エイムが悪い人の特徴とは?どうやったらよくなる?
X2900勢が考える、エイムが苦手な人の特徴
レティクルよりも「敵」を見る
感度を下げるメリット
みんなの反応はこちら
スプラプレイヤーさん
レティクル見てた…。敵のほう見るように改善しよっと!
スプラプレイヤーさん
俺は太ももの上に乗せて固定してる!結構オススメだよ
スプラプレイヤーさん
チャージャーの時の着地狩りぷるぷるエイム
管理人
自分に合った感度をじっくり探してみるのも有りだね
エイム合わせるのが苦手な人の特徴
— リオラch👻 (@liora1219) October 23, 2022
・レティクル(中央の丸いやつ)を見てる
お箸使う時にお箸の先端見てるのと同じ、掴むものを見るよね
・視点が安定してない
ぷるぷるふわふわ、膝の上とかクッションの上に腕置くと安定するかも。もしくは感度下げる
上位勢の中には腕浮かしてる人いるから絶対固定した方が良いとは言えないけど、エイム合わせる時レティクル見るより敵見た方が良いのはホント!!
— ローグ (@LmJf8) October 23, 2022
エイム合わせの時もできるだけバルーン見るようにしてる( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ ) https://t.co/rnOE907lXM
最初は敵と照準両方見てたけど、敵を画面中央やや上ぐらいに捉えるカメラ操作すればいいだけだということに気付いたら勝手にエイムが合うようになってた
竹チャージ無しでバルーン連続当ての練習オススメ。
連続で方向転換をする練習はおすすめ
感度もおのずとしっくりくるやつに落ち着く
逆に壁際カメラになったときはレティクル見ないと当たらんな
あの仕様のせいでどれだけ死んだことか
ラピブラでZR押しっぱでバルーン連続当てはタメになった
ブキの発射レートに合わせてエイムしなきゃいけないからマイペースにならない
腕固定せずにマイナス1で安定
イカ速高速回り込みとかするタイプのやつは腕固定しない方が、頭だしで思いっきりジャイロ降った方が敵に弾当たる
固定すると固定しようっていう意識が働き過ぎちゃってジャイロで合わせることを忘れてしまうんだよなぁ
ジャイロで合わせようとすると、その意識が働き過ぎちゃって今度は右スティックを使うことを忘れてしまうという
30過ぎたおっさんなのが悪いの?
プルプルするほどコントローラー制御下手くそならジャイロやめた方がいい
ジャイロ使わないと勝てないという固定観念があるからいけない
最終的には慣れなんだからスティックでも十分勝てる
ジャイロ使え信者のせいで使いこなせないのにジャイロ使う下手くそが量産されてる
つか下手くそはBANされろよ
下手くそがbanされるなら新規が入ってこねーだろ頭使えカス
お金貯めてやっとスプラ出来たってとこでいきなりbanされたらどうよ
キャリー出来ないお前がBANされるなあw
レティクルじゃなくて敵を見る様になったら、かなりキル取りやすくなったわ…
もっと言えば
画面に映る点の目標じゃなくて
画面全体をぼんやりと見たほうがいいけど…
一番エイム悪くなる原因は『しっかり狙おうとしすぎ』だと思う
よく狙う→狙いが合った→よし撃とう
だとまず当たんないよ、相手動いてるし撃ってもくるから
エイム合わせようとわたわたしてる間にやられる
武器とキャラコンになれて感覚で撃てるようにならないといけないんだけど
それがイコールエイム練習だと思われてないんよな
殆どの人がジャイロ感度どうこうレティクルがどうこうって話になって微妙にずれてる
目標をセンターに入れてスイッチ
(ここにエヴァ信の居場所)ないです
いろいろ言うけど、正直「そもそもエイム練習してなさすぎる」が全てだよ。待ち合いの時間に突っ立ってバルーンで練習しないやつほどエイム下手じゃん。
横切ってる敵をシューターで倒そうとすると
レティクルが敵の通った軌道を後追いする感じ
になって全然当たらない
そういう時は敵を追うんじゃなくて、敵の進行方向を塞ぐ感じで撃つんやで。
敵が右に逃げてるなら敵の少し先から左に撃つ感じで。
そもそもこのリオラとかいう人が煽りカス気質な言い方しか出来ないタイプだからシカトでいいよ
もっと分かりやすく丁寧に練習方法解説してる人は沢山居る
イライラで草
この人未成年と淫行してたし未だにファン多いの謎
スプラ上手いのは認めるけど人間性はクソ
彼2023年時点で20歳か21歳かそこらよね?
21年ってことは19歳?
19歳と騙った相手が15歳だったというのを未成年淫行ってのも正直疑問
淫行野郎はクソってはっきりわかんだね
犯罪者がチヤホヤされる界隈って事だよ。
エイムなんか脳死でやりゃあやるだけ上達するんだからやり込みゃ良いだけだろ
考えたり、散歩したり、他人のプレイ見たり、問題はそういうのよ
ヒーローモードのレールに乗って打つやつ一日一回やれ