ホコとかガチアサリ持ってる敵がどこにいるかいっつも分からなくなるんだが異端か?
1:スプラプレイヤーさん
ホコとかアサリとか持ってる敵いつもどこにいるか分かんなくなってゴールされるんだけど
もっとわかりやすく示してくんないかな
2:スプラプレイヤーさん
それをすると自分が攻める時に困らなイカ?
3:スプラプレイヤーさん
>>2
そういわれてもなあ
アサリはまだしもホコはホコ持ち見失ってる間にノックアウトされてるのが両手両足でも足りないくらいあるし…
視えてないかもしんないわ
5:スプラプレイヤーさん
ホコもアサリも相手が通るルートは決まっているのに見失うって事は、ルール関与や防衛そっちのけで前に出過ぎたりしてなイカ……?
6:スプラプレイヤーさん
目の前の事に集中すると周りが見えなくなるタイプっぽいな。強みでもあるからそこは気にする必要は無いが
ホコの護衛と戦闘を開始する前にホコの進路を予測しておくと良いと思う。もちろん確実では無いが、闇雲にキョロキョロするより早い
7:スプラプレイヤーさん
オブジェクトはとにかく目立つので、高台など広く見渡せる場所に行くとか、カメラワークを気をつける。
基本的にホコもアサリもマップに表示されるので、マップを見る癖をつけると良い(細かい条件はこのwikiの各ルールの詳細にある)
アサリはゴール直前に作られる事もあるので、マップも見て前線のラインがゴールに届いてないか、パブロなどが侵入してる塗り跡が無いかは警戒すると良いと思ふ。
8:スプラプレイヤーさん
ホコに限って言うなら、「ホコを失った時と、ホコを取られた時」にマップを見ると位置関係を把握しやすくなると思う。
これらは画面に表示されるからタイミングも分かりやすい。
9:スプラプレイヤーさん
シンプルに自身の注意力の問題
もっと周りをよく見てプレイする癖をつけて
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280