【緩募】元々XP1600くらいだったのに2000達成した人、アドバイスください
1:スプラプレイヤーさん
Xマッチ負けると辛くて逃げてオープンばかり、XP2000の目標から逃げて楽しみ続けてきましたがここにきて2000達成したいなと思ってYouTubeやネットで勉強しまくってる近頃🥺元々XP1600くらいから2000いけた方オススメのアドバイスや動画などありましたら教えてください。元々わかばが大好きです。お願いします。

2:スプラプレイヤーさん
XP29弱の私のアドバイスなんです。正直これだけやってれば25まで簡単にいけます。
・エイムをバチくそに鍛える
・死なないように立ち回りを意識する
・だからって後ろにいすぎるのもダメ、できるだけ前にでる
これでいけます余裕です
3:スプラプレイヤーさん
>>2
結局フィジカルな感じもするのですが、フィジカル強くするために一点やるとしたら何がありますでしょうか。
対面不利で突っ込まない、味方のカバー入る、等やっても撃破されることもあり、何がフィジカル弱いのかわからなくなる時があります
4:スプラプレイヤーさん
>>3
敵との対面の時は相手の動きを読んでキルしたり、そもそも不利対面は挑まない方がいいですね。人数不利だったら潜伏キル狙ったり塗り作ったり前線維持したりして味方の復帰を待つとか。あとキャラコンをちゃんとできるようになった方がいいです。
5:スプラプレイヤーさん
38のおとうさんですが、もみじからフィンセントに変えたらXP2055までいけました
6:スプラプレイヤーさん
1700くらいまでは自分でルール関与もしてキルも取る、全部しなきゃと思っていました。それ以降は、デス控えめに味方のサポートに回るイメージを持って立ち回っています。
7:スプラプレイヤーさん
個人的にはハイリスクな行動をしないことと野良に任せたくないことを率先してやることだと思います!相討ち覚悟や対面不利な状況ならすぐ逃げる、潜伏やサブスペで確実に1人倒す、イカランプ見てワイプアウトをとにかく避ける等です!
8:スプラプレイヤーさん
11から半年で21まで上げれた時はまず強い武器を持ちました!
その武器で対面に勝てない武器がでてきたらその武器を練習しどう攻撃されたら負けるかを覚え持ち武器に戻すと対面勝てるようになりました!
9:スプラプレイヤーさん
復活短縮ちょっと入れてヤグラ上バリア、防衛ヤグラ上ボムしてるだけで2000までは行けたりするのでオススメです、対面はそんなしなくてOKです
10:スプラプレイヤーさん
わかばでヤグラやるなら
・相手の嫌なところにひたすらボムを投げ続ける
・キル>デスになるようにデス数を減らす
・自分がヤグラを進める意識、チャージャー/スピナーなどの長射程いれば前線をひたすらあげてヘイトを買う
など意識してみるといいかもしれないです
11:スプラプレイヤーさん
・XP2000達成したいルールを決める
・該当ルールでXP4000達成者の使用武器から持ち武器を選ぶ
・選択武器の強みが出せる立ち回りを磨く
これでXP2000出せました!
ルールはエリアで武器はモップリンです
ギアは強い人から丸パクリした方が良いです
12:スプラプレイヤーさん
Xマッチとオープンマッチでは別ゲーと言っていいほど勝ち方、立ち回り変わってきます。なのでとにかくXマッチをやりまくり、その仕様になれて勝ち方を体に染み込ませるのがいいと思います。
私事ですがXP1800からXP2800までのばすことができました
13:スプラプレイヤーさん
3からでXマッチ行った当初14だった者です。対面強くなれば、ゴリ押せますがその前にメモプ見返しましょう。わかば使いなら味方の足元塗りをカバーし対面させやすくする、ボムのカバー入れる、バリアの使い所(例えばカンモンは突破は難しいのでそういう所での使用)
14:スプラプレイヤーさん
この3つで全ルール2000に行けるようになりました〜
①苦手なステージはガチマで練習
②イカランプ不利は攻めない
③凸は人数不利、凹は人数有利
15:スプラプレイヤーさん
ワカバ使いですがボム2連投からゾンビとステジャン多めにして対面増やしたら勝率爆上がりしました
1400から2100まで上がりました
16:スプラプレイヤーさん
シンプルに
1.無駄なデスは減らす (数的不利なら下がる)
2.味方が撃ち合いしてたらカバーに行って数的有利を作る
3.なるべく周りを見て味方と敵の場所を把握する(敵と味方のスペシャルの溜まり具合も見る)
撃ち合いに強くなった訳でもないのにこれするだけでかなり変わりました
引用元:https://x.com/splatoon2_0513/status/1964643787906716030
無限サメ、ホコ持ちいるーかまん
まぁ、ルール関与だよな
シンプルにフィジカル
フィジカルが高ければどうにでもなるし、フィジカルが低ければどんな立ち回りしても無理
スプラ3はキル取れるブキで頭空っぽにして突っ込んでたら、取りあえず自分のフィジカルの限界値まではXP盛れるよな
立ち回りとか考えるのはフィジカルで勝てる限界が来てからでいい
Xマッチすると負けたら点数下がるから余りやらなかった。。きまぐれにS+までやって測定だけするを繰り返してたら2000超えた。
これは良いまとめ。管理人さんありがとう
ここの管理人は有能。どっかのまとめサイトと違って。
潜伏キルするようになったら簡単に盤面が取りやすくなって2000行けました
どこかで見たことあると思ったらXの釣り垢のやつじゃねーか
2000なんかオブジェクト取るために何するかが大事でそうじゃない盤面の対面とかやるだけ無駄な所ある
1000(0)時間やっても16だったけど次の1000(0)時間で20乗りました、みたいな人の経験談がほしいよな
がんばったら29行けましたわって人は生物としての格が違いすぎてあんまり参考にならなさそう
フィジカルもブキでだいぶカバーできるしな
2000とかなら今ならフィンセントで猛威ふるえる
うまい奴と一緒にやろうぜ。
適切に突っ込んでくれるフレンドがいたら、大事にしたほうがいい。
そいつの足元に及ぶくらいにはうまくなるよ。
スプラを初めて3年、最初の計測で XPは1400。
そこから一年で2100まで上がった。
さらに1年、 XPは2300まで上がっていた。
そこからさらに一年の今。前シーズン2800を達成し、
ヤグラ874位で銅バッジをゲット。
ちなプレイ時間は4000時間。中学生、不登校ではありません
素直に羨ましい
フィジカルがつえーよ
社会人には無理やな
その時間を公認会計士勉強にあてると将来収入増えるぞ
どうやっていったん?
ひたすらやる 持ち武器ローラーだからななととかの自分より数百上の実況者のギアをパクったり、、
紙にシーズンの目標を書いて部屋に貼る。
負けても絶対に味方のせいにしないこと
ジョイコンもプロコンに変える。
2敗ですぐ辞める。などなど。
ぷれいじかん
若さか…
脳味噌の正常な人間なら誰でもいける。虫帯にセオリーなんてものは無いから第一にフィジカル破壊。時に全員で間違ったことした方が勝ちにつながることすらある。
まずエイムとキャラコンを鍛える
エイムがなかったら絶対対面勝てないし、キャラコンが下手だと対面の勝敗が安定しない
コントローラーの持ち方や練習の方法なんてyoutubeにいくらでもあるからそれを見る
あとは立ち回りの基礎とかもyoutubeとかnoteにあるから色々調べて、自分の動きと照らし合わせる。
試合はメモプを見て「ここでのデス良くなかったなぁ」みたいなぼんやりした反省じゃなくて、「人数不利を意識してない」→イカランプを良く確認して、次からこの状況では潜伏するようにしよう
みたいに具体的な反省点を見つけて一つ一つ改善する
ちゃんと前線で戦って生き残る努力をするとか上位勢のギアや動きを真似るとかも(ネタギアじゃなくてガチの奴)
1600帯なんて立ち回りもキャラコンもぐちゃぐちゃな人しかいないだろうから頑張ればまず間違いなく抜けれるはず
あと調子が悪い時はムキにならずにやめる
3周年に記念イラストすら投稿しないゲームに必死になる必要なんてないから()
3から始めて1500代から前シーズンアサリ以外2500代まで来たクアッド使いだけど
このゲームは陣取りゲーム
手前からのポジションを取っていく、そしてより多くカウントを残せる陣地を取った方が勝ち
つまり
なぜ有効キルは有効なのか
→カウントを取れる強いポジションを取れるため
なぜ手前処理が大事なのか
→せっかく取った陣地を確定させず味方を殺してしまう可能性があるため
なぜ射程が長い方が強いはずなのにSブラやシューター環境なのか
→陣地を取れる選択肢、機動力が非常に高いため
前線はどこに飛ぶ必要があるか
→自分達が確定で取れている強ポジまで
こういうことが分かり始めた途端
なぜスペシャルを合わせるか、なぜ味方を待つのか、なぜ後衛を守るのか、なぜ時にゆっくり、時に早くする必要があるのかわかった
ただキルを狙うだけのクアッドだったのが、陣地全体を見れるクアッドになった。
キルを狙い過ぎなくなったら20キル超え始めた。もちろん味方がクアッド以上に突っ込むと負けるけど、落ち着いた味方なら勝てる。
サメという縛りがあったからこそ理解できたスプラの勝ち方への一部。
敵じゃなくて味方を探せってコメント見てから一気に2000突破した
武器を変えたらXP爆盛りできる人って多いから武器変えるのもあり。
ぶっちゃけスプロラとか52ガロンとか扱い簡単で最強武器使えばXP20くらいは割と楽勝でいける。