【結論】結局シャープマーカーって強化?弱体化?
1:スプラプレイヤーさん
なんでまだシャプマ強化するのか意味がわからない
もっと手を入れるヤツあるだろ!!

2:スプラプレイヤーさん
シャプマの調整は弱体化でしょ、射程伸びたとはいえ影響あるのZAP対面くらいだろうし
3:スプラプレイヤーさん
シャープ使ってなさ過ぎて分かんないんだけど3%ってそんな変わったん?
4:スプラプレイヤーさん
>>3
全然変わらないよ
単発3.9p塗りのうち割合は分からんけど、仮に中間塗りが1.5pだとすると1.5×0.97×0.97=1.411
単発あたり0.09p落ちた程度の差、100発撃って9p
その上で先端が延びてるから瞬間塗りとか継続塗りは誤差程度にナーフされたけど、カニ歩きでナワバリ塗りを問題無く出来る人は逆に塗り効率が微妙に上がったとすら言えるかもね
5:スプラプレイヤーさん
勘違いしてる人がちょいちょいいるけど、減ったのは途中落下の塗りだけだぞ
6:スプラプレイヤーさん
元の塗りが強過ぎてそこまで塗りナーフの影響は感じないまま対面強化の恩恵は結構感じるという良くない感じの奴
最終的に一番戻っちゃダメな初期環境に先祖返りしかねないレベルでダメな奴な気はする
7:スプラプレイヤーさん
地味だけど堅実に撃ち合い強くなってる
塗りは分からないレベル
つまり強化です
8:スプラプレイヤーさん
塗りは下げられてるけど塗れないって程じゃないし咄嗟の塗りはクイボで行けるし今まで射程ゆえに苦手だったであろうフデロラクラブラみたいな範囲攻撃ブキにも多少強く出れそう。何よりカニの安定した制圧力が健在で隙がない。増えそうだなぁ
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280
実はgeckが一番アプデの恩恵感じられる
前回ポイズン、今回メイン+スペだから順当に打ち合いが強い
思ったんだけど射程伸ばしちゃったら塗り弱体化の意味なくない?伸びた分塗れちゃう訳だし
塗りを弱体化させたいわけではなくて射程を伸ばしたいっていう調整なんだから当たり前
単純に射程伸ばすだけだと塗りも強化になっちゃうからその分塗り落として調整しますって中身に何言ってんだ
スレ内で強化か弱体化の議論してるけどその理論なら結局のところ強化だな
射程はジャンプ撃ちすると延びたのすごい感じるわ
塗りはナワバリみたいにギチ塗りしようとすると違和感があるかなってくらい
対面勝ちしやすくなりすぎてまじでびびったわ先端伸びたのやべえ、逆に52が対面だけになっちゃった感ある
今シャプマとか52弄って遊んでるの余裕を感じるわ
相変わらず横歩きで隙間なく塗れるし強化でしかない
正直超強化の部類
「そこが取れないから今までギリギリで許されてたはずなんだけどなぁ…」
っていう
「このサブスペ構成かつ、軽量級のブレなしブキが取れてはいけない様な難しいキル」がかなり簡単に取れる様になってしまったので
塗りを更に下げるかカニのスペシャルポイント220の刑じゃ無いと帳尻合ってないと思う
塗りが減ろうが結局自衛力も上がりすぎて結局回ってしまうもの
超絶強化だろ
ブレ0で射程伸びた分、対面、カバー、けん制、不意打ちでのキルなどブキ能力全般に渡って強化されてしまってる
というか射程伸びた分で純粋な塗り能力として現状維持としても、実質は試合で長い相手がいた場合にも先端で塗れるから実質塗り強化ですらあるだろ
もうだって触ってておかしいもの
敵はどんどん死ぬのに自分は全然生き残れてしまう
クイボカニタンクのせいもあって他の短射程がコレに追いつける未来が見えないもん
手厚すぎ
てかコレ普通にまずいとは思ってる
どーせこの運営の事だからシャプマを調整するんじゃなくて
「やり過ぎちゃったんでまたスシザップ強化します!他のブキは知りません」
だろいつもの
前のアプデでスシとプライムを基準にするって言って、
スシをアッパー調整入れたら無能すぎるだろ。
イカ研ならやりかねないけどね。