【謎】ラッシュ時にカニタンクを発動→一生丸まってるバイターの正体
1:スプラプレイヤーさん
ラッシュ時にカニタンクを使う時、余裕がある状況でもバルカン砲もカノン砲も使わず球体形態だけを使うバイターってどういう心境なんだろう?
ここ最近特に良く見るようになったんだけど、誰かが流行らせてる?
2:スプラプレイヤーさん
ちょっとローラー役やっときますねー的な感じでは?
タゲもらった時にコロコロ防御しながらたまった金イクラの納品促すみたいな感じがベストかと思うけど、W3のラストでタゲまわってこない時はそういう切り方する時はあるかな
3:スプラプレイヤーさん
>>2
ハズレSP感あるカゴ回り回収位しか使わない
4:スプラプレイヤーさん
狂シャケ処理しそこねて数匹まとめて後ろに回りこまれちゃうと
普通に事故死しちゃうことあるので…
あと球体時にも納品できるので、味方が処理はするがあまり納品してくれない時のゴリ押しに便利
5:スプラプレイヤーさん
やられるリスクあるしバルカンとカノン使った場合と比較してそんな処理できる量変わるか?
あと金シャケを遠くで倒してしまわない保険の意味もあるんじゃ?
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/244


間引きどころか湧き方向を把握出来る人すらほぼ居ない野良に何を期待してるんだ
低速ローラー貫通バグが修正されたときに
カニタンクの丸まり状態はラッシュで完全無敵になった
だからラッシュのカニタンクはタゲついた時に使ってコロコロだけしてるのが正しい使い方になってる
前で間引きのもカゴ納品も強いけど、それ以外の攻撃で間引きも弱いし、金シャケ遠くで倒すし、隙が多いから挟まれると危ないよ
バルカンカノン使うバイターこそ見ないんだが(笑)
カニタンクでガトリング撃つと射線塞ぐバカバイターばかりだからタゲ時にカゴ脇で丸まるのがベストだぞ