その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

次回作を面白くするためのたった一つの手段

次回作を面白くするためのたった一つの手段

1:スプラプレイヤーさん
ブキ減らした方がいい

2:スプラプレイヤーさん
それは思う
アイディア先行で取り敢えず入れるとかやめてイベントマッチとかで試作ブキチ杯とかでたまにそのイベだけで使えるとか色々出来るだろうにねぇ

3:スプラプレイヤーさん
ブキは恐らく減らすのが怖いんじゃないかね
亜種や親戚みたいなバリエーションで水増ししてるくらいだから

4:スプラプレイヤーさん
亜種いちいち覚えてられんし増やされても困る
試合開始前にメインサブSPなに持ってるか表示しといてほしいわ
何の情報も無い名前vs名前の画面見せるの止めてさ

5:スプラプレイヤーさん
>>4
亜種は見た目と性能を入れ替え可能にして1種類にまとめればUI上ではスッキリするぞ

6:スプラプレイヤーさん
メイン性能が変わらないものは1種類として
それをカスタムするという方式ならだいぶまとまりそうではある

7:スプラプレイヤーさん
武器減らした方がいいなんて言われたら真っ先に削除されそうなの持ち武器にしてるから減らせとは言えねえ

8:スプラプレイヤーさん
>>7
和傘が消えてしまう

9:スプラプレイヤーさん
普段見かけない武器持っててメチャ強いって思った事あんまり無いからなあ
むしろ弱い武器が相手で気が楽になる

10:スプラプレイヤーさん
正直なところシャープ、ボールド、モデラーはどれか1つでいいと思ってる

11:スプラプレイヤーさん
マリカもシンプルになったしスプラも確実にシンプルにしてくる

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん より:

    フレはもう起動してないから次回作いらない
    たまにスプラ2のフェスステでみんな集まるくらい
    トリカラよりミステリーゾーンのほうが面白い

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    2みたいにステージ広くしてスペシャル強くして関係ないとこ塗っててもアーマーとマルミサ回してりゃバカでもそれなりの仕事が出来るようにしたらもうちょっと間口が広くなって人口維持できるかもね

    • 名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん より:

      それ楽しいか?

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    ラグとマッチング以外今のスプラにも不満はない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      なおラグとマッチングシステムの作りの甘さがスプラの評価を大幅に下げている模様

      • 名無しのゲーマーさん より:

        ラグとマッチングは不具合と誤魔化しだらけで出しても売れる、ユーザーは離れないって甘い考えの結晶みたいなもんだからな
        その上にスプラ3が建ってる

      • 名無しのゲーマーさん より:

        評価下げてるって言っても発売から3年経ってもまだ大勢が遊んでるバケモノゲームなので、そこに関しては今のままでいいと思う。

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    試合開始前でもマップ開いたらメインサブスペ分かるぞ…

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    開発がPvPのシューティングに興味ないんだから
    4は外部に出すとかヒーローモードメインに方向転換するなりした方がいい
    自分たちが面白いと思ってないものを面白くしろって言うのは酷だよ

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    4にもSwitch2にも期待持てないから別ゲー探したい。
    PCで遊べてストレス少なめでTPSでスプラぽいのなんかない?

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    中間層向けに作る…かな
    最上位とそれ以外はちょっと感覚離れ過ぎ感を3はずっと感じたし

    個人的に王冠ランキングの2ページ目以降の人たちくらいが大体の人がたどり着ける上限だと思ってるから

    そこに照準合わせたブキ調整や
    サブスペ配布していくのが一番大体の人と感覚ずれにくいんじゃ無いかなとは思ってる

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    もうちょっとシンプルに作って欲しい。以下詳細
    ブキサブスペが多すぎる上に格差が酷い
    イカランプの配置が上すぎて見づらいので下にしてほしい
    ガチマのルールが遊戯王OCGみたい。複雑にするなら公式が解りやすくルール説明しないと
    内部レートブキチャレ懲罰とかぶっちゃけ要らんでしょ
    3vs3対戦でいい。4人もいるからゴミと利敵率上がるんだよ
    リッターは社会的に抹殺しろ

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    個人的にはウルチャク苦手
    あれが来てから本当に楽しくなくなった

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    大半の人は飽きてやめてるんだから、新しいルールや対戦システムを導入しないとすぐ過疎るよ。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      まじでそれ
      スプラ3が前作よりも続かなかったのはルールのせい
      ガチホコはルートが少なくてつまらなくなったしアサリは位置バレが根本的につまらない
      ヤグラはいろんなSPがヤグラに効きすぎて逆転が起きない虚無
      エリアは消去法でましなだけで個人的には好みではない
      新ルールが欲しかった

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    既存の型に嵌めてつくるか
    全く変えるのか

    既存の型にするならマップを広くして一キルの価値を高くする、簡単にキル出来ないように武器の威力を全体的に下げる、一確の撤廃
    中央が遠い分リスポン時間は短くする&リス地からある程度自陣内を遠くまで飛べるようにする(プレイ時間は減らさない&自陣を濡れるのでSPを貯めつつ復帰を全体的にプレイに折り込む)
    ステジャン廃止、ジャンプは距離に応じて遅くなる、代わりにジャンプマークは3ラインまで見えなくするのをデフォ

    みたいなのを夢見てる
    難しいね

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    いったんマジで他社ゲーをプレイして一般的な感覚を養ってからゲームデザインしないと結構厳しいと思う、UIとかもだいぶ劣悪だし

    例としてイカニンとか1からあるらしいけど、どう考えてもおかしいからね、あれがあるなら飛沫の仕様そのものが不要で、自分で作った仕様を自分で否定してる状況

    まあこういう部分に自分たちで気づけなくなってる時点で、外部の人間入れるなり、価値観変えるなりしないと、結局はあまり変わらないゲームが完成するだけだと思う、スプラを機にもうちょっとゲームのセオリーを取り入れる割合を増やしてもいいと思うけどね

    ゲーム業界を築いたっていうプライドがあるのかもしれんけど、一周回って体質が古くなってる気がする

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    まず3先をやめるべき。
    まともなレートを設定して、マスクした内部レートなんかではなくて信頼性ある公の数値を元に実力の近いプレイヤー同士がマッチングする、としたほうが、勝っても負けてもレート上がっても下がっても納得できるよね〜
    単純にキャリーしすぎるのもされすぎるのも楽しくないし
    レートを3先みたいな筋の通らない仕組みでインフレさせて最上位層のチャレンジのターゲットにしようとするのは全体的なプレイ環境の歪みにつながるし、当の最上位層にも不要なストレスかかってる

    透明性こそが信頼の土台なのに、2と比べてもわざわざ部屋平均パワー表示やめたりとか、優先順位が「トラブル隠し」のほうに向いてるのは長期的に見ると全然よくないと思うんだよな
    2が面白かったのは創意工夫の余地とフェアさがあったからだと個人的には思っていて、3はステージに創意工夫の余地が少ない上にマッチング・レートにフェアさが見られないから残念だった
    アクションや演出やUIやゲーム内通貨の使い道なんかは確実に洗練されてるから、ゲームの根幹部分を楽しく遊べるゲームにしてさえくれれば4は最高

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です