逆に内部レートを完全に公開してしまった世界戦でおこりそうなこと
1:スプラプレイヤーさん
内部レートについて、XP計測とかフェスのチャレンジとかイベマとかでチラチラ垣間見ることはできるくらいにはなってるんだからいっそ隠さないようにしたらどうなるんだろうね
数字の上がり下がりに一喜一憂してストレス増えちゃうかな?
2:スプラプレイヤーさん
まあその辺は設定で確認できるかどうかの切り替えやレートを見るのに手間が要る仕様とかのほうが良いんじゃないか?
数値が分かるとどうしても気になる人というのはあるし。
3:スプラプレイヤーさん
見せるにしてもフェスチャレンジのパワーとかブキパワーみたいな微妙にチェックしづらい仕様になるだろうな、とは思うけどねぇ
あるいはイカリングからのみとか
4:スプラプレイヤーさん
自分はスプラの内部レートに懐疑的なタイプなんだけど、それでも内部レートは公開しない方が良いと思う
わざわざ内部レート設定してるってことは非公開だからこそ意味がある仕組みだと思ってるので
5:スプラプレイヤーさん
この機能使えばフェスやイベマ以外でもナワバリのレート競争ができるな
6:スプラプレイヤーさん
珍しくモチベが出たから半年ぶりくらいにXマッチの計測したら4勝1敗で1860とか出てきて絶望した
半年前は計測だけで2000超えてたのにもう内部レートボロボロになったんやな……
7:スプラプレイヤーさん
XP2000もない雑魚なのに内部レートのせいか、敵にそこそこの頻度で10000位や5000位のバッジいてつらい
こっちの味方ペナアップもみじだぞ
8:スプラプレイヤーさん
スプラ3の良くないところ
内部レート気にするなら気軽に潜れるのが現状イベントマッチしかないところ。
イベントマッチは計測開始のときに内部レート使うけどあとは関係ないから潜れるけどあと全部変動するのがね。
少なくともxマッチは前期xパワー参照するようにしてほしい
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280/


内部レートを隠して全員2より上のXPを表示されるようにしてくれたイカ研の気遣いを無駄にする気か?
数字増やせば成長感じれて満足やろって舐められてんだよ
それこそ世界勝利力でいいですよね
内部レートは存在する理由が何かしらある可能性もあるけどゴミ研は存在価値がない
レート出すのは22以上でいいよ
3以前からずっとやっててずっと下手だったプレイヤーに現実を見せちゃったから大量離脱を招いたんでしょ
2000タッチ勢とかはバンカラマッチに閉じ込めてブキパワーの表示もいらない
ブキチャレパワーも実装された今、内部レートが絡むのって
Xマッチやイベマの初期計測とオープンのマッチングだけなんだけど
未だに気にしてる人って全員イベマのガチ勢か何かなの?
2のウデマエXのボーダーって絶妙だったと思う
健常なプレイをしていたら近いパワーのチームで楽しめるし、上振れてタッチできても適正レートに落とされる
A帯B帯のプレイヤーも将来の目標として頑張り続けられる