対戦シューターゲームはたくさんあるのに結局スプラトゥーンに戻ってきてしまう理由
1:スプラプレイヤーさん
対戦シューターいろいろやったけど結局これに戻ってきてしまう
唯一無二ゲーム性操作性が気持ちいい
2:スプラプレイヤーさん
シューターの中でもだいぶアクション寄りだよね
3:スプラプレイヤーさん
キルしたときにグロくない上に弾け飛んでてむしろ気持ちいいのって割と画期的に感じる
4:スプラプレイヤーさん
キーマウもスティックももうダメだ
ジャイロじゃないとアクションやりたくねえって体になってしまった
あまりにもジャイロが快適すぎたのだ
5:スプラプレイヤーさん
1ゲーム短いのが心地いい疲労感とアドレナリン
6:スプラプレイヤーさん
3分とか5分でワンゲームのテンポ他にないからなあ
ただしアサリ延長をのぞく
7:スプラプレイヤーさん
基本弾が放物線を描くってのも他と違い過ぎる
上向いて撃つと壁越しを攻撃出来る普通グレネードくらいなのに
8:スプラプレイヤーさん
シャケと戦うゲームじゃなかったのかこれ
9:スプラプレイヤーさん
気楽なんだよな
少人数対戦ゲーの割に
10:スプラプレイヤーさん
最近は割とメンタル安定しながら遊べてる
直感的に操作できる分上手くいかなかった時のストレスも自分自身に直結してしまうような感じがある
11:スプラプレイヤーさん
他のゲームやると意外にこれ編成事故少ないな…ってなる
12:スプラプレイヤーさん
>>11
起きても何故か勝てる時は勝てる…いやなんで?
13:スプラプレイヤーさん
>>12
ブキがどうとかよりプレイヤー次第のとこ大きいしね
王冠勢も変なブキたまに使ってるけど普通に勝ってる
14:スプラプレイヤーさん
ナワバリなにもわからんけど3分だからやるか…って勝ち負け気にせず出来るのはすごいと思う
勝とうとはするけどハードル低めでいいなって意味で
15:スプラプレイヤーさん
見た目大切にしたいので雰囲気でギア作るのが楽しい
16:スプラプレイヤーさん
対戦中のキャラ変更とチャットはなくて本当に良かった
これあると猿山バトルが始まってしまう
17:スプラプレイヤーさん
3分~5分の密度が高すぎる
これ以上のスピードと密度だとぷよぷよや上位勢のAOEや格ゲーぐらい
18:スプラプレイヤーさん
塗りを活かしてこれでしか戦えないブキもあるから本当に唯一無二過ぎる
短時間でぱぱっと遊べるのがいいのと、エンジョイ勢ならではのメンタルお手軽さ
結局スプラトゥーンに戻ってきてしまう人→ましゅー、リオラ
俺は一旦抜けたから、4のヒロモやサモランあたりが面白そうだったら戻る
サーモンラン好きだけど
イカ健がサーモンラン調整やる気ないのが嫌いだから
似たようなゲームないか探したことあるけど
すぐ人が集まって数分で終わる協力ゲーってないよね
戻ってないから現状こうなってるんだろうがよバカが
俺は3か月に一週間くらいやるペースになってる
アプデもほとんどなかったしアプデ自体微妙
他ゲーの骨休め、気分転換くらいにはなるけど毎週やるほど面白いコンテンツだとは思わない
戻ってきてしまう😤
かっそ過疎なのに何言ってんだ(笑)
勝敗に執着しすぎなければ楽しいからなw本来そんな風に遊ぶゲームだと思う
もはやスプラ依存症になっている
気軽に始めれて気楽に終われるのが良い
2000時間以上プレイしててS帯に居るヘタクソなのにやめられんのは正に依存症なんだろう
ヘタクソなのに勝たせてくれるマッチングを組んでくるんやから大したもんだよ、任天堂さんは
こんなヘタクソをキャリーしなければならない方々には感謝しかないです