【謎】ブキ性能だけならぶっ壊れレベルの竹が何故か弱い扱いされてしまう理由
1:スプラプレイヤーさん
竹が強くないと言われるの割と謎
ブキ性能だけなら96とH3とボトルとジェット合成したみたいなメインの上で何故かジム斬撃に対物あって挙げ句にサブスペも雑に応用出来るクーゲル並の万能壊れっぷりだぞ、ミラーと塗りバグさえなきゃ
2:スプラプレイヤーさん
塗りの問題、バトルでは触れる気がしないのでそちらは何も言えないけどバイトでは間欠泉の所とか色々と悪さするからチャージャーの塗りの仕組みが悪いんだろうなって。
3:スプラプレイヤーさん
竹は竹のメリットがあるというのはわかった上で、竹を使えるほど射程管理やエイム上手い人なら多少射程犠牲にしてスクイク持った方が一確で敵をバンバン倒せるしバリアでルール関与も出来るからそっちに流れてるんだろうなっていうのはわかる。
ちょこまか動く敵の前衛を一確で倒せるって言うのはかなり大きいし。
4:スプラプレイヤーさん
竹ちゃんの塗りの悲しみは「一つのインク粒で一つの面しか塗れない」っていう仕様と竹ちゃんの特異なインク形状によるものだからバグじゃなくて、改善の目が無いんだよね……
5:スプラプレイヤーさん
>>4
すごい細かい中間塗りを大量に噴射するとかじゃアカンの?
6:スプラプレイヤーさん
もし短チャー3種のミラーが中射程枠か長射程枠に移れたら、どのくらいの立ち位置になるんだろ?
中射程枠ならSブラ以外の全ブキに勝てたりする?
7:スプラプレイヤーさん
>>6
スクイクはミラー相手にかなりのプレッシャーを与えられそう。竹は長射程になったらボトルと同じ所業をしだす。
ソイチュは長射程枠なら塗りと前に出てくる面倒くささがあるか…?
8:スプラプレイヤーさん
理論上は強いはずというのは同意なんだけど、だったらナワバリで大暴れしてもおかしくないのに全然見かけないんだよね・・・特に乙は塗り強めでナワバリ適正高いはずなのに。むしろ傘の方が多かったりする。
だから「理論上の話」の中で見逃している欠点があるんじゃないか、という気がしないでもない
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280
ラグがありエナスタが有利な状況が続く中、当たり判定の小さい2確は分が悪い
竹は塗りが細すぎるし段差や坂で途切れるので塗り性能はチャーの中で最弱
溜めは早いが一確では無いので仕留めきれないが多発
理論値そのものが強く無いんじゃないか?
ラピエリなら壁裏まで圧かけれるしラピエリでいいや
最後に見たのいつか分からないくらい見ない
数年やってきたけど強いかも分からない
グレバリ持ってるスクイクのほうがまだまし
自分より射程短いブキをイジめるブキだし、ミラーでチャーリッターがくるノーチみたいな印象
前線出れるスクイクソイチュの方がまだミラーに抗える
竹が味方にいてほしい時なんてない
ジムワイパーがほぼ上位互換だから存在理由が全くない
その塗りとミラーが問題なんじゃよ…
そこを補って余りある性能でもあれば別だけどそんなもんはない