その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

スプラ民「味方3人全員、何の役にも立ってない」←これ全部勘違いだぞ?

スプラ民「味方3人全員、何の役にも立ってない」←これ全部勘違いだぞ?

1:スプラプレイヤーさん
正直自分が勝利に関与できるの頑張って30%くらいだと思うんだけど
皆自分だけで勝てたとかよく言えるよね

2:スプラプレイヤーさん
基本的に皆が25%ずつ頑張れたら100%になるので1人で引っ張るのは結構限界がある

3:スプラプレイヤーさん
勝ったら俺のおかげ
負けたら味方のせいでやるのが正しいメンタル維持テクニックだぞ

4:スプラプレイヤーさん
イカやって味方にイライラし始めたら
イライラするのは自分の性格が悪いからで他プレイヤーも一生懸命やってると意識するようにしてる
平気でクソとか味方何してんだとか言うようになったらこういうゲームをやる資格がないと自分を戒めてるよ

5:スプラプレイヤーさん
うわめっちゃ活躍したわメモプ見返そって見返すと大して活躍してなかったりする
逆にあんま活躍してなさそうな後衛の味方の見返すと要所要所で抑えてたりするのが面白い
最近は試合見返すのが楽しみだわ

6:スプラプレイヤーさん
対面一切拒否して塗ってSP投げるだけで
試合に事実上関与してない味方をメモリーで再確認すると変な気持ちになる
野良なんてこんなもんだとはわかっているが

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    32キルとってもノックアウトできなかった試合で味方3人は何をやってたのだろうか?
    常識では考えられない出来事 アンビリバボー
    あなたの身に起こるのは明日かもしれません

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    エリアで塗りポイントもキル数も少ない5分間何やってたか謎みたいな奴は結構いる

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    「ヤバい、味方がなんも仕事せんと溶けていきやがる!!」
    「こんな試合誰が勝てるねん!!」
    「マトモな味方よこせや!!」
    ってなる
    でも、リザルト見ると自分だけ2k6dとかで
    味方3人はみんな10k以上の5d以下
    イライラの矛先は迷走し、落ち着く先は
    「さっきの試合、ラグがヤバかったな!」
    となる
    この時メモリープレイヤーを見ることはやってはいけない

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    最近は
    「完全五分の筈の初動負けたら俺のせい」
    「相手抑えに入ったらもう返せたら超ラッキーなだけで負けと思え」
    「カウント進んだキル以外はキャリーではない」
    の精神でスプラやってるから凄く健全に出来てるしそのおかげで勝率6割〜7割で凄く安定してる
    の精神で

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA