【議論】ナワバリ、オープンは対人上達練習としては無意味←これに異論ある?
1:スプラプレイヤーさん
対人はナワバリとオープンは基本的に無意味だからチャレンジだけやってればとりあえず何かしら学びはあると思う
2:スプラプレイヤーさん
7年やってるがこれはない
3:スプラプレイヤーさん
バンカラも大体やばいから悩ましいところ
4:スプラプレイヤーさん
ナワバリは息抜きと武器試しの場
フェス前は流石にちゃんとやるが
5:スプラプレイヤーさん
2の頃は結構真面目にナワバリ専やってた時期があったけど3はアホらしくなってやめた
6:スプラプレイヤーさん
苦手なステージしかない時と負け込んでる時はナワバリに逃げる
7:スプラプレイヤーさん
見る所ややることが多すぎて俺にはナワバリが一番キツイわ
8:スプラプレイヤーさん
チャレンジとオープンって何が違うの?
フレンドと遊べるかどうかってだけ?
9:スプラプレイヤーさん
>>8
フレンドで遊べてブキ構成ランダム
10:スプラプレイヤーさん
>>8
基本はそう
あとポイント変動違うかったり
野良でソロでやるならオープンはやらなくていいよ
11:スプラプレイヤーさん
でもオープンポイント増えたからそんな軽いもんでもなくなった
12:スプラプレイヤーさん
初心者の時塗り広げとキルする切り替えや両立が中々できなくて難儀したわ
やっぱナワバリが1番難しいよ
13:スプラプレイヤーさん
>>12
それね、ラクトでキル取ればいいんだよ
14:スプラプレイヤーさん
Xマッチでブキ練習する派閥
チャレンジでブキ練習する派閥
ナワバリでブキ練習する派閥
割合知りたいからフェスやらねえかな?
正直オープンだとしてもガチでやりたいから編成事故とか減らして欲しいわ。ナワバリだとしても、後衛3枚とか来てリスキルとかされたら流石に萎える。
ナワバリであきらかに使いこなせてないチャージャーとか来るけどあれ勘弁してほしいわ
本人は武器の練習のつもりで使ってるんだろうけどリスキル状態になってたら練習にもならんでしょ
「友達3人でチャー担ごうぜw」とかあるから仕方ない