【疑問】任天堂的にはスプラ3は成功扱いなのかな?
1:スプラプレイヤーさん
任天堂的には3は成功扱いなんだろうか
ソフト自体はいっぱい売れてるし
2:スプラプレイヤーさん
業績としちゃ大成功でしょ
3:スプラプレイヤーさん
これで成功じゃなかったら嫌味なのかそれともマリオに頭焼かれすぎたのかだよ
4:スプラプレイヤーさん
いろいろ事件起きてるからななぁ
なんかオタクの扱いわかんないのか?
って割と最近なら抑えられそうな感じするしそこは失敗と思って欲しい
5:スプラプレイヤーさん
グラフェスで最下位だったりすりみの扱いには思うところがあったんじゃね
スピンオフで掘り下げるくらいには
6:スプラプレイヤーさん
成功だけど改善点も見つかったくらいの認識なんじゃね
7:スプラプレイヤーさん
次回作はサモラン系イベントの改善を頼む
サモラン本編はステージもブキ調整も良かった
8:スプラプレイヤーさん
レイダーズにも流石にオン要素あると思うからかなり期待してる
引用元:https://tsumanne.net/my/data/2025/09/09/1594891/
売れたし健康にもなったので大成功
結局は商売だから、売れたら成功と判断するやろ
売り上げだけを見たら成功してると思うけど、成仏できないほどの化け物たちが誕生したから社会的には大失敗。
子供にやらせたら駄目なゲームな気はする
スプラ4がどれだけ売れるかが大事じゃないかな
早々に3を見限った人達がどれだけ買ってくれるか
ユーザー評価低いからスプラ3よりは初動売上は落ちるだろうな。様子見する層が絶対増える
その後は内容次第かな。話題性が続くような内容なら買う人も増えていくし
3の初動はコロナブースト込みだから4の初動がそれより落ち着くのは当然よ
タイトルの「任天堂的には」っていう意味だと、かなり微妙
売上=成功なんて安易な紐づけをしない最たるが任天堂なわけで
山内組長を持ってして遊んだ人がどれだけ心から満足できたのかっていうのだとすんごい微妙
何の話をしてんの?
今の任天堂見てそう唱えられるとはよく訓練されてるわ
どこに成功と捉えるかで変わる。ソフトとしては成功だけど、対戦部分に関しては失敗。
最近のオンライン人口は公表されていないけど、去年は1割減だったはず。Nintendoオンラインは対戦ゲームをやる為に入っている人が大多数だと思うから、この現状をどう観るかだね。
どこで公表されてるの?
去年の話だから探してきたよ。Nintendoオンライン人口でググれば出て来る。
売り上げも初動からしたら成功と言えるのか?
ブランドと発売時期でもっと売れたはずなのに内容が微妙で売り上げを落とした失敗作とも見れる
前作のスプラ2が初動67万本に対してスプラ3は345万本売れてるらしいから、初動売上だけ見たら大成功やろ
だから失敗なんじゃないかと
初動からしてみたらもっと売れるはずだった
初動売上であつ森を越えてたから期待値は相当高くなったはず
発売1年後には2を越えれるかどうかの話になっていた
前作の5倍売れて失敗ならこの世に成功するゲームなんてないぞ。感覚大丈夫か?
お前引けなくなって無茶苦茶言おうとしてるだろ?一本槍じゃなくてもっと幅持たせろよ
初動はあくまでも前作(と広報)の成果だからなぁ。
3が成功したんじゃなくて2が成功したことしかしめさんよ。(あとは3の広報の成果もあるけど、そこは2の後押しもでかいと思う)
3の初動はコロナ込みだからなあ
プレイヤーが今以上に増えるか?
友達はまだスプラやってるか?
これから生まれてくる子らにスプラやらせたいか?
IPもっと育つか?
スプラ4を作りたい奴社内に居るか🐬?
3年前から損切りは始まってて、しんがりの窓際懲罰部隊が失敗の尻拭いに追われとるんや
売上だけ見ても、スプラ3は他のSwitchのソフトに比べて国内に異常に偏ってるのが次回作にどう影響出るのか気になるとこやな
これから伸ばすなら市場規模を考えたらテコ入れが必要だと思う
これで失敗扱いならサイドオーダーもレイダースも無かったと思うよ
サイドオーダーは初動売り上げとテコ入れの部分があるだろうから成功と結びつけるのは何か違うと思う。
レイダースは3が対人戦としてはイマイチでも世界観の面ではウケているから(失敗した対人戦はやめて)PVEに切り替えるとも取れる。
ちゃんとした結果は4の初動次第じゃないかな?任天堂が3を(対人ゲーとして)失敗と見るなら4は出ずにレイダース路線になると思うけど。
なるほどね。その視点はなかったわ。PVEとヒロモのみも考えられるか。 ただオンラインの売り上げも任天堂は気にしてるとは思うけど、その場合はPVPのモードも作らないといけないとは思うけどね。
オンラインなら対人じゃなくて協力プレイって路線もあるよ。
サモランはブキがランダムなのが嫌でやらんのだけど、もし、どこぞの狩ゲーライクなスプラとかでるならものすごく興味ある。
実際3はサモランにおいては高評価だもんな
立場逆転する可能性も無きにしも非ず
売り逃げ成功
売り上げはもちろんだけど対戦ゲーって良すぎると他のゲームやらなくなる層一定数いるからそう言う人らにすぐ飽きさせられたの大成功やろな
アプデも結局小さいのを細かくやるより夏休み冬休み春休みに大きなアプデして話題作ってキッズに売りつけられたし
シーズン制が任天堂の売り方にぴったりなのが分かったのも収穫やね
今後ももうスプラがシーズン制無くなることないんだろうな
シーズン制するにしても1ヶ月半で区切って欲しいわ
シーズン前半後半という形が望ましい
足りないからアセット使い回すレイダースかもしれない
個人的に1、2はサントラ買ったほどだけど3は買わない、音楽やスリミのキャラが微妙
スプラは対戦ゲーム卒業です
売上だけを見れば成功だろう、中身はゴミでも。