【超悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明
1:スプラプレイヤーさん
ゲーム実況者どんまい
「Add Health」という大規模調査のデータによると、見た目が良い大人ほど親しい友人が多く、ゲームに使う時間が少ない傾向があります。
つまり、見た目が良い人にとってゲームは「コストが高い(=やることで他のリアルなメリットを失いやすい)」ため、あまりプレイしないのではないかと考えられます。
・見た目が良い10代はそもそもゲームをあまりやらない
・見た目があまり良くない10代でゲームをする人は、他のゲーマーよりも長時間プレイする傾向がありました。
・大人も同様で見た目が良い人ほどゲームをしない傾向がありやるとしても時間が短い。
https://www.nber.org/papers/w32809
2:スプラプレイヤーさん
そいつも世間ではブサってことだ
3:スプラプレイヤーさん
これは確かにある
20代の頃はリアルが楽しくて全くゲームしなかった
30過ぎて独身友達全員結婚して暇になってゲームやりだした
4:スプラプレイヤーさん
ゲームをしないっていうか趣味がゲームにならないだけだろ。
曲解しすぎじゃね?
5:スプラプレイヤーさん
当たり前じゃん
6:スプラプレイヤーさん
ゲーム好きなイケメンの俳優やアイドルなんていくらでもいるけど
7:スプラプレイヤーさん
元から容姿と知能は比例するなんて言われるくらいだし…
8:スプラプレイヤーさん
今の時代ゲームやってない奴の方が頭おかしいでしょ
ゲームなんて誰でもやってるよ
9:スプラプレイヤーさん
>>8
やってるといっても話を合わせる程度でがちでやってる人は極わずか
ソシャゲとかしぶとく生き残ってるのはそのせいだし
10:スプラプレイヤーさん
俺は例外ってことか
11:スプラプレイヤーさん
引退します
12:スプラプレイヤーさん
これ真に受けてブスがゲーム辞めても、ゲームやってないブスになるだけやで
13:スプラプレイヤーさん
>>12
ワロタw
14:スプラプレイヤーさん
ファッションや体型維持、他人との交流に多くの時間を使った結果、見た目がよいと見なされるような外見を手に入れた、という因果関係も考えられませんか?
15:スプラプレイヤーさん
偏見だろこれ だがおれはゲーム大好きでブサイクだ ゲーム好きのイケメンは滅多に見ない だが偏見なはずなんだ…

逆じゃない?顔が整ってると社交的になるのではなく、社交的な人は顔筋をよく使うから顔が整うのだと思う
骨格は表情筋じゃどうにもならんぞ
スプラプレイヤーはイケメン少ないもんな😭