アメフラシさん、想定外の大強化でぶっ壊れの可能性が浮上
1:スプラプレイヤーさん
アメフラシ強化は割とイヤかもw

2:スプラプレイヤーさん
アメフラシの強化マジでいらん
3:スプラプレイヤーさん
アメフラシの強化は想定外で嬉しい
正直範囲拡大が一番欲しかったからなあ。。
4:スプラプレイヤーさん
アメフラシ直径にして36%デカくなるって結構な強化やな
5:スプラプレイヤーさん
アメフラシ強化いらんやろ。
ノーチラスきつすぎる。
6:スプラプレイヤーさん
これ言うほど大きいアッパーじゃない気がする。投げた方向が進行方向なわけじゃん。
だから前後の広がりは塗り被りなだけで、左右の広がりだけが今回のアッパー対象だから、アッパーでもらった数字の半分相当だと思う。
エリアにおいては塗り合いが発生した時恩恵を大きく受けるけどね。
7:スプラプレイヤーさん
>>6
アメの中の敵に対しては一応前後も影響は出るよ
8:スプラプレイヤーさん
アメフラシの本質はオブジェクト関与を妨げるペナルティエリア作成で
ペナルティエリアの拡大=ペナルティ時間増大にもなる(同じ地点がより早く/より継続してペナルティエリアになる)
9:スプラプレイヤーさん
ヤグラに投げても普通に居座られることあったし前後の強化もでかいよ
10:スプラプレイヤーさん
この18%の範囲拡大で前作の全盛期を上回る効果範囲になり、その上で全盛期と同等の塗りpになるって感じかな?
範囲拡大のお陰で体力&インク回復もしやすくなるだろうし全盛期よりも強くなるかな?
11:スプラプレイヤーさん
>>10
塗り頻度落ちたままとはいえ全盛期よりは強いんじゃない?全盛期より強い=強いかって聞かれたら2のはとばっちりで弱体化受けただけとしか思えんからなんとも言えんけど
12:スプラプレイヤーさん
前作で範囲弱体化されたっていっても所詮6%で、でもその調整だけでガクッと使用者減ったのに、今回逆に一気に18%も拡大して大丈夫なのか?
縦長ステージでもそんなに強くなかったし強化受けてもなお弱スペの可能性ある
直径にして36%は釣りだよね?
18足す18は36だぞ!
10倍だぞ10倍!
半径の18%と直径の18%は同じや。
直径が36%だっつなら、半径にとっての36%だ
それな、スプラやってると算数もできなくなるのか怖いな
サメ・デコイ・スミナガの強化は?
雨武器は全体的にサブのやる気が無さすぎる
ボム持ちが一つもないのは…
サブが比較的マトモなワイコラ銀ノーチ赤鉛筆は期待できそう
サブっつーかそもそもメインの人選がうんこ過ぎる
前に出るブキと噛み合うタイプのスペシャルなのに3は芋ブキばっかにつけてるのが悪い
2の頃のナーフ前とどっちが範囲広いのかは分からんが
3のクッソ狭いステージなら広くなれば広くなるほど鬼畜度が上がるスペシャルではあるので良い強化だと思う
そもそもアメ強化されて誰が喜ぶんだよ
使い手すら困惑するわ
アメの範囲大きくしたら本当にこのゲームが面白くなると思ってんのか?
やるにしても長押しで持ってる球がデカくなって範囲強化とかワクワクする調整にしてくれや
これはいいアッパー。範囲が大きくなると回避面倒だし、事故デス増えそう