元最強ブキ「ヒッセンヒュー」が落ちぶれた理由
1:スプラプレイヤーさん
最初の甲子園はヒッヒュー絶対いたけど今はザミナーかザップになってるよな
ヒッヒューどこで切られたんだろ
まあ使っててドリンク全然回らないが
2:スプラプレイヤーさん
ヒッヒューはSPP180→210に爆上げされたんだから使われなくなるに決まってる
3:スプラプレイヤーさん
>>2
あ、そうだった
どうりで全然回んねーわけだ
4:スプラプレイヤーさん
ヒッヒューも洗濯も炭酸に塗り頼ってたから塗りには使いにくくなったの地味に痛い
5:スプラプレイヤーさん
ヒッセンだけスロッシャー共通のジャンプ撃ちしても射程が伸びない仕様を消してくれたらもうちょい頑張れそう
6:スプラプレイヤーさん
>>5
それより先に塗り射程を返してくれ…
もうボールドより短いぞ
7:スプラプレイヤーさん
エイムが簡単でかつ強そうなのになぜか全然使われないブキ
8:スプラプレイヤーさん
>>7
ドリンク武器→メインで戦わないといけない
→射程が短いから一部のステージでしか強みを発揮できない(ヒラメ、コンブなど)
→SPPナーフでドリンクが溜まりにくいので他のドリンク武器に立場奪われがち
ただし低レート帯では無双できる
9:スプラプレイヤーさん
>>7
意外と立ち回りが簡単じゃないんよな
射程のわりに機動力がないからシューターみたいに雑に動くとボコボコにされるし
10:スプラプレイヤーさん
バシャバシャやってるだけで簡単にキルとれるけど
ローラーがいる限り絶対勝てないのがキツいところ
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1755945362/
https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/197
デザイン変えるなよ
エイムがいらない武器使っても、武器のおかげだと思われるからね。実際にそうだし。
エイムがいらない武器はエイム弱者救済に必要だから存在意義はある。環境トップである必要はない
そもそもエイム以外にもキャラコンやルール関与や
必要に応じたライン管理やこまめな塗りによる立ち位置確保のが重要なゲームだからな
エイムにしか重きを置いてないのはむしろこのゲームに対する理解が低いまであると思ってる
いないわけではないけどまぁ減ったな、いうてザミナーとどっこいじゃないの生息数、ZAPが頑張ってる
全然ザミナーの方が多いよ
射程が短いからな。プライム対面とかキツすぎるし、潜伏キルを狙うしかない。でもそれだとエナスタを回せなくなるからキツいのよ。エナスタワ回すなら鉛筆とかザップでもいいし。
俺も今触って一番感じるのは射程だな
前線やる中射程が多すぎ
エナスタ回そうとすればタンサンマンにならざるを得ないけど
その立ち回りは編成事故起こした時にきつい
かと言って最前線を張るには中射程以上がキツすぎる
編成事故った時って言うか、元々はタンサンエナスタしながら拾えるキルだけ拾っとく動きが強かったけど、今は中射程以上が増えた事で拾えるキルが減ったって印象だわ
シンプルに今の環境だとタンサン投げるしかやることね~
ってなるだろうなと
エナスタ役としての役割遂行するならスペ減スペ強カムバ型とかかな
何なら全盛期の時より、中射程以上のブキが幅効かせるようになったから余計に厳しいよなぁ
流石にSPPは返してあげていいよ
他エナスタブキに比べてわ回らなさすぎだし
180のジェッパでさえサブがポイズンだと回せないのがヒッセンなので
いくらタンサンがあるとはいえ210は重すぎなんだよなぁ
バフ系のSPはもういらんかな どうせ壊れるし、ナーフされるでよ
短射程は今の環境ではキツい。全体的に射程が長くなったから。
結局こういう環境になった時に戦術とかでどうこうやる余地が少ないから3のステージ構造やサブスペ配分ってダメだよなぁと痛感する
中射程が環境の王で短射程がどうしようも無いのは1でも2でもあったから、スプラの仕様変えないと無理だと思う
いうて2の場合はデュアル、プライム、L3辺りの擬似確組が抜けて悪かったからその辺弱体化したらある程度復権したけど
擬似確も無いのに普通に短射程がキツくなってる3は過去作と比べても酷めだとは思う