スプラトゥーンの開発は任天堂ではなく他社に任せた方が良さそう←これに共感できる?
1:スプラプレイヤーさん
スプラトゥーンって素材とゲーム性はピカイチなんだから開発だけどこかに委託してくれないかな。対戦ゲームにおいてこれだけ長期間マッチング修正しろって要望受けて無視し続けるなんて冷静に考えてありえないのにゲーム性が優秀すぎる
2:スプラプレイヤーさん
個人的にはライオットゲームか調整うまそうだからスト6のチームとかにやってもらいたい…任天堂は世界観の監修くらいにしてもらって
3:スプラプレイヤーさん
まあ、子供やライトゲーマーが遊べるゲームじゃなくなりそうだな
4:スプラプレイヤーさん
>>3
ハイレベルなゲームを求めてるんじゃないんだよね
例えばキューインキがなぜワイパーに簡単にキルされるのか、答えは単純で物理的に殴ってるから効くでしょ!みたいなノリで実装した結果長い間最弱スペ扱いだったでしょ
世界観に忠実なのはいいんだけどその結果理由のない理不尽が多すぎるから、世界観はがっつり任天堂、開発は委託でバランスとってもらいたい
5:スプラプレイヤーさん
そこら辺のゲームバランスがいいのはブキやキャラの絶対数が少ないからだと思う。スプラは100以上のブキがあるし、完璧な調整は無理があるんじゃないかなぁ。あとゲーム性がガチ勢向けになりそう
6:スプラプレイヤーさん
>>5
次々と投入してくるガチャゲーだと陳腐化もよく見かけるけど、全体を見て調整をするアーケードとかだと数は多くても陳腐化は色々と良くないとバランスは気にしてくれるような気がする。
7:スプラプレイヤーさん
結局何が問題かってねえ
さも適正マッチングです、負けたのはあなたのパワーがこの中で弱かったからです
みたいに平然とイカ研が振舞ってるところなので
8:スプラプレイヤーさん
イカ研さんやーい開発者に聞く!みたいなやつで各ステージや武器の調整のこだわり語りまくってくれよ
イカ研もストレスフルなゲームじゃなく面白いゲームを作ろうとしてたんだなって教えてくれればただ無能なだけだったんだなって納得できるから
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280
とりあえず2度とeスポーツを意識したのか知らないけど3からの初期ステ〜タラポみたいなステージは作るなよ
絶対たこシあオンパレードなの目に見えてるから是非聞いてみたいわw
スクエニが作ってくれたよね(笑)
イカ研より酷い所は早々無いでしょ
任天堂も人材ヤバそう
日本の大手メーカーは全部厳しいと思う
サービス終了せずまともに運営できてる所のほうが探すの難しい
これはまじで思う
スプラトゥーンのゲーム性はイカ研・任天堂の下で腐ってていいものじゃないでしょ
サブスぺの設定含めてブキ調整はプロというか上手い人雇わないと無理だと思うわ
環境ブキだけで手いっぱいで下の方の調整もう放棄してるのが現状だしな
まぁ他社に…とまでは思わんけど
3は明らかに開発の実力不足を感じたので
4を出すなら信用できる体制に再編はして欲しいな
スト6みたいな横軸格ゲーの調整ならノウハウあるチームは結構ありそうだけどTPSになると話変わるだろ
例えるなら陸上選手に足速いからサッカーもできるだろって言ってるようなもの
スプラはゆるゆるな方がいいと思う
デザインとかアイデアとかは流石任天堂って感じなんだけど、バランス調整の意図とかステージ構造とかが、流行りの対戦ゲーに比べて目も当てられない
対戦ゲーの調整が難しいのは間違い無いし、ましてやスプラは武器の数が多すぎる
ただ完璧は無理でももうちょっと頑張れるだろと思ってる奴はかなり多いと思う
環境武器に対して弱武器に対しても手入れにビビり過ぎ
環境とかクソステとかラグとかどうでもいいんだよね正直
ただただやる気がないのが気に食わない
マッチングの仕組みと全員のレートだけでも公開してくれたら成仏できる
安心して引退して未来に帰れる
泡スプラってどうなった?