【陰謀論?】リザルトが弱い人も強い人も勝率5割に収束するマッチングのプログラムが存在する
1:スプラプレイヤーさん
イカ研としては「リザルトが全プレイヤーが平等に5割に収束するマッチングのプログラム」
を目標に作ってる
2:スプラプレイヤーさん
3は頭の悪い層に配慮しすぎなんだよ
3:スプラプレイヤーさん
下に合わせるのが日本の美徳だから
4:スプラプレイヤーさん
みんな一緒に貧しく5割
5:スプラプレイヤーさん
なんで降格させないんだろうな
降格させないからいつまで経っても弱い奴が残留し続けて格差マッチになってるのに
6:スプラプレイヤーさん
お前らが2のガチマの段階で勝率調整マッチに文句言ってれば3は少しはマシだったかもな
7:スプラプレイヤーさん
本当に懲罰があるかどうかなんて開発者じゃないとわからんけどね
8:スプラプレイヤーさん
>>7
あきらかにそう言った状況になる時あるね
XP換算でプラマイ400くらいは誤差だとは思うんだけど…
どんなアルゴリズムなんや
9:スプラプレイヤーさん
>>7
2の時は非公式アプリで戦績見ると勝ってるプレイヤーと同チームに負け越してる奴が当てがわれてるのが見えた
10:スプラプレイヤーさん
2のときも露骨なマッチング調整あったくね?
ナワバリのときはないのにガチマだとマッチ中にエラーだか出て明らかに味方の質が変わることあったぞ
良い方にも悪い方にもね
11:スプラプレイヤーさん
4に望むのは負け役botの導入だね
忖度無しのまともなマッチング組んだら勝率が5割切るような奴らのご機嫌取りには是非botを活用してほしい
12:スプラプレイヤーさん
>>11
動物に忖度させられ続けたbotがいつか反乱を起こしそう
13:スプラプレイヤーさん
大多数のプレイヤーは何しても勝つ試合と何しても負ける試合の波に揺られてるだけだからつまらないんだよ
14:スプラプレイヤーさん
連敗して5割になった途端に勝てだした
懲罰ほんまクソ
ナワバリぐらいは気楽にプレイしたいのにそれにもキャリーシステム導入するのやめてほしいわ
マッチングレート幅広いのは2からすでにその傾向だったしマッチング時間も掛かるだろうから仕方ないけどせめて部屋内のチーム振り分けは完全ランダムにしてくれ
不自然な回線落ちからの連敗だもんね。
不自然な回線落ちからの連勝もほんま気持ち悪い
内容と全然関係ないけど、たまにこういうパチモン?のイカちゃんサムネにしてる配信者とかいるけど
流石にAIで描いてるよな?って思ってコパイロットにオッチン描かせようとしたら権利的に断られて出来なかったんだけど、こういうの描けるAIとか出回ってるんだろうか?
超上位や最下層みたいに十分な数の互角のプレイヤーがいないランク帯を除けば5割に収束するのは当然
それ自体は何もおかしくなくて、スプラのマッチングの問題点はレートにバラつきがあるプレイヤーを集めて平均だけ揃えて互角扱いにしてる事
だから明らかに格上と当たって為す術も無くボコられたり、自分は頑張ってても味方が溶けるみたいな事が起こる
マッチング幅が広すぎるのと
一番下手くそな味方がいる方が負けやすいルールのせいで
結果的に5割マッチングになってるだけの気がする
ゴミ研に期待すんな
よっぽど突き抜けてなければ5割になるのは当たり前なのにこの人たちは何にキレているんだろう
この話題になる度、君のように何が問題かわかってない人間が必ず湧いてくるね。
言語化できてない君も同じやで
敵味方の質が試合毎に違いすぎる気がするわ 数字だけでは自分がどこら辺なのか全くわからん 全員のレートがそもそも間違ってるとしか思えない
急に連敗してガッツリ下がる→連勝して戻す
を繰り返して大体30-20くらいで勝ち多くなるのは自分だけ?
でもレートは一度落ちて元に戻るだけという