その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

回線落としチーターとかいう実はスプラの歴史上、過去一害悪なチーター

回線落としチーターとかいう実はスプラの歴史上、過去一害悪なチーター

1:スプラプレイヤーさん
気になって調べたけど回線落としチーターは過去一やばいな

2:スプラプレイヤーさん
回線落ちたら自分のパワーも下がるのにどうやって王冠帯に行ったのかと思ったら指定した相手の回線だけ落とすのか

3:スプラプレイヤーさん
>>2
そんなこと可能なのか
普通に上位勢とマッチングするだけならガバマッチのおかげでハードル高くないから最高30くらいある人が26くらいまで上げてスナイプして回線自爆で下げてまた上げて…っていうことをやってるのかと

4:スプラプレイヤーさん
>>2
すごい技術
それが嫌がらせ方向に進んでるのは残念だが

5:スプラプレイヤーさん
突き詰めるとそもそとテザリングキッズでも遊べるようにっていう設計思想がいきなり頭おかしい
この仕様を通したやつ2度とオンラインゲーム作んな

6:スプラプレイヤーさん
>>5
それを頭おかしいと言ってしまうのは違わないか
あくまでも悪用するやつが悪いのであって
子どもでも遊べるようにする事自体は真っ当だろう

7:スプラプレイヤーさん
>>6
いやガチ対戦の場を用意するフリして実際のところなにも整備してないに近いのはだめだろ
カジュアルモードはテザリングでやってもいいかもしれんけど

8:スプラプレイヤーさん
このゲームのコンセプトはキッズが手軽に遊べる事が含まれているから
ランキング要素と回線の敷居の低さを同居させている監督者が一番悪いよ

9:スプラプレイヤーさん
この仕様だから甲子園でもラグいのはどうかと思うよ

10:スプラプレイヤーさん
プロクラスのプレイヤーが少しでもストレスを減らしたいなら早朝にやるのがいいっていうほど

11:スプラプレイヤーさん
>>10
まぁ早朝にやった5000チャレンジは部屋落ちで終わったんだがな

12:スプラプレイヤーさん
部屋爆破するから履歴残りにくいしコールサインで名前もわからいにくいとか最悪だな

13:スプラプレイヤーさん
やっぱ今の時代にP2P方式が限界なんじゃないかな
任天堂で鯖立ててくれ

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    エンジョイ勢のオレには関係ないから勝手にやってろ〜

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    チーターなら運営に報告してロールバックしてもらう流れが出来れば良いのになせめて最上位層くらい。

    まあイカ研じゃ無理か。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    一番やべーのは初代スプラの遠隔操作チートじゃないかな、あれでクレカ情報抜き取られたって聞いたことあるし

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    スプラだから許されてるってかもはや見限られてるけど
    回線落ちで壊れた試合は通報できない仕様とかホストが消えたら部屋ごと壊れるとか普通は早急になんとかするべき案件だろ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    流石に1のチーターの方がヤバいだろ
    3の中では間違いなく最悪だろうけど

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそもプラグラムの仕様がおかしいんじゃないの
    各プレイヤーの入力を受けて他のプレイヤーがそれを自分の画面に反映する
    それだけで成立するんだからゲームを切断するなんて挙動を受け取って実行する仕組みがある事自体がおかしい
    チーターが本来存在しない信号を発信するよう改造しても受け取る側にその仕組みが無ければ何も起こらないだろ
    実際には回線速度が落ちた時にエラー判定出して切断する仕組みがあってそれを悪用してるんだろうけど、その判定に外部からの情報を参照したり信号で判定する事自体がおかしい

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です