その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

これは『スーパーイカスフィア』だ。高い弾力性を持つボディにより、ステージ中を縦横無尽に跳ね回る。

これは『スーパーイカスフィア』だ。高い弾力性を持つボディにより、ステージ中を縦横無尽に跳ね回る。

1:スプラプレイヤーさん
これは『スーパーイカスフィア』だ。
高い弾力性を持つボディにより、ステージ中を縦横無尽に跳ね回る。
ただし効果終了時には中のイカは酔ってしまっていて、しばらく動けなくなってしまうので注意が必要だ。

2:スプラプレイヤーさん
また一つ、戦場に虹がかかるな……
🌈🦑 オロロロロロロ

3:スプラプレイヤーさん
ギアパワー「三半規管強化」もしくは「酔い止め」の実装が待たれる。イカタコに三半規管あるのか?

4:スプラプレイヤーさん
>>3
無脊椎動物(ゾウリムシ、ウニ、昆虫を除く)なので平衡器官は三半規管ではなく平衡胞と呼ばれるものになります

5:スプラプレイヤーさん
>>4
ガチの方のイカ研来たな…

6:スプラプレイヤーさん
ヒト状態で直立歩行してるの考えると脊椎ないとは思えんのだがイカタコって身体どうなってんだ

7:スプラプレイヤーさん
>>6
まああいつらタチウオの高さから落下しても平気だし
ホタルちゃんにも骨なくねって言われてるし…

8:スプラプレイヤーさん
>>6
ほな解剖して調べるしかないか(

9:スプラプレイヤーさん
>>6
初代ミステリーファイルの時点で「イカ骨:ない」と骨が無いと明言されてるよ
骨無いけど陸上で歩行できる存在って何かいたっけ

10:スプラプレイヤーさん
>>9
陸上歩行できる仕組みが謎なのはクラゲ達もそうかも
あと確か、イカタコ達が常に体を揺らしているのは骨が無い≒身体を支える芯が無いからバランスを保つためだったような

11:スプラプレイヤーさん
爆散しても魂さえあれば数秒で復活できるし、もはや液体を利用して物理的に意思疎通する生き方を選んだ精神体生物

12:スプラプレイヤーさん
>>11
サイドオーダー的に考えても魂の実在が証明された世界

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280

関連記事

コメント

  1. カーボン強化求め隊 より:

    多動かと思ってたあの揺れはそんな意味があったのか

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    スーパースクウィッドボール

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    スーパーでこれならウルトラになったら遠心力でぺちゃんこになって内側にへばりついてそう

  4. 名無しのフデスピナー より:

    骨があったらサイドオーダーのスケルトーンだかになってしまいそう

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    骨ないのになんで鎖骨見えるんやろ?

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です