その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

メモプと配信者を駆使して効率良く強くなる方法

メモプと配信者を駆使して効率良く強くなる方法

1:スプラプレイヤーさん
対戦上手くなりてぇよなぁ…なんでこんな成長できないんだろ
コーチング動画で何千何百時間プレイしてます!自分では〇〇に気をつけてます!って人がいやいやもっと初歩的なところで躓いてますよ…みたいなの滅茶苦茶あるじゃん?他人事じゃないなぁって
自分の駄目なところの自覚と反省が難しすぎんか?

2:スプラプレイヤーさん
自分の持ちブキの上手い配信者探してその人の映像と自分のメモプ交互に見てみ
上手い人の試合3本見て自分の試合1本の割合くらいでも良い
駄目な部分見えてくると思う
自分だったら対面負けてるなって場面見付けたら低速再生して
なんで撃ち勝ってるのか探してみると良い

3:スプラプレイヤーさん
>>2
ザミナーやモップリン角に興味があるからなえごらやがらんどうを参考にすればいいんかなぁ
配信してくれてるんだし視聴がモチベになれば良いんだけど解説ないのを観るのも中々気が億劫でな…
でも上手い人はプレイなり文章なり動画なりで沢山研究してるだろうから俺も頑張らなきゃか

4:スプラプレイヤーさん
>>3
その2人はレベル高過ぎて参考にならないわ
持ちブキをようつべで検索すると25-30くらいで配信してる人いっぱいいるよ
メモリーで振り返りなから言語化してる人もいるし、喋りながらやってる人もいるから調べてみると良いよ

5:スプラプレイヤーさん
>>4
親切にありがとう、登録者数とか視聴数とか気にせず色々探してみるよ
気に入る投稿者がいるといいなぁ

6:スプラプレイヤーさん
なんでこの動きしたの?とかなんでこのギアなの?とかリアタイで聞けるじゃん
どこまで答えてくれるかはさておいて

7:スプラプレイヤーさん
28以上にしとけ27まではまだ基礎で出来てないとこあるから間違ったこと覚える可能性ある
あと登録者数や同接は少ない方がいい
質問してもまず拾って回答もらえる

8:スプラプレイヤーさん
上手い人でも自分のプレイスタイルに合う合わないってあるから難しいよな
同じ武器でも凄くゆっくりと動かす人もいれば慣キャンフェイントでずっとバタバタしてる人もいるし

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1758018181/

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    XP17スシ使いだけど、ねっぴーさんはよく分からんし他の人はミスばかり気づいて学びにくい。

    「なんでこの人より俺の方がXP低いんだ…?」ってなる

    • 名無しのゲーマーさん より:

      そのミスに気を取られて他の勝因に目が向いていないんだと思う。
      思うよりずっと勝ちに関わる要素って多くて、まだ分かりやすく言語化されてない、認識しづらい部分で弱い動きをしてしまっているんじゃないかな。
      ブキが違うから完全な参考にはならないけど、パブロ使いのhtn(はたの)さんはキルレに表れない勝ち方をすることが多いし、その他にもいわゆる弱武器で成果を出している人なんかはキル以外の部分で差をつけてるように見えるから、それぞれのプレイヤーの動きで疑問に思った部分を自分なりの仮説立てて検証すると面白い結果になるかもしれない。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      そのミスが気になる人のメモプとかを見た後に自分の試合を見返してみるといいよ
      試合中は上手くやれてると思ってた試合ですらなにやってんの?って動きが結構目につくと思う
      それでなお自分の方がうまくね?ってなるなら自分の判断基準がズレてる可能性があるから他の人にメモプ見てもらったほうがいい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ねっぴーさんはエイムゴリ押し前提の立ち回りしてるから面白いけど参考にはあまりならない気がする
      スシ使いではssけい。さん、
      たまにスシ持つ人ではるす・メロン・れいまるさんがおすすめ
      れいまるさんは2024夏シーズンのアーカイブ、メロンさんは2023夏シーズンとかのアーカイブがおすすめです
      下段は基本過去のアーカイブになっちゃうけど

    • 名無しのゲーマーさん より:

      スシ握ってXP17如きのミスばかりに信憑性がないけど、それが本当だとして質問に答えるなら
      お前の方が致命的なミスが圧倒的に多いんだろ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    なんかこう自分でやってると、レート上がった時にフィジカル負けしてるのがまずダメだよなって
    同ブキミラーの相手に1on1の対面で勝てない試合って、もちろん味方の活躍や上手く立ち回って勝ち拾える事もあるけど、自視点の試合内容はキツいんよな

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    自分で課題が見つけられない時点で時間が足りないかゲーム中いっぱいいっぱいすぎて周りが見えなくなってるんじゃないか?
    効率どうこうの前だと思うんだが

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です