その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

スプラトゥーンさん、悪いのは自分なのか味方なのか分からな過ぎて上達が難しすぎる

スプラトゥーンさん、悪いのは自分なのか味方なのか分からな過ぎて上達が難しすぎる

1:スプラプレイヤーさん
スプラとかいうゲーム、自分が悪いのか味方が悪いのか分からな過ぎて上達できない

2:スプラプレイヤーさん
いちいち悪者探す必要ないだろ
負けた理由なんか
エイムと立ち回り悪かったで片付くんだし。

とりあえずエイム力と立ち回り鍛えよーの精神で
とにかく潜りまくってたら強くなれるだろ

3:スプラプレイヤーさん
味方悪くない理論強要する人たまに居るけど
こういう時って遠距離も近距離も完封しきれなかったパブロが悪いって言われるんだろうか

4:スプラプレイヤーさん
>>3
これはスパッタリーを許しては行けない

5:スプラプレイヤーさん
俺も以前は原因わからなかったけど、メモリ見返すと少しずつ負け筋/勝ち筋作れた瞬間が分かるようになってきた。
試合やりまくって経験積むのと、よくわからんまま
終わった試合はメモリ見返すの大事だわ

6:スプラプレイヤーさん
>>5
見返すと、あれ見逃してたんかって気づくこと多いね
上手い人のプレイ見たりするけど、下がり時が難しいのとカモンが誰に向いているのかわからなくて困ってる

7:スプラプレイヤーさん
>>5
デスが多かったら敵目線でどう見えてたのか確認するだけで動き変わる

勝った試合でも改めて見るとガッツリ敵の画面に映ってて見逃されてるだけってことある
ナワバリのガバさを実感する

8:スプラプレイヤーさん
全部が全部味方が悪いわけでも
全部が全部自分が悪いわけでもない
でも大事なのは
ここは自分が悪かったという戒めの心と
ここは味方良うやったという賛美の心と
ここは味方も仕方ないという許容の心だ

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    味方の改善点探しても何にもならないから、自分の改善点探すしかないってだけで、味方は悪くないと心から思える人なんて居ないんだ( ; ; )

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です