【議論】前衛と後衛の意見がいつまでも合わない最大の理由は〇〇経験の差だよな
1:スプラプレイヤーさん
後衛は視野狭いやつ多いよな
後ろにいても何も見えてない
2:スプラプレイヤーさん
>>1
後衛視野狭いというかそもそも局面局面で考えてる事がおかしいんだよね
例えば相手のホコやアサリが進行してきて1回それを止めるともう相手の攻撃ターンは終わったって本気で認識してる
だから後ろにいるのにオブジェクト周りとかの防衛ではなく遥か前から来る敵を想定して手前をとにかく見てない、見る必要が無いと思ってる
3:スプラプレイヤーさん
>>2
後衛使ってるけど後方からオブジェクト周りで2キルとってカウント進めるかって前に出ると相手の前衛にやられるんだけど
この時の味方の前衛様は何をしてくださっているの?
4:スプラプレイヤーさん
>>3
クリアリングとかせんの?
5:スプラプレイヤーさん
>>4
前衛様は空いたオブジェクトに近寄るという選択肢がないのね
了解
自分が悪かったわ
6:スプラプレイヤーさん
前に出なさ過ぎて圧倒的にカウント周りの戦闘経験値足りてねえのよな芋後衛
1番ダメなのは追加で相手の攻撃が来るって想定が頭の中にほとんど無さそうなとこ
だから防衛専気取ってるのに敵死んで落とした小アサリガチアサリは見てないし、ヤグラ乗り死んだあと慣性で動いてたり飛んで来てるヤグラ見てないし、ホコ1回止まった後も見てないしなんならバリアだけ割って他見てる
多分ターン制バトルか何かと勘違いしてんじゃね
7:スプラプレイヤーさん
守りきれるのがスプラでの強さなのはその通りでそこに憧れるのは理解出来る。
でも守り強い人って天才以外はみんな攻めて押し込んで死にまくって鍛え抜かれた結果なんだよね。
どんな時にどこから何されると嫌かをちゃんと知ってるからこその強さがある。
8:スプラプレイヤーさん
>>7
攻撃参加する事で身につく知識が防衛で生かせるのに参加しないと簡単なことすら身についてなかったりするしな
ヤガラホコで関門の台座から飛べばカウント30付近まで飛べるけど攻撃参加しないタイプの後衛そのレベルの警戒ポイントすら無警戒だったりするし
9:スプラプレイヤーさん
>>7
相手にヤガラ台飛び30行かれたの見てあそこ30いけるのかよ!っていう相手からの学びもあるよな
後ろにいるから状況見えてなくて「なんで30も行かれてんだよてめーら!」ってなると学びない
あとゴミ後衛は足回り悪い分「周り綺麗になんないとやーやーなの!🥺」って気質が強すぎる
10:スプラプレイヤーさん
言うてもターン制バトルの要素強いよな
よっぽど実力離れてなけりゃワンゲームで何度かは打開ターン来るから
そこで差がついてる感じ
抑えは低パワーの人でも上位勢みたいな器用な操作して連キル取ってる人いっぱい居る
11:スプラプレイヤーさん
>>10
このゲームどのランク帯でも打開難しいからね
カウント見れてないランク帯でも見れてるパワー帯でも1度打開が通らなかった時に自陣狭すぎて塗りのリソース無いからそのまま負ける
12:スプラプレイヤーさん
上の後衛様のやり取り見てても前に出たら敵前衛に奇襲されました、前衛どうなってんの?って
そりゃ敵前衛が味方やられたから潜伏してただけやろっていうね
スプラトゥーンを的当てゲームだと思ってるから潜伏やクリアリングって概念がない
13:スプラプレイヤーさん
>>12
クリアリング甘いのもだけど敵は味方前衛から倒していってその味方がやられたら次は後衛の自分が狙われる、みたいな謎の順番感覚持ってんだと思う
前衛味方がやられてないと警戒すら疎かになるし、誰もやられてないのに自分のとこに敵が来るのは味方が見過ごしたせいって感じ
14:スプラプレイヤーさん
ゲームスピードは上がってるのにライン上げるのもカウント取るにも遅い後衛が日に日に増え続ける謎のゲーム
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1759393920/
まだこのゴミゲーやってる人いたんだ
なんかこのコメ他のコメ欄でもいたな
なんでスプラやめたのにスプラログ見てんだよwwそっちの方が謎だわwww
しかも1コメだからな
めちゃスプラにしがみついてるやん
そりゃお前みたいなのがすぐに食いついてきて面白いからだろ
ここまで簡単なスポットそうそう無い
そんなことにしか面白さ見出だせないのかよ…
これはただの神ゲーですよ
オブジェクトに近寄って狩られるってそれ空いたオブジェクトじゃなくね
クリアリングの最中に飛沫あげながらオブジェクトにまっすぐ突っ込んでったらそら狩られるわな
敵からすりゃマジで鴨がネギ背負ってきたようなもんなのにね
味方キル取られたけどこれでこっちも1kill取り返せるな、味方が復帰すればコイツ復帰するまでは人数有利になるなって
なんか最近は芋よりこう言う不用意に前出てデスする後衛に足引っ張られやすいわ
間違いなく前も後ろも両方やり込んでないと理解は出来ないか浅い。仕事だろーがスポーツだろうが一緒だよね。
そりゃ潜伏武器は人数不利になったら隠れて後衛潰そうとするんだから
後衛はイカランプ見て不用意に敵インクに近づかないとか、ある程度は自衛してくれ
後衛は前衛より走る距離短いんだからできるやろ
もちろん潜伏ケアはするけど、前衛がそれ一辺倒になっちゃ前線上がらんのよ
スパッタリー使っていて、確かに人数不利になったら潜伏して主に後衛を潰そうとはするけど、その辺は読み合いなので後衛ばかりに責任を押し付けるのは違くね?
センプクだっていそうなところを複数作ったり、逆にいなそうなところにセンプクしたりと脳死でやっているわけではないぞ。
潜伏ケアはするけどそれ一辺倒にはなれないと言ってるだけなのに、
なんで「後衛ばかりに責任を擦り付ける」みたいな
言ってないことをさも言ったかのように語っているんだちゃんと読んでくれ
まともなプレイヤーが残っているという前提が間違っている
敵も味方も全員狂人だと思ってプレイしろ
後衛上手い人って前衛やらせても上手い事多いし
上澄みになるほどオールラウンダー的な能力が必要とされてる気はする
>>後衛使ってるけど後方からオブジェクト周りで2キルとってカウント進めるかって前に出ると相手の前衛にやられるんだけど
この時の味方の前衛様は何をしてくださっているの?
スレタイの答え:↑の様な事を真剣に考えてデスした原因を前衛の責任にしてるアホな他責後衛が一部に蔓延っているからだろ
前衛と後衛どっちも使い込め
片方しか使ってないからそうなる
だいぶ前に「前衛後衛という考え方は時代遅れ!」みたいな話あった気がする
それは合ってると思うよ
この記事で問題になってるは「クリアリングの概念がないプレイヤーがオブジェクトに突っ込んでいく地雷」だからね
で、その傾向が後衛ブキ持ちに多いよねって話で前衛後衛の役割の話をしてるわけじゃない
誰も役割の話なんかしてないが頭大丈夫か??w
X見てると弓使いとか特に傲慢な人が多いけどアレなんでなんや
今の環境で懲りずに弓なんていうゴミブキ持ってくるような奴らが他人の話まともに聞くわけないでしょ
他と違うのがかっこいいと思ってるような精神性なんだから
後衛なら全体を広く見るのも容易いのにたったの4人の大凡の位置が把握できてないのはなしかしらの脳の異常があるんじゃないかなぁ?
人数不利になった側は少しでも時間稼ぐ為にホコ持ちヤグラ乗りを狙って潜伏からのキル狙う時はあるでしょそりゃ
そういう状況になった時にほぼ間違いなくリスジャンして引いてる人だと分からないかもな
前衛に介護される前提なのが笑うわ。自分は的当て以外出来ませんって言ってるようなもんなのに、本人的にはイヤミを言ってやったつもりなんだろうなー
やっぱ後衛は前衛と違って「有効キル」が取りにくいしいつどこでキルすべきか死んでいいかとかの経験がないからこればっかしは前衛ブキ持ってみないと何も解決しない
2vs4になったらオブジェクト担当かそれ以外でもせめて1人は持って行こうってなるのは普通の事だと思うんだけど
多分自分がそんな立場になっても自分の生存優先で引いて引いてそのままカウント取られて復帰した味方が止めてくれるの待ってるだけなんだろう
でーーーたwww またまた恒例の後衛様の文句ですねーw
ボールド使ってる身としては後衛とか邪魔なだけなんで大人しくナワバリでピュンピュンしてて下さい🙇
後衛がクリアリングしながら前に行くと遅いと言われる
後衛が頑張ってラインを上げようと前に出てったら前衛が見落とした敵にヤられてクリアリングしろと言われる
何をしてもどうせ文句を言われるならひとりで的当てゲームを楽しもうと思います
いやイカランプと塗り状況を見て移動すりゃいいだけやろ
他力本願もええかげんにせえ
イカランプ見て、塗り状況見て、クリアリングして、前線に上がって仕事できん前衛が見落とした敵をケアして、射線出して敵前衛に圧をかけて仕事できん前衛に少しでも仕事してもらおうとフォローして、前衛では「射程が~」と言って相手でけんから敵後衛にも睨みを効かせて、それでもバトルに負けると後衛の責任と言われるんだよな
後衛はツラいぜ!!
長文乙
前衛張ってる奴はお前の描いてるその駄文と同じ様な動きをお前が思ってる以上の早さで判断して立ち回ってるからな 長射相手に圧がけする事も含めてな
改めて文字に起こしてるのを見ると少なくともその立ち回りを当たり前だと思わない所から見るに大した長射の使い手でも無いんだろお前 XP20行ってない位か?
このゲームの本質はキルを取る→相手の強ポジを奪うことなんだよね。後衛(後ろで立ち回る)の場合、上の2つの動作がスムーズに行えないので弱い。前衛のフォローとかどうでもいいから、前目で立ち回って、上の2動作を素早く行えるよう努力したほうがよい。
前線で対面負けし続ける→後衛で芋って負け続ける→引退が下手くその辿る道
話の内容でパワー帯が察してしまえるのがこのゲームのよくないところだと思うわ
ずっと後衛しか使わない奴に後衛のセンスが無いってのは割とある
自分が前をやった事無いからどのタイミングでラインあげるとかが見えてない
たまに前衛ブキも使う後衛ブキ使いだけど、後衛ブキしか使わないって人は一定期間前衛ブキ使って試合してみてほしい
あー、こういうことかって分かるから味方と意思疎通しやすくなる
そもそもラインの概念が無いイキモノもいるぞ。
上手い人は、何より敵が何処にいるか、いそうかを的確に把握してる。だから有利に進められる。
長射程使うならまず前衛武器持ってどんな動きの時なら前に行くかとか長射程倒しに行くかとか覚えた方がいいよ
相手の長射程がどれだけ前に来てたらきついかも分かるし
この文章の前衛と後衛をそっくりそのまま入れ替えたら前衛が普通にやってる事の説明になってて草
やっぱ後衛に足りて無いのは自衛意識と思考→判断→行動までの時間短縮だね、前衛は一瞬でやってるよつかこれが出来なきゃスプラのゲーム展開に付いていけないんだよ