ガチアサリとかいうルールのポイントの動かなさは異常…対策って何かないの?
1:スプラプレイヤーさん
アサリは複雑すぎてほとんど触ってない
2:スプラプレイヤーさん
初動で1人で相手3人倒してもデカアサリ作って投げるまでに相手戻ってきて全然ポイント入らなかったりする
それがアサリ
3:スプラプレイヤーさん
何ならゴール前でワチャワチャしてワイプアウト取られてそっから逆にゴールされることもままあるのがアサリ
4:スプラプレイヤーさん
アサリは初動勝利+抑えまでやらんと初動での大量得点にはならんね
抑えとアサリ回収で役割分担がスムーズにいけば良いけど
抑えがいないとか回収役がいないとかだとぐだぐだでチャンスタイムが終わる
5:スプラプレイヤーさん
アサリは楽しい試合とそうじゃない試合の格差が他ルールより大きくて…
100:100のまま延長戦でぐだぐだやり続けてると虚無感が凄い
6:スプラプレイヤーさん
アサリは始めたばかりの頃互いに一回もゴールできなくて延長が延々と終わんなかったのがトラウマ
7:スプラプレイヤーさん
>>6
そうなることもあるからガチアサリは敵より沢山作れ
8:スプラプレイヤーさん
アサリのペナルティなんてあってないようなもんなのにね
9:スプラプレイヤーさん
>>8
カウント進む時って一気に進むから誤差みたいな感覚なんだよな
かといって単純にペナカウント重くされてもテンポが悪くなるから微妙そうな気もするが
10:スプラプレイヤーさん
「カウントは取れるときに取れるだけ取れ」はガチアサリに当てはまらない
カウントリード関係ない場面でたった1個のアサリ入れるために単騎で凸ってワイプアウトして盛大に捲られるような特攻野郎ばかり
引用元:https://tsumanne.net/my/data/2025/09/17/1598971/
エリアもだけどペナルティにペナルティ加算するのいらん
すげぇ分かる
なんでエリア確保時間が長いのに負けるんだって虚無感
エリアはペナルティがないと片方が大幅リードで一桁なったら詰むからな
適当にスペシャル合わせるだけでエリア強制確保できて
それで数カウント進むから数回繰り返すだけで勝ち確の盤面が生まれる
インフフィニティシャークみたいな手段がある以上
ペナ重ねが無いとシンプルに打開側が不利すぎるし
3のゴミステだとただでさえ打開不利な事が多いからまともに試合成立しないゴミ試合ばっかになるわな
パブロでガチアサリ5回入れたらKOとかしょーもな過ぎないか…?
パブロでも流石に1回の攻めで
ガチアサリ5回はむりでしょ、、、
たぶんパブロが5人居る試合だったんだよ?
ペナルティなしなら5回の攻めで1回ずつ入れたらOK
大体アサリ苦手な奴ってルールとかセオリーとか云々以前に状況把握がヘッタクソな印象あるわ
ゴール近くに居る7個持ちがカモンしてるのに一向にアサリ投げず無いとか、敵3落ちして残り一人もこちらで請け負ってあげてるのに後ろでボーッとしてるとか
高度な話をする前に明白な事すら見えてない印象ある
初動はアサリ湧いてないしカウント進みに行くいのは当然やろ