【議論】塗りやルール関与よりもキルの方が重要←これに異論ある?
1:スプラプレイヤーさん
キル出来ない人は塗りやルール関与してねって副次的なことであってキルより重要なことはないよ
2:スプラプレイヤーさん
これは全くその通りなんだけど残酷だよな
3:スプラプレイヤーさん
いや目標としてはルール関与だから最重要はルール関与になるよ
ルール関与できないキルってのもあるからね
4:スプラプレイヤーさん
>>3
20kで負けたみたいな試合連発してる人とかね…
5:スプラプレイヤーさん
>>3
ルール関与がまずキルありきなバランスだから
6:スプラプレイヤーさん
実際塗りなくてキル取れるんならそれが一番早いんだが
そんなゲームじゃないしな…
素早い潜伏出来るイカをインクで行動範囲狭めて囲い込んで殺すみたいなゲームシステムだし
7:スプラプレイヤーさん
キルの効果が高いのはそうだけどキルよりルール関与と盤面作りのほうが重要
8:スプラプレイヤーさん
キル取れば塗れるしオブジェクトに触れる時間も敵陣観察する時間も確保できるぞ!
9:スプラプレイヤーさん
>>8
いや盤面はそうでもない
盤面取っててもキル取られたらルール関与されちゃうよ
10:スプラプレイヤーさん
ルール関与重視なプレイスタイルが強い時って
それ以外の武器がキル取るかキル圧かけてる時で
キル無しでルール関与してれば勝てるって話じゃないだろ
11:スプラプレイヤーさん
ルール関与ばっかに専念できてるのがまず味方がキルとってるおかげであり味方にキル役押し付けてるってことでもあるので
12:スプラプレイヤーさん
>>11
まあルール関与ばっかしてるってことはヘイト引けてるしルール関与ばっかりできてるってことは生存もできてるってことになるのでまあいいんじゃねえかな
13:スプラプレイヤーさん
ゲームデザイン上キルデスがかなり容易に発生するんだけど
チームが少人数なんでデスが重いってのがちょっとチグハグな気がするんだよな
人数増やすか増やせないなら対面を減らしたデザインにした方が理に適ってる気がする
14:スプラプレイヤーさん
3のステージなんてほぼ一直線なんだからひたすらルール関与するプレイヤーよりもひたすらキル取るプレイヤーの方が強いよ
15:スプラプレイヤーさん
この類の話でヘイトどれだけ取ってるかって触れられないな
16:スプラプレイヤーさん
>>15
ヘイト問題は一応注目された時間って金表彰があるあたり重要に設定はされてるんだけど
その上で味方がヘイトを回収してくれない(もしくは敵に無視される)のならただのキル取らないルールにも関与しない人になるから…
17:スプラプレイヤーさん
キル取る気がないやつはゴミだが(取れないは別)
キルしか頭にないやつもゴミだ
18:スプラプレイヤーさん
キルしない馬鹿とキルしかしない馬鹿は結局同レベル
結局ルール関与のためのキルしないと意味ないんだよな
ホームラン打っても相手の方が点多かったら試合に勝てないみたいなもん
言いたいことは分かるが、そこはヒットとかでは?w
ピッチャーバッターの戦いをキルデスに例えるなら、出塁の有無かと。
投手が完全試合して野手がヒット打ちまくってもホームインしなきゃ勝てない、って感じかな
優先度がキル>ルール関与になる場面はあるし、キルの取り合いがこのゲームで1番差がつきやすいところではあるけど重要度でいうなら常にルール関与>キルでしょ
キルはルール関与するための手段の一つでしかない
勝つためにはルールに関与しないと勝つことは出来ないからルール関与は最重要
でもルール関与を安全におこなうには人数有利にする必要がある
人数有利にするってことはキルを取ることになる
また、キルを取りやすくするには盤面管理、塗りが多い方が動きやすくキルが取りやすい
塗る人、ルール関与する人が決まっているならキルだけをすれば良いけど味方は思い通り動かないので最悪全部自分がやることになる
キルは最重要ではあるけどそれだけで勝ち続けることは難しい
キルとルール関与は同じくらい重要。
どっちかだけでは絶対勝てない。
塗りはあると有利だけど必須ではない。