【議論】どうやったら同じ実力のプレイヤーとマッチングするようになると思う?
1:スプラプレイヤーさん
どうやったら同等の実力のプレイヤーと遊べるようになる適切な内部レートが組めるようになるんかなぁ
内部レートが非表示だから今作がどうなってるのかそもそもわからないんだけどさ
8人も居て連帯責任の勝ち負けだけで判別されるのはどうかと思う
2:スプラプレイヤーさん
ミラー廃止誰でもXマッチ廃止
3:スプラプレイヤーさん
武器ミラーやめてガチとリグマだけにすればマッチングまともになるだろ
イベマと合わせて4つもガチルールがあるのが悪い
4:スプラプレイヤーさん
・まずマッチングとパワー増減は2基準に戻す
・細かくランク付けする
・降格システムをつける
・全員のパワー表示匿名はやめる
・全員の回線品質の表示
・計測システムはやめてリセットは一定パワーのダウンにする
これで確実によくなる
5:スプラプレイヤーさん
今のブキチャレマッチング悪いと思わないけどな
もうちょい幅絞ってくれれば全然許容できる
6:スプラプレイヤーさん
問題はマッチングに納得感がないだけだよ。
ゴミと組まされるに至った理由が開示されないから仕方ないという納得感が薄い。
7:スプラプレイヤーさん
そんなものはどうやったってあり得ないよ
戦績に応じて実直にレートを動かして同レートでマッチングする仕様にしたらわざと負けまくってレート下げて下で無双する奴が必ず現れる
3はそれを嫌っての勝率無理矢理5割調整なんだろうけどやり方に誠実さの欠片もないからみんなブチギレてるんだね
唯一の答えはレート戦やランクマッチを無くすことかもね
ナワバリみたいに内部レートだけにして人数増やして運要素も極大にする
そうやって一人でできることを減らしまくるのがマッチングに対する不満を減らす一番の道かと
そんなゲーム多分面白くないけど
まあスプラ3も面白くないけどね
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1755945362/
ルール関与できてない戦犯ムーブの奴ガンガン通報していけば運営も気付くんじゃないか?これマッチングシステムが悪いって
見てると思ってるのか?
というかマッチングがおかしい事もユーザーが不審に思う事も開発は分かってるよ
だから部屋の平均パワーを隠すようにした
タイマンモード的なやつ実装してくれないかな。まぁイカ研じゃ無理か。
わざと負けて下で無双する奴が…
ってよく言われるけどさ、それって無双されて負けるやつと、わざと負ける時に自動的に勝つやつが同じだけ出るからほっときゃいいんじゃないのって思っちゃうんだけど違うの?詳しい人おしえて
人間はそんなに単純じゃなくてスマーフ下げランが増えると下らなくて離れる人が増える
ただスプラはガキが多いから相手に来てわざと負けてくれてる時も味方に来て大無双大キャリーされた時も普通に喜びそう
回線品質表示したとこで意味あるんか
2のパワー増減基準は上位勢が可哀想すぎるわ
1敗しただけで何勝分ものレート下げられるし勝っても+1未満で+0表記されるくらいだしな
それにパワー上がりにくくして団子になるよりパワーの幅広げたほうが実力差出にくくなるやろ
レートってそういうもんですよ
自分よりレート高い相手引けないと上がらないよ
いくら勝っても+1、負けたら−20とかやる気なくすじゃん
パワー格差があり買って当然の試合だから(+1,-20)なわけであって、格下と対戦しても同じだけパワー盛らせろというのは雑魚狩りせろと言ってるのと同じ。
でもそのせいで2はある程度までパワーあげた人はもうやる意味なくなってみんな対抗戦なりプラベや大会に籠って強いひとほどだれもxマッチやらなくなって行ったからな
過疎るとそれはそれでマッチング崩れるしそれはそれで問題ではある
ゲームの目的が
試合を楽しむではなく
パワーを上げて承認欲求を満たす、ならやめたほうが健全だし
そんな奴らに配慮してカスみたいなマッチングの、
クソみたいな試合を生み出してんなら本末転倒だな
そっちのが人が減るわ
君は例えばA対Bで10回に1回も勝てないくらい戦力に差がある場合でも同じパワー増減するのが適切なレートだと思ってるの?
だからその格差マッチを無くすためにどうするかって話でしょうが
2の頃に戻したら上が掃けなくて誰も得しないマッチングになるやん
理解力低いやつほど噛みついてくるのなんなん
格差マッチ是正したら人数が足りない時は無理やり組ませるんじゃなくてマッチングしなくなるから安心してパワー上げろ
人口がピラミッドである以上、格差を是正した上に上位勢の遊びやすさも底わないシステムを作ることは不可能だということは皆わかってるんだわ。その上で全ての層にとってベストなのは2のシステムだったという話なのに、上位勢がかわいそうだなんだってズレすぎでしょ。
上手いやつはどんどん上げて下手なやつがどんどん下がる仕様にしないと格差マッチ無くならんくない
だからバンカラマッチの表彰をもっと煮詰める+2000位以内のマッチングを継続、パワー下がりにくい代わりに1試合毎に勝ったら最低+15負けたら−20増減させれば貢献度低い奴だけ落ちやすくなるんじゃないかと
ただ際限なくレートが上がりそうだからパワーより最終順位で実力推し測る様になればいいんじゃないのかなって
2000を境にマッチング切り替わるけど、それ以下でも300幅くらいでマッチング仕切ってその中から適当に抽選してそうなんだよな
上振れ2000と下振れ2000なら実パワー差600以上離れてそうやしそれなら酷いマッチングも納得行くな
ぁ
まぁレートで分けてミラーで組んでやってたらどこか崩れるマッチングも出るだろうな
今でこれなのにレートミラーもっと細かく分けて欲しそうな要望しかなさそうだし
どんな頭悪い施策でも今のゴミ研マッチングよりマシなのが最悪
ミラーマッチングが結果的に
マッチングの歪みを生んだのは皮肉だよな
3から始めたからよくわからんのだが
2は懲罰マッチや無理矢理5割収束はなかった、ってことなのか?
少なくともここまで酷い言われようなんて事はなかったと思うよ
2も懲罰があったことにはあったがここまで露骨なものでもなかったし
マッチングする際に平均パワーが出てたからそれで心構えができたし格差だった場合負けてレート減少しても微々たるものだったが3はそういうのが無くなっている
まぁイベントマッチは平均パワー出してるがね
イカ研トップの思想を変える
つまり無理
正解出すのやめてね
スマーフが検知出来たら解決するかなぁ。
他ゲーの「賞賛」システム…というか「お前強すぎさっさと上に行け」ボタンが欲しい。で、賞賛されたらさっさと飛び級なりXP+200なりで、スマーフ期間が一瞬で終わってほしい。
「賞賛」の逆も作っといて、落ちるシステムも要るかもしれないけど、1人だけから言われたくらいでは落ちないようにちょっと判定厳しめにすれば、正しく機能する…といいなぁ。
プレイヤー「僕が10回キルをすれば」
勝率調整システム「僕が10回デスをする」
プレイヤー「僕がカウントを進めようとしたら」
勝率調整システム「3人とも自陣に引きこもって孤立させる」
プレイヤー「僕が武器を持ちかえれば」
勝率調整システム「それに不利な編成を押し付け続ける」
プレイヤー「それでも何とかして勝とうとすれば」
ラグ悪用イカ・チーターイカ「させない!僕達がそれを全力で阻止する!!!」