スプラトゥーンで最も不人気なクソルール『ナワバリバトル』を好む人達の特徴
1:スプラプレイヤーさん
スプラは最初はナワバリしかないクソゲーだったらしい
あまりにクソすぎて他のルール追加されたとか
なんで未だに残ってるのか
2:スプラプレイヤーさん
ひたすら同じこと繰り返すのが好きって人にはナワバリは向いてる
3:スプラプレイヤーさん
強い人の誰かも言ってたけどナワバリは真面目に勝ちに行くならストイックすぎるんだよね
参戦権あるブキが少なすぎる
バンカラのが全然カジュアルだもんな
変なブキ持っても最低限ルール関与しとけばそこそこ勝てるし
4:スプラプレイヤーさん
>>3
まあナワバリってバンカラに比べたらパーティゲー寄りなんじゃないか?
不確定要素が多いから確実な勝ち筋が無いと言うか
だから勝ち負け気にせず楽しんでね的な。そういうゲーム性
まあ、そういうゲーム性でも甲子園に出る様なガチ勢は存在するわけですが
5:スプラプレイヤーさん
フェスだけでもナワバリルール変更してほしい
例えばサモランみたいに浮き輪になって味方救済するとか
6:スプラプレイヤーさん
>>5
とりあえず毎回塗るのは面倒なので
半分ずつ塗られた状態からスタートしてもいい気はする
7:スプラプレイヤーさん
フェスはナワバリだけじゃなくて
ガチマルールでもやれよな
8:スプラプレイヤーさん
ナワバリはいささか大味だとも思う。新しいルールの開発が必要だろうけど…
9:スプラプレイヤーさん
>>8
とはいえナワバリは世界観にも大きく関わってる原点だからうまい具合にリファインかなぁ
3までで大きな区切りはついた感じだしスピンオフも出すから続編は大きめに手を入れても良いのかもね
10:スプラプレイヤーさん
エリアが一番人気なのは一番シンプルなルールだから。
カンモンとかゴールみたいに特殊なルールが増えるほど人間は億劫になる。
ナワバリがそこまで人気ないのは競技性がない(XPがない)のと『塗れないブキ』使いが淘汰されるから。
11:スプラプレイヤーさん
ナワバリ専やから、一番近そうなエリアしかやってないんで、他ルールの楽しさがわからんのよ
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1761449455/


チーム組んで通話するとおもろいけど野良でやるとつまらないルール
ナワバリは残り一分で運ゲーなのよね
塗りたくてもキルばっかで窮屈だし3分でやっと全て塗れる程広大になるかトジトジや明日はデンデンみたいな隔離エリアが存在するとかなんなら制限時間一分毎に勝敗が決まるとか何かしらギミックが欲しいところ
2の話だけど相手陣地に抜けて荒らすか、敵を倒しにいくかを考えるのが面白い
あとどんだけ押されていても塗りの差で勝つことがあるのもいいところ
逆転要素が多いのも面白いところ
なお3は縦長ステージのせいで戦術が少ないし抜けるところも少ないからリスキルゲーになって面白くない
Xマッチと人権持ってるブキがちょっと種類違うから
ナワバリで強い短射程シューター持ってる人とかはナワバリ好きだと思う
ナワバリに青ペン以外の長射程持ってくる奴は…障害あると思います
ナワバリは開幕自陣塗りがめんどくさいんでやらない、チョウザメとか広すぎて吐き気がする
塗れるブキ持つと作業感強いよな
フェスもそうだけどライト勢エンジョイ勢は楽しんでるし
こういうスレで受けないだけで需要あると思う
XPの増減で一喜一憂するストレスとか理不尽な負け(ラグやら利敵やら回線落ちやら)でイライラしたりとか連敗モードで沼ったりとかヘマして晒されたりとかそういうリスクが少なくて気楽に塗ったりキル取る楽しさをそこそこ味わえるから好きだよ