マヒマヒホコ右ルートはザトウ右以上の地雷ルート←これに異論ある?
1:スプラプレイヤーさん
ワイプアウトでマヒマヒホコ右行った奴流石に通報するわ
2:スプラプレイヤーさん
ホコ持ってザトウの右に行く奴は死ねよ
3:スプラプレイヤーさん
ザトウ右は状況によってはギリ許すけどマヒマヒ右はありえない
乗せれば勝ちで右が空いてるときしか行かない
4:スプラプレイヤーさん
最近はマテガイ・マヒマヒ・スメーシーの右、ナメロウ左に持っていく奴多すぎて頭抱えるわ
すぐホコ奪っていくくせになんで地雷ルート行くのかと
5:スプラプレイヤーさん
スメーシー、マヒマヒの右は言うほどか?
どちらも最初からは狙わないけど状況次第では持って行くと思うけど
6:スプラプレイヤーさん
>>5
言うほどです、そこからの防衛が地形的にどんだけ楽かわからんか?
絶対に主導権を敵に渡すことになるんだから地雷でしかない
ましてどっちも左ルートは敵が密集するからこっちがやられても敵も持って行ける場面が多く攻めを長引かせやすい
均衡が崩れたら一気に進むしわざわざ主導権渡すために右に持っていくのなんて最後関門突破すれば勝ちって場面以外ない
7:スプラプレイヤーさん
マヒマヒ右の肯定派初めて見たわ
他の地雷ルート選ぶ奴らすらマヒマヒは左行くでしょ
8:スプラプレイヤーさん
ザトウもマヒマヒもマテガイも、右ルートは地雷だけど絶対使わないってのも危険なんよな
相手も左ルート潰しにくるわけだから左に4人見えたら右に振ることも大切だと思ってる
9:スプラプレイヤーさん
>>8
とりあえず関門突破で右はありだけど俺はその後わざわざ左に持ってくわ
10:スプラプレイヤーさん
地雷ルートは状況によってはありだけど、初動で地雷ルートに行かれると「この試合駄目かもな…」と感じる
11:スプラプレイヤーさん
突破できればどっちでもいい
俺の行く方が正解や
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1752965452
マヒマヒは左しか関門ないと思ってたわ。右行く奴冗談抜きで一回も見たことない
地雷ルートは5%くらいはアリな状況もあるかもだけど、スレ主が言うようにワイプアウトで行くのは100%ありえない
敵が全部地雷でない方に集まっているときには行く派がいるけどそのレベル帯だと味方も地雷でない方に集まるからやっぱり地雷ルート選ぶのはよくないと思うけどな
普通にプレイしてれば、基本的にそっち行くと苦しくなるって分かりそうなもんだけど、どうしてなんやろな
チョウザメの左なら関門だけ行ったりはする
意表つけることもあるけど基本的には正面行って欲しい
あたりまえじゃんよく読んでよ
よく読んだよ。でもこの文だけじゃ左の関門でもいいみたいになっちゃうだろ?あくまで右のがいいってことで補足しといた
たしかにカンモン突破だけ取りに行くパターンはありえるけど逆転が必要な場面ですら左持っていって勝ち筋なくすのはマジでご勘弁
カンモンの存在がホコをつまらなくしたな
ほんとそれ
元々意表を突くルートだったのがカンモンで止まるルートになってしまった
突破すれば勝ちみたいな状況であればアリなんだが
ホコでそういうのまず無いからな
だいたい関門突破してからホコ割って進める必要あるから
地雷ルートはそれが難しい
カンモン排除すりゃいいんだよ、2のときには無かったんだからさっさと消せ
とりあえず地形的に敵に上取られたらダメってことや
関門二つあるところから絶対正解あるかんね
いや、2つしかルートがないのに
絶対不正解みたいなルートをつくる
開発側の問題だと思うんだが
この手の地雷ルートで一番めんどくさいのはチョウザメ左
極端にレベルが低い帯域だと通ってしまうから間違った成功体験から抜け出せないまま上に来てもやり続ける地雷を量産し続けてるんだよなあのルート
カジキの右も地雷だよな
見た目に反して全然カウント進まない
20未満だとみんな右から行きたがるけどなんでなのかな?
右を味方が抑えてからてる!右いこう!or左はめっちゃ敵に撃たれてすぐデスしちゃうから右いこうみたいなゴミ思考だろうな
単純に左ルートのカウントの進み具合理解できてないか、味方がいるところにいくだけの何も考えてない金魚のフン
何のために味方が右抑えてんのかなんて当然理解してないよ