スプラスレ民の嘆き「もしかして任天堂ってユーザーにぼっちなんて存在しないと思ってる…?」
1:スプラプレイヤーさん
バチコンを実装したり、Switch2のPVでスプラ3をリアフレとわいわい楽しんでる様子を流したり、もしかして任天堂ってスプラユーザーにぼっちなんて存在しないと思ってる…?
2:スプラプレイヤーさん
イメージ的にそういったライトを主軸に盛り上がってほしいんだと思う
その割に縦長対面ステばっかにしたり初期イカロール使わせる気無かったり
サブスペぽいぽい好ましくないとか言ったり支離滅裂な事になってるけど
3:スプラプレイヤーさん
ぼっちなのでSwitch2のCボタンいりません
4:スプラプレイヤーさん
任天堂が市場調査した結果、顧客は本当に陽キャだらけで、X民が陰キャばかりなのかもしれない…
5:スプラプレイヤーさん
思い出すんだ……
子供の頃、通信ケーブル使って仲良くなったり、友達の家で遊んだ時代を……
Switch2の機能は子供達に向けたサービスだと思ってる
6:スプラプレイヤーさん
うちの高学年は学校の友達複数人とLINEで話しながらいつもswitchやってるのでそういうことなんだと思う
7:スプラプレイヤーさん
任天堂は責任を持って友達を販売してほしい
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1744344907
むしろゲームをキッカケに友達を作ろうっていう計らいじゃないか?
そういう漫画とかドラマあるでしょ。
それなら任天堂か関係の強い会社にSNSか何かを運営して欲しいかなぁ・・・
最近は知らんけど、昔のMMOは公式の掲示板など何らかのコミュニティーが存在することがそれなりにあった。
次回作は公式PVのイメージに沿った作風にシフトしてもらいたいな
もっともっとライトにしてくれた方が(心が)救われる人は多いだろうな
プロゲーマーなんてのが寄り付かないくらいに
まぁライトの極みみたいなポケポケですら世界大会が毎週行われてる時点でどうやってもガチになるやつは出てくるだろうけどw
遊びとしては1が一番よかったんだよな
レートもなしランクはS+99で打ち止めあとは好きなように対戦してねってスタンス
今のスプラはゲーム性で見ればレベルは格段に高くなってるけどライト向けではない
ゲームじゃなくEスポーツになっちゃった
そのくせ大会シーンの盛り上がりがイマイチなのよな
100万円で友達になります
もしそうならランクマッチは固定チーム前提のものしかないだろうし違うと思う
大昔、ファイナルファンタジーのオンゲのCMが
薄暗い部屋で「へへっ・・・俺は一人じゃねえよ」ってニチャつく
ぼっち意識しすぎた陰気な内容で炎上したんだけど
そういうのがお好みか?
・ライト層に売りたい
・でも、eスポーツ化したい。
・あと、コストも極力削減したい。
を追った結果、任天堂のブランドイメージを傷つける作品が出来上がった。