【助けて】カジキエリアだけ勝率ヤバいんだがアドバイス欲しい
1:スプラプレイヤーさん
暇だからステージごとの勝率眺めてたんだけど
大体40~60%に収束してる中一つだけやばいルルステあって泣いちゃった

2:スプラプレイヤーさん
カジキのエリアは勝ち方知らないだけじゃない?
3:スプラプレイヤーさん
>>2
打開も抑えも全然わかんねぇー!
安易に下降りたら死ぬことしかわかんねぇ
4:スプラプレイヤーさん
カジキはあのギミック台奪って引き上げ続けておけばSP使わないと退かせられないからな…
5:スプラプレイヤーさん
単射程の居場所が全然ない気がするのよねカジキ
6:スプラプレイヤーさん
打開も抑えも同じ事だぜ
滑車のところを取って一生引き上げておけばいい
敢えて敵広場に降りる必要はない
打開はその逆
自広場から上を攻撃したところで有効打にならないので左側にレール通って斜め方向から退かしにいかないと無理
7:スプラプレイヤーさん
エリアは相手のインクがエリアに届かなければ良いだけなので敢えて弱い位置に降りてリスキルしにいく理由がないんだよな
その辺がオブジェクトが動くヤグラホコやオブジェクトが敵陣の奥に置いてあるアサリと違う部分
8:スプラプレイヤーさん
カジキの打開は抜けてヘイト取りに行くヤツが一人はいないとキツいイメージあるな
スプラ3はリスポーン付近に4人いい感じに配置できるステージが少ない
9:スプラプレイヤーさん
カジキはこれわりとハマりがちな罠なんだけどプロペラは回さず潜伏してるほうが強い
というかプロペラ回す係が必要になってインクも無駄になるし手数が奪われる
10:スプラプレイヤーさん
カジキのエリアはカニのカバー範囲広すぎ問題あると思う
11:スプラプレイヤーさん
カジキエリアはこの五ヶ所のどこかを取りに行くのを目指す感じだな
大きい円はヘイト稼ぎも潜伏いける
右のリフトに乗ってる箇所は敵の出口全部見張れるしプロペラ回せばほとんどの状況で逃げられるからなかなか優秀
緑は金網の上で柱使って立ち回る場所
細い所は潜伏専用

12:スプラプレイヤーさん
味方の遠距離ブキが自陣や敵陣のリフト上にいたら定期的にメインやボムでリフトを上げ続けると喜ばれるぞ
もちろん移動途中とか自分の作業の合間の余裕ある範囲でだけど
13:スプラプレイヤーさん
カジキは実装された時2日くらいずっとステージ候補に居座ってて嫌いになった
カジキは銀モデで無限サメ戦法してたら2500はいける
同じステージなのにルールによって50%以上勝率に開きがあるのすごいな
小数点以下が0のルールが3つある。🤔
滑車の高台を取るだけのつまらないステージという認識