その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【何故】同じレート帯と言いながら何も出来ない試合と何もさせない試合ばっかりになる謎の現象

【何故】同じレート帯と言いながら何も出来ない試合と何もさせない試合ばっかりになる謎の現象

1:スプラプレイヤーさん
Xマッチって強いチームと弱いチームに別れて戦うモードであってる?

2:スプラプレイヤーさん
>>1
合ってる
何でバランス良くできないんだろうな

3:スプラプレイヤーさん
>>2
3敗×3したわ
クソ運ゲーやね

4:スプラプレイヤーさん
味方がとにかくタヒにまくるのはどうしたらいいんだろ…
敵陣でカモンしても誰も来てくれなくてワロタ

5:スプラプレイヤーさん
同じレート帯って言うのに何故ここまでの実力差が出るのだろうか

6:スプラプレイヤーさん
何をしても勝てないと何もしなくても勝てるを繰り返すだけ

7:スプラプレイヤーさん
最近バンカラで負けまくってxマッチで強い味方引いて勝ちまくる戦法見つけたわ
勝率5割に収束する特性を活かして
これで2200まで来た

8:スプラプレイヤーさん
>>7
内部レート下がって次シーズンの計測で爆タヒしますよ

9:スプラプレイヤーさん
味方が倒される!デス多すぎ!って言ってる奴の99割は味方のカバーとか一切してないワンマン野郎という偏見がある

10:スプラプレイヤーさん
やはり負け試合でも的確に試合に影響ない場面だけキル取れる仕様になってるよな

11:スプラプレイヤーさん
シーズン終盤はバカマもXマッチも真面目にやってる人多くておもろい
というか2か月間ふざけてるみたいな奴多すぎ
やっぱシーズン制失敗でしょ

12:スプラプレイヤーさん
>>11
1ヶ月だと、計測クソで月末ようやく上がってきてさあここからというところで終わってたので、3ヶ月になってじっくりパワー上げられるわーなんて思ってたら、シーズン最後にならないと全くパワーが上がってこない地獄
意味ねえわ

13:スプラプレイヤーさん
何でこんなに勝てないの?ってレベルで勝てない
俺はキルしてカウントも進めてるのに味方が常に倒されてる状態だからマジで無理だわ

ロロイト氏ブチギレ「スプラのマッチング馬鹿すぎ」 ロロイト氏ブチギレ「スプラのマッチング馬鹿すぎ」 https://twitter.com/RoroVtuber/status/...
数人しかいないXP4000の上位勢が数十秒でマッチング ← 冷静に考えてこのシステムは異常 数人しかいないXP4000の上位勢が数十秒でマッチング ← 冷静に考えてこのシステムは異常 1:スプラプレイヤーさん 数人しかいな...

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1716545546/

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    凡人の限界って感じがする愚痴祭り

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    武器の区分が緩くなって、編成による相性で有利不利が出やすくなったかもな。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      真正面でぶつかり合うステージかつ打開ルートもないから射程とスペシャルで押し切れるし、押されたら止めようがない

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    3勝3敗はよくある3勝3勝はない

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    「同じレート帯」の区分が、2000未満と2000以上の2種類しかないというだけ。
    だから1000と1900は同じレート帯だし、2000と4000も同じレート帯。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      暴論だって思う人いるかもしれないけど、マッチ可能なレート帯という意味では君の意見は正しいんだよな、おそろしいことだ。

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    最近は敵、味方、自分問わず一人だけ異様に強いことが多い
    プレイヤー減ってるのにブキミラーがしっかり機能してるからその弊害かな

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    xマッチのパワーを次のシーズンで引き継いで計測されないのが悪い。シーズン初めは全員非適性レートにいるようなもんでマッチ運で試合が決まる。

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    何も出来ない試合で勝たないと、自分のそれまでのMAXパワーを超えて上がれない。逆に終始押し気味の試合で油断して逆転負けとか喰らうとその後連敗モードに入り泥沼化する。最悪なのは勝てそうな試合で誰かが1分以内に回線落ちして無効になる時や1分過ぎて押しまくっているのに味方回線落ちして逆転負けする時。連敗モードに入るとこれが強制的に起こる気がする、、、

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    同レート帯でマッチングさせようとしていたがミラーマッチという条件が入ったせいでマッチング時間が長くなりすぎて
    それを解消するためにレートの幅がガバガバになったんだと思う
    正直ミラーマッチじゃなかったスプラ2の仕様のほうがレート戦として機能してたよな

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    最近S+上がってきたけど冗談抜きでS帯の方がうまかったぞ 人数不利で目の前に敵いるのにホコを持つ馬鹿はなんなん?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      S+底辺よりS上位のほうが強いのは間違いない。バカマは内部レートでマッチングするから、弱い人のほうが楽に昇格戦を勝てる。XP高い人が3ヶ月放置したらSになるわけだし

      • 名無しのゲーマーさん より:

        内部レートそこそこの人、高い人はバカマとかしょっちゅうやらない、仮にやったとしても+10程度までだから
        内部レートマッチングは特にあてにならん Xマッチですら格差マッチするのにバカマだけ常時上手く成立するわけないでしょ
        特にアプデから時期が空いてしまうなら尚更で 今やっても格下だらけがデフォだよ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      S+で実力ある人はXやってそれ以外はチャレンジに残っていたり、実力あってもチャレンジでブキ練する人がいたりするからじゃね?

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    ステージのせい定期

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    シーズン終盤は特に珠玉混合感強いかも

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    マッチングどうこうというより人間の限界といった感じが強い

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    シーズン終盤になっても格差マッチングなくならねーのか
    普通に考えて、試合数増える=適切パワーでマッチングじゃないの?
    どうなってんのこのゲーム

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    下手くそ多いよな
    敵も味方も弱いからなんとかなるけど味方に任せてるとカウント止まらないし進まないから防衛も攻めも全部やらんと負け一直線よな

  15. 名無しのゲーマーさん より:

    みんなが経験している一方的にすぐ決着つく試合は
    キャリー枠が1人ずついるマッチなんだと思う。

    そこで、キャリー枠が初動でミスするとあっという間にケリがついて、「味方全員よわくね?」になる。
    その逆バージョンが「俺いなくてもよくね?」

  16. 名無しのゲーマーさん より:

    連敗してるときの味方って本当に誰にも合わせる気ないんだよね
    勝ってるときは味方もチーム意識してくれてるの分かって楽しいんだけどね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です