル0デス(自陣でスペシャル貯めてただけ)って感じのルール関与しないヤツでもいいんか?

4:スプラプレイヤーさん
>>3
そこに関してはそれも負ければ戦犯になると思います。
私が言いたいのはルール関与も立ち回りもしっかりしたら苦しい試合をしなくても良くなるのでは?ということです

5:スプラプレイヤーさん
自ゴールから敵ゴールまで
ガチアサリで位置バレしてるのに
マニュとチャーが2枚とも止めれず
敵が戦犯してて草

1k9dの明らかな敗北プレーで
当然ながら負けていたところを
敵のおかげで戦犯を免れた

6:スプラプレイヤーさん
負けたらキルだけしてルール関与しない味方が戦犯になるんだよwなんでカウント進めてるやつが戦犯になるんだ?

7:スプラプレイヤーさん
>>6
ルール関与は大切だけど、その過程が1キル9デスっていうのはどうなのかなって思った

8:スプラプレイヤーさん
アサリに関してはキルデス関係なくルール関与が大事だからなぁ

9:スプラプレイヤーさん
死にまくって前線上がらないでずっと押される
キルはしないから相手のスペシャルも減らせないし死んでるからスペシャルなくて打開しにくいしただの戦犯でしかない

管理人
管理人
みんなはどう思う?

関連記事

コメント

  1. 名無しのスプラプレイヤー より:

    むしろキル数デス数をステータス化する事でメンバー編成をもっとバランス良くして欲しい
    現状ナワバリとかでもすぐにバトル苦手チームvsゴリゴリの武闘派チームみたいに偏るから勝負にならんのよ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      ナワバリにも懲罰マッチはあるんや

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        何にも懲罰マッチなんてないぞ

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          野良は勝率5割になるよう調整されるから懲罰はあるぞ間抜け

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            ねーよ雑魚w
            そーやってずっと見方に文句言ってろ。

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            負けが確定してる懲罰マッチがあるなら勝ちが確定してる救済マッチも同時にないと勝率の調整なんか成立しない。
            勝ち続けて調子がいい懲罰対象と負け続けて調子が悪い救済対象をぶつけて、それで戦う前から勝敗が確定するわけない。
            少しは現実を見ろよ。

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            基本的に勝率6〜7割を推移してるから少なくとも俺は調整なんかされてねぇぞ

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            直接返信できないからここに書くけど、マジでスプラの現実を見た方が良いぞ。お前らが味方の足を引っ張る側だから実感しないだけであって、常にバトルNo1とかルール関与No1は押さえてる人からしたらあからさま過ぎる勝率調整があるからな。救済マッチも懲罰マッチもあからさま。

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            見方とプレイしてるキッズはコメントするなよww

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          未だに懲罰マッチ無いと思ってるの頭悪
          まだランク20ぐらいかな?

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            懲罰マッチはある程度やったら明らかに体験するからなC -のマヌケやろ

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          負けの印象がデカいだけだよな
          懲罰とか言ってるやつの気が知れん

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            はい、懲罰部隊マッチングが無いと思ってる人達へ
            うまく貼れてなかったらすまん

            https://note.com/splatoonweapon/n/n19c36cd2c829

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            懲罰ないって思うのは君が雑魚すぎて迷惑かけてるって自覚ないだけだよ雑魚
            普通にプレイしてる健常者は体験してるよ
            最近のオンゲーによく入れられがちな仕様だけど
            あんまりゲームやらないor下手くそゴミを優遇した結果ゲームの寿命縮めてるって気づいてないんだよね
            チーム戦でやるなら同じレートで時間かけてマッチングするか完全ランダムが一番安定するのにな

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            ナワバリとか懲罰わかりやすいルールやってたらわかるけど
            勝ちが続くと『さっきまで敵にいた明らかにルール理解やキャラコン覚束無い実力に差のありすぎるクソザコ達の介護』が始まるんよな
            勝った分帳消しになるまでずっとな

            懲罰マッチ無い勢ってそういう介護される側がムキになってるか
            そもそもスプラ3持ってないのに煽りにきてるエアプのどっちか

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            この記事前に読んだけど弱い人と組まされるのは単に同格マッチングの仕様上起こるって結論だから、むしろ懲罰や勝率調整が目的ではないという話だと思うぞ

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            んであと誹謗中傷や腕前でマウント取るのの自重できないかね
            上位勢の民度が低いとコンテンツの寿命が短くなるからやめてほしいのよ

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            そのnoteを読む限りでは懲罰マッチだと感じてかつそれに勝てないで味方にキレてる奴ほど
            マッチング内平均レートより上として組んだ時に味方に合わせて立ち回りを変えられない不器用な下手クソってことになるな
            下手クソが分不相応にレート上がっちゃったんだから罰を受けてる
            なるほど正しいじゃねーか!

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            仲間が弱いパターンを懲罰なんて呼びだしたやつは逆のご褒美マッチを自分の実力と勘違いしていそうではある

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            試合に勝つと内部レートが上がる→自分の評価が上がるので以前より強い敵とマッチングしやすくなる→負け続けて(懲罰)レートが元のところまで下がるとまた勝てるようになる
            って事だろ?マクロな視点で見れば勝ち続けてるなら味方や敵が強くなることはあっても弱くなることはないよ。敵が強くなったせいでキルレ的に弱く感じてんのかもしれんけど。
            レートが高くなったら勝てなくなるならそれは味方の介護云々ではなく自分にそのレート帯の実力がないだけだよ。

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            民度以前に怠慢任天堂の自業自得で短命そうだけどな

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          現実

          戦犯クソ雑魚「懲罰なんてない!負けるのはお前のせい!マッチングは同格だから文句言うな!(だから介護して!)本当にうまい奴は多少格下と組んでも勝てる!負けたことを人のせいにするな!!(盛大なブーメラン)」

          被害者達「まーた懲罰マッチングで介護はじまる…」

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            もっと俯瞰で物事を見れるようになろうな

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            環境武器とマイナー武器ばっかりなマッチにされたこともあるから絶対あるぞ

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            懲罰マッチングのあるなしじゃなくて同格マッチングの一部切り取って懲罰だの被害者だの言うのって恥ずかしくはないのか?というのが気になってる
            味方に自分より強い人がいて勝たせてくれなきゃヤダヤダって言ってるようにしか見えないんだがどうなのその辺

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            懲罰マッチってなに
            中途半端にやれるようになってるやつがだいたい勝率5割くらいなんじゃね?
            そういうやつらは勝てる試合も落としてんだよ
            そりゃ武器編成とかプレイヤースキルの差で明らか勝てない試合とか、自分が戦犯とかで話にならない試合もあるけど、平均7割維持くらいしてれば味方そんな気にならん
            絶対に戦績悪い味方1〜2はいると思えばいい
            逆に敵もそういう戦績のやつ1〜2だいたいおるし
            バトル1位とかルール関与とかその辺でマウント取ろうとしとる奴もおるけどそこに重きを置いてる時点で戦犯だろ

            sプラ30以上のやつとかは多分自分が一発やらかしたらその試合うわっ負けたかもくらいの気分でやってるよ
            毎回戦績良いのは当たり前
            キル=デスは論外
            キルがデスの1.25倍 負けて当たり前
            味方3人 糞戦績でも自分だけは1.5倍キープくらいを心掛けてりゃ勝手に戦績あがるわ
            だいたい味方に良いの引けば当分一緒にやれるシステムなんだから
            あとはチャレンジ終了時7〜8割は金持ってて当たり前
            要は懲罰なんて関係ないんよ
            上手いから懲罰を感じれるんじゃなくて懲罰を感じてしまうレベルってこと
            所詮5割のウデマエ
            負けの要因を懲罰に転嫁してたらそりゃ上達も遅いだろうね

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          懲罰マッチはあるぞ。ご褒美マッチもあるから結果は実力から見てプラマイゼロになるけど。正直理不尽に負けさせる意味も勝たせる意味も分からんけどな。同じプラマイゼロなら完全ランダムのほうが気持ちがいい。

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            ぼくがまけるのはぜんぶちょうばつまっちってくそしすてむがげんいんなんだ!にんてんどーはくそ!いかけんはくそ!すぶらすりーはくそげー!

            コレでイイッスかね、旦那

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      スプラの民度を知りたい人はこのコメ欄を見よう!!!
      (※全員が煽りマンでは無いよ)

  2. 名無しのスプラプレイヤー より:

    勝ったなら許せる
    でも試合後にそっとBLに入れる

  3. 名無しのスプラプレイヤー より:

    アサリの得点数はリザルトに載らないからねぇ
    デフォで表示されるならまた意見も変わってるだろうに

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      それな
      塗りで決まるナワバリはともかくルール関与の結果がリザルトに出ない(他のプレイヤーから見れない)って頭悪すぎるわ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      ラストのシュートシーンだけ見て、それしか入れてないと思うような底辺ばっかりだからアサリの得点表記されてもキルデスでしか語らないよ。きっと。

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      アサリ何個入れたーみたいなやつ試合のログに入れてほしいけん

  4. 名無しのスプラプレイヤー より:

    味方に人数不利押し付けてるクソプレーだからな
    ちゃんとキルすれば減らせたデスもあるだろうに3人になった味方ががんばってんだよこれ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      勝利条件にキル数は何も関係ないのに
      キルすればとか言ってるIQ低いやつ居るよなぁ。3人に負担かけてる?いやいや3人がアサリ入れてくれるやつにキャリーしてもらってんだよ。リスポーンするゲームでデスがキルがって頭悪すぎだろ

  5. 名無しのスプラプレイヤー より:

    後ろで14キル3デスとかの超クソ芋プレイヤーより160倍マシ
    というか超クソ芋リッターとかが受けるべきデスを前線で代わりに的になって受けているって発想が無いのが雑魚の特徴
    芋プレイヤーがいない全員前線でフォローし合う4人チームならもっと実力出せてるよ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      こいつが3対4をつくりまくってることに気付けないお前は雑魚どころか無能

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      残念ながらリッターエリアは芋ったほうが強いまである、ステージにもよるが
      ヤグラ、ホコはオブジェクトに応じて位置を変えれないヤツは間違いなく地雷
      それならオブジェクト関与するなり、デスリスクを恐れず場所変えすれば「まだマシ」
      理想は適材適所の臨機応変ができることだが

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        芋リッターはどうあがいても役立たずよ
        キル取ってもルール関与しないとカウント進まんから居ないのと変わらん

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          ポジションにもよるが、マヒマヒのような狭いエリアならリッターは自陣から勝手にエリア関与しちゃうんだよね
          無理に攻めるルールじゃないからなぁ

          • 名無しのスプラプレイヤー より:

            もう答えでてんじゃん
            マヒマヒでは意図せずエリア塗りしてることがある(カス範囲)
            これだけってことやろ ゴミやん

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          ガチで言ってる?
          そのキル取ってるリッターがあるから前線上がって来なくて抑えられてるんだぞ
          芋ってても12キル1デス、前線一緒にあげるとかしてたら活躍してるんよ

  6. 名無しのスプラプレイヤー より:

    残念ながらこの人がちゃんとキルとか人数不利とか見れていれば、もっと楽に勝ててるよ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      これだわ
      全部を見たわけではないから断言はできないけど、もっと楽な展開だったろうなって

  7. 名無しのスプラプレイヤー より:

    キルしてても大事な所でデスしたら意味ないんでデス多くてもいいからルールに関与してくれるほうがいい
    例えばホコ持ちをとめる、ヤグラをとめる時にデス覚悟で行ってくれたほうがいい。関係ない敵ばかり倒して俺はこんなにキルしたのにとかいうキル厨は他のゲームしてもろて

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      1番ルールに関与して、味方が1桁k2桁dの中36k6dだったのに負けた俺はどうすればいいんだ

  8. 名無しのスプラプレイヤー より:

    デスが多くてもチャンス作るために前線に参加してくれる方がありがたくない?
    死んでる間は人数不利もわかるけど、そもそも自陣で芋って前線に参加しないシューターとかその時点で死んでるのと同義だし
    相手一枚落ちて人数有利で前線あげようとしたら味方二人が芋ってて結局2対3で何故か人数不利みたいなことが普通にある

    あまりにも猪だと少しは息を合わせてくれーってなるけど

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      1k9dだとさすがに作ったチャンスより潰したチャンスの方が多そう

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      俺が相手のエース相打ちに持ち込んだのに無駄に近づいてきて爆風で巻き込まれて死ぬ奴いい加減にして欲しい

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        お前がずっとクソエイム対面やってただけでは?

  9. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ガチエリアなんかやるとわかりやすいけど、どれだけ優勢でもエリア内に待機して、敵が攻めてくると一目散に下がるやつとか最初の定位置にずっと居座るチャージャースピナーは多いからキル数デス数だけじゃ判断付かない
    キル数デス数が正義というと上で上げたようなプレイヤーが正義ということになってしまう

  10. 名無しのスプラプレイヤー より:

    そもそもマッチングシステムから同レベルと思われてるから味方にくるわけだ
    たまたま調子悪かったとかではなくルール関与だけでここまで上がってきた可能性も

  11. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ルール関与してるからなんやねんもっといい立ち回りがあるんだから相対的にゴミやろ
    同じアサリの投入数で9キル1デスならもっと楽に勝てる事考えたら、敗北する可能性上げてる戦犯だわ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      アサリ拾わずに、間違えて拾っちまったら捨てて潜伏キルに徹すればもっと楽になるぞ

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        それで同じアサリの投入数になるならそうだな

      • 名無しのゲーマーさん より:

        君ボールドがどういう武器か知ってる?
        ボールドがアサリ捨てる方が戦犯だわ

  12. 名無しのスプラプレイヤー より:

    アサリに関しちゃデスしてでも入れた方がいいみたいな場面多いから全然ありだろ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      基本同意だけど、1k9dは流石に駄目やろ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      死んだとしてもアサリを一個でも多く入れるのは分かるけど1キル9デスはさすがに絶対アサリ入れれないだろって場面で突っ込みまくってるだろ。その間味方が3vs4で防衛してくれたから勝てただけ。

  13. 名無しのスプラプレイヤー より:

    多いキル数で少ないデス数、高いキルレは正義だよ。
    それだけで必ずしも味方をキャリーする側になれるかというと、そうではないけど、
    少ないデスでキルを稼いでる分にはそいつは、野良の働きとしては充分。4人のうち、最低でも優秀な二番手三番手にはなってる

    有効キル稼いでなかったり、デス覚悟で動けば止められたカウントを止められず負け筋作ったりで、
    一見良いキルレの割にそこまで味方を楽にできてなかったり、敗因の1つになってたりする場合もあるけど、
    高いキルレなのに負けた試合は絶対もっと戦犯な奴らがいて、そいつらがまず足ひっぱってる。
    高いキルレの奴は、キャリーしきれなかっただけで足引っ張られた側なのは間違いない

    動画のツイートは何の意味も価値もない
    1/9の時点で味方負担でしかなく、こいつがそんなふざけた動きをしてなかったら、そもそもあれだけ押し込まれてない
    5分間の負債を最後に運良くちょっと返せただけ。
    ゴールに生成されたガチアサリを拾って、そこから敵ゴールまで常に位置バレしながらマップ縦断して殺されないのがまず低レベル過ぎる
    そんな試合で1/9でも活躍できるからリザルトで判断するなと言われても、笑わせんなって感じ。
    あれ見てグッとくるってどこがやねん

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      君スプラ向いてないからキルレが全てな別ゲー行ったほうがいいよ
      自陣で芋って適当にスペシャルとボム投げてるだけでもステージによっちゃ10k0dとか出来るだろうけど、そいつのせいで前線はいつも人数不利被ってるのに他に戦犯がいるは草

      絶対定位置から動かないキルレだけはいいリッターが味方にキレてたりするけど、こういう思想なんだろなぁ

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        そのリッターが3キルすれば楽にホコを運べる、という発想はないのか

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      お前絶対ホコ持たない&ヤグラ乗らない&ガチアサリ入れないマンだろ
      で、「どうして誰もカウント進めないのォォ」って試合終わりにキレてるんだろうな

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        こっちはそんな低い次元の話してないんだよね
        お前らはもう発想が雑魚

        最初から味方に期待せず、自分が1番手としてどれだけ前線維持してキャリーできるかだけ考えてやってると、
        無駄死にで溶け続ける奴は、チームの4番手としてもハズレでしかないし、
        要所要所でルール関与ミスったり前線負担になってたりしても、キル稼ぎつつデス抑えてるような奴は3番手として充分過ぎる程ありがたいんだわ

        お前らは自分自身が3番手4番手争いしながら、戦犯同士で自分の方がマシみたいに低レベルなことしか考えてないから
        一周回ってやっぱりキルレが正義って話がわからない

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          君のXPいくつなん?
          低次元の話とか言ってて26以下とかだったら爆笑なんだが

        • 名無しのスプラプレイヤー より:

          アサリ入れまくってるんだから無駄死にじゃないだろ
          価値観がキル>アサリなんだな

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      話長いしウザイ

  14. 名無しのスプラプレイヤー より:

    カウントが進んでるのにエリアを塗らないで敵を追いかけてってる奴が結構いる
    そういうの見るとキル数で実力をはかれないなって思う

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      カウント進んでるなら、基本的にはエリア塗ってせめてストップはさせたいところだけど、
      リードしてるかされてるかされる間際かでも変わるし、そもそも他の味方はなにしてるん?
      味方や自分の武器次第ではエリア塗り返しは任せればいいし、敵の排除に動くのもありだよ

      結局エリアって、獲ったエリアに相手を近付けさせないようにするゲームだから
      味方に塗り任せて自分は早めに抑えに行く判断は普通にある

  15. 名無しのスプラプレイヤー より:

    正直アサリはリザルトだけじゃ分かりにくいわ
    アサリ関係なくわちゃわちゃやってる時とゴール前の攻防時じゃ1キル1デスの比重が違う
    他ルールでもそういう面は絶対あるけどアサリはそこのところが顕著だよ

  16. 名無しのスプラプレイヤー より:

    自陣塗りラクトマンが大正義に決まってるだろ!
    勝ち試合も負け試合もデスほとんどしないからキルレ高いぞ!みんなも自陣塗りラクトマンになろう!

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      サモラン行ってラクトとは何か学んでこい。

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      それ一番やめてくれ

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      そういうやつ片っ端からブロックしていったら、ちゃんとキルも塗りも前線に出てくれるラクト使いに合うようになったから皆もオススメ

  17. 名無しのスプラプレイヤー より:

    塗り、キル、デス回避は 前線を上げるためにある。

    そして前線上げはカウント進行、カウント防衛のためにある。

    これが真理

  18. 名無しのスプラプレイヤー より:

    キルデスが〜とか言ってんのラクトガイジかルール理解できないガイジだろ
    アサリに関してはさっさとカウントリザルトに出せよ

  19. 名無しのスプラプレイヤー より:

    大体この切り抜きだけで分かるかよ
    この動きでデス多いのは絶対に他のメンバーが後ろでチョロチョロしてアサリ運ばねえ時だわ
    俺が前で1対3の戦い強いられて、ゴール下から動かないアホ3人がたった1人に抜かれて負けたからよく分かる

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      いるいるゴール下から動かないくせに周りのアサリは貯め込んで離さないやつ
      で、防衛するのかと思えばあっさり抜かれておまけにキルされて敵にアサリプレゼントする

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        今作のアサリって、持ったままだと新しいアサリが湧かないんだっけ?
        だとしたらそんな奴戦犯だな

  20. 名無しのスプラプレイヤー より:

    勝ってる以上、少なくとも足を引っ張ってる試合とは断定できんかな
    主戦場になってる場面でキル比が多めなら貢献してるのは当たり前だけど
    ルール関与が大切なゲームだし
    ここまで数字が悪くて勝てるのは稀として
    立ち回りやブキによるがzapやスシみたいなシューターだと点数優先してデス比が高くなる試合は普通に多い。ランク高いとデス優先しようとするプレイヤーが多いから隙をつける状況もわりとあるからね
    味方や敵の動きを見てキル優先か点数優先かで動きを変えるってのが無難だろうと思う

  21. 名無しのスプラプレイヤー より:

    これは例えが悪い気がする。
    ルール関与重視したり負けそうな試合でワンチャン作るためにデスが嵩むシーンは間違いなくあると思うが、1/9はいくらなんでも……
    仮に一人で4〜5割カウント進めてたとして、それで前線欠けて敵に6〜7割カウント取られてピンチになってるなら戦犯では?
    あとこの動画はツイ主視点のやつだから1/9の人の動き云々は分からんぞ。

  22. 名無しのスプラプレイヤー より:

    相手防衛残ったのがマニュとリッターでゴンズイという高低差があってガチアサリ見失って止められなかっただけだろ。キルレとか関係ない。なおキルレ云々はどうでもよく前線に関われるかどうかだけが重要だと思う。

  23. 名無しのスプラプレイヤー より:

    擁護派の比較が芋チャーとかそんなんばっかりなのが答えだろ
    普通に前線で敵と撃ち合ってくれる味方よりいらないのは明らか

  24. 名無しのスプラプレイヤー より:

    どれだけキルしてようがルール不関与(進行防衛)の方が罪が重いってそれ1
    キルしてたら「勝手に」カウントが進むか?止まるか?そこわかってないやつ多すぎんか?

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      例えばエリアよりも前で相手を3人倒したとしたらどれだけのカウントの価値があると思う?
      相手にエリアを触らせなければカウントは自ずと進むんだよ
      だからエリア自体を塗るという行為よりもキルの方が重要視されるのは当たり前だろ
      xp高い人の配信見てみ、ずっとエリア塗って勝ってる人なんていないんだわ
      エリアを触らせないように圧かけるかキルを取るのが1番カウントが稼げるんだわ
      ヤグラも一緒ヤグラに乗ってる仲間に辿り着かせない様にキル取ったらカウント進むだろ?
      はっきり言ってヤグラ乗ってましたから!とか言ってる雑魚はマジでヤグラ乗ってデスしてを繰り返すんだよ
      危ないと思ったら一旦ヤグラ降りて体勢立て直して敵をキルしてヤグラに乗るのが普通だわ

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        そうやな。それは正しいと思うわ。
        ただしちゃんとカウントを進めるやつがいたらの話な。
        まずルール関与してないなら進むカウントとかないんやわかるか?
        そのヤグラの話はそもそもちゃんと進行してるやろ
        エリアはその話は寄せない、つまり状況的には防衛だけどそれはエリアが塗れてる(ルール関与してくれる人がいる)前提であって、今は回り込めるルートの少ないカスマップばっかだから、正面から抑え込みが機能してるし塗り返されることも少ないけど複数方向から塗れるような場所だとそうもいかんでしょ
        オブジェから離れてキルして圧かけ続けられるのは進行してくれるやつがいるからや

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        こういわれるとそんな気がするわ。

  25. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ガチホコで4対4、もしくは人数不利の状況で敵がホコ周りにいるのに果敢にホコ持って即デスする奴居て普通に負けたことあるけど、ルール関与してるから貢献してるって考えだったんだろうな…

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      相手にホコを取らせないでカウントを止めてるって考え方もできそうだけど普通に人数不利抱えてホコ割られてカウント進められてしまうのが常だから、やはりオブジェクト関与するにしても慎重にそれでいて大胆にが最高なんだよな、難しいけどね

  26. 名無しのスプラプレイヤー より:

    なんで自分視点のクリップやねんこいつアスペかよ
    言ってることとやってること無茶苦茶で草
    だいだいキル取らねえからそんなバカスカ点入れられてるしこっちは入ってないんだろ

  27. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ここまでアシストの話ないけどどうなんだ?
    毎回ちゃんとイカリング見てるのかな

  28. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ・勝ったなら戦犯ではない
    ・オブジェクトに突っ込んでただ死ぬ行為は全体の勝率を下げる
    ・相手の隙を突いて得点を入れる行為は普通に有効
    ・敵の猛攻をしのぎ切った防衛3人を評価しないのが不自然。フリー状態から点数を取るアタッカーは防衛が優秀でないと成り立たない

  29. 名無しのスプラプレイヤー より:

    キルデスだけじゃないってところまではまぁわかる。
    塗りが勝敗を決めるナワバリは塗り数見えるし差別化も明確だからその点わかりやすいわな。
    でもキル数はまだしも9デスはほぼ擁護不能。

  30. 名無しのスプラプレイヤー より:

    同じ3:4なら後ろで他の打開潰してミサイル撃ってたりするようなのよりかはマシかな…

    前出てキル取ってデスしなくてルール関与してくれるのが基本的にベストなのは当たり前っちゃ当り前
    だけど前作るやつが後ろすぎるって事も勿論あるから前線の見た目だけは3:4でも実質3:4どころじゃない場面なんか野良ではしょっちゅうあるしキル取ってても実際には1+3:4で1が寄せたり削ったりしたのを支援もせずキルパクを3がしてるだけなんてのもいくらでもあるから9Dって数字はともかくキルデスだけで判断できるってのは違うと思う

  31. 名無しのスプラプレイヤー より:

    Twitterの方見に行ったら荒れてて草。
    まあ対面強い敵が相手にいて、味方が全体的にデス数高い時に、最後にガチアサリ投げ込んで勝ったりした時は大興奮するなぁ。

  32. 名無しのスプラプレイヤー より:

    そもそも戦犯戦犯って自分のプレイの反省から逃げて誰かに責任を押し付けようという姿勢がもう頭悪い

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      これ言ってるやつって自陣マルミサで貢献してるのに味方の介護力が低いから負けた!ルール関与とかわけわかないこと言って責められてつらい!ってことだよな

  33. 名無しのスプラプレイヤー より:

    どうでもいい
    自分の結果だけが全てだ
     
    味方に文句言ってる時点で
    総じて雑魚

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      上位勢でも味方に文句言ってるときはあるけど、その人らも雑魚?

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        上位勢?どこからが上位だ?

        味方に文句言って負けてりゃどいつもこいつも
        味方運が無けりゃ勝ち越せない雑魚だろ
         
        「あぁ、こいつ雑魚だな
        でも俺がいて良かったな、この試合、勝つぞ」 くらいの意気込みが大事よ

  34. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ランダムなチームで戦うゲームで味方のプレイを変えることなんて不可能なんやから
    最初から味方のミスプレイなんて発生して当然くらいの気持ちでおったらええのにな
    味方に穴があって負けたなら自分のカバー力を省みた方が建設的や

  35. 名無しのスプラプレイヤー より:

    キルが全てではないがキルをすればもっとアサリを投げやすくなっただろうね。

  36. 名無しのスプラプレイヤー より:

    文句あるやつは野良でやらないで固定組んでやれとあれだけ言われてるのに

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      組んでくれる奴がいないんだろ察してあげようぜ

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        オープンとチャレンジの違いわからないやついるんだなぁ

  37. 名無しのスプラプレイヤー より:

    これ、リザルトか他視点見なきゃ分かんないやつだわ
    他にキル取ってルール関与しないもしくは劣勢にならないように膠着状態を維持できるやつがいるならこの立ち回りは勝てる可能性のある立ち回りで貢献してる
    ただ、なにも考えず凸だけだったら本来デスしなきゃ勝てる試合が負ける試合に変わる立ち回りだし、そう言う試合は5-6試合に1回はある印象
    だから、個人的には印象悪い

  38. 名無しのスプラプレイヤー より:

    逆によくルール関与しないならキルしまくっても意味ないとか言うアホおるけどそいつ1人チームなんか?
    そいつがキルしまくってんなら他3人が楽に関与できるだろうが
    それで勝てねえならこの1k9dド戦犯が3人いることが容易に想像つくけど

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      キルばっかりしてても関与してないなら味方側は常に3人以下でやることになるのだから常に敵が1人以上死んでないと不利にならない?

      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        キルしかしない奴って潜伏マンでもない限り塗るという貢献があるから味方3人以下しかルール関与してないってわけでもないよ
        ただその場合キルレ1割ると戦犯だと思ってるから安定とってアサリは集めたいよね

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      3人しかルール関与しないチームと
      4人がルール関与してるチームだと4人がルール関与してるチームのほうが有利だよ

      だから自陣に芋ってマルミサ撃つ仕事やめて

  39. 名無しのスプラプレイヤー より:

    このボールドが1k9dで果敢にアサリ入れてたってんなら、まぁボールドだし頑張ったんじゃね?ってなるけど、ガロン弓ヴァリのどれかが1k9dなんだろ?流石にそれはお前の仕事じゃねえよって言われても仕方ないわ。
    それはともかくマジでこのツイ主はアホだわ。こんなん十中八九勘違いするやろ。

  40. 名無しのスプラプレイヤー より:

    カウント表彰も良いけど,キルデスと並べて表示をしてほしい。

  41. 名無しのスプラプレイヤー より:

    前に「自分が他3人を引率する気持ちで立ち回りをしろ」って意見見かけたけどほんとこれだと思う

    1k9dは関与の上で立ち回り考えたら伸びるし、ツイ主は他人にどうこう言う前に試合中の反省点を見直すべき
    それが出来んなら総じて雑魚

  42. 名無しのスプラプレイヤー より:

    競技内容も勝敗も関係なくキルにこだわるとか頭シャケかよ

  43. 名無しのスプラプレイヤー より:

    イカリング3を見ればわかるよ
    キルレが良くても勝率悪い人はダメだし、キルレが悪くても勝率いい人は偉いよ

  44. 名無しのスプラプレイヤー より:

    勝てば官軍って言葉があるだろ
    勝てば良いんだよ勝てば
    それで強くなれるかは知らん

  45. 名無しのスプラプレイヤー より:

    名人様が多いなw

  46. 名無しのスプラプレイヤー より:

    リザルトだけで〜は正論だけどこの試合で結局どうだったかはそのプレイヤー目線じゃないとわからないし、これをみて「キルしなくても俺は貢献してるんだ!」って希望を持つプレイヤーが出るとちょっと困る

  47. 名無しのスプラプレイヤー より:

    勝てばよかろうなのだ

  48. 名無しのスプラプレイヤー より:

    アサリのルール知ってたらデス数はむしろ貢献してるまであると思うが……
    アサリ回収しまくってガチにしてから死ぬなら、相手は再ポップ待ちしか出来んやん。

  49. 名無しのスプラプレイヤー より:

    勝とうという意思があるならトロールではない

  50. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ガチアサリはってルールはアサリを入れれば良いんじゃなくて
    有利を作って大量に入れる必要があるんだよな
    よくある勘違いがフデとかボールドが味方無視してガチアサリばんばん入れて貢献してると思ってるやつ
    味方に苦労させて相手は楽になってることに気づいてないんよね

    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      これはまじで痛感したばっかのパブロぼく

      筆だろうとなんだろうと1人突貫せずに、人数有利になってから味方一丸でガチアサリ放り込みに行くスタンスじゃないと、ただ相手にカウンターアサリとSPゲージ献上するだけになるから良くないんだよな

      これ意識した瞬間アサリの勝率上がったわ

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です