ローラー種

【疑問】ダイナモの縦振りって移動以外に使い道ある?

【疑問】ダイナモの縦振りって移動以外に使い道ある?

1:スプラプレイヤーさん
ダイナモの縦振りって移動したい時以外に使う機会ある?余りにも物足りないと思うんだけど
強過ぎなくていいからもうちょっとなんとかなる調整ってないかな

2:スプラプレイヤーさん
縦振りは最低50ダメにならないとキルでは使えんと思う。いっそのこと塗りの太さを1.5倍にして塗りや移動に特化させるとか?
ダイナモの強みはやっぱ横振りだけど、その一確射程がホットと変わらんくらいの2.2しかないの悲しすぎる。せめて2.4くらいはあっても許されると思う

3:スプラプレイヤーさん
ジムワイパーがあの射程で70ダメ出せたり、ヴァリやワイロが少ない前隙で最低40ダメージ出せるんだから
ダイナモの縦振りは最低50ダメージ保証されないと前隙とのリターンが釣り合ってない気がする。バケは50ダメ保証されてるのに。

4:スプラプレイヤーさん
縦振りの最低ダメージを50以上に引き上げるか、射程をもっと伸ばしてもらえんやろか
振りの遅さのせいで射程勝ちしているはずの相手にも割と平気で覆されるのは良い傾向とは言えない

5:スプラプレイヤーさん
>>4
75くらいでもいいよな

6:スプラプレイヤーさん
こんなんなら縦振り無くしてもいいくらいだよな。慣れれば縦振りに化けるって事もそうないけど、縦振りになるからこのタイミングでは振れないってのがストレスになる。横振りなら追い返しもできるのに結局着地待って横振りなら縦振りと攻撃発生同じくらいになったりするし

7:スプラプレイヤーさん
同じ硬直長い武器でもブラスターは後払い式だし、チャージャーやスピナーは存外動き回れる。
ダイナモは高いリスクを先払いして、最悪攻撃前にやられて塗りすら発生せず。
ハイリスクは嫌いじゃないが、せめて見返りを増やして欲しいところ。

8:スプラプレイヤーさん
射程がスプチャと同等で40ダメージと解釈するとどうよ
1確が必要無い場面もそこそこ多いのよ。ついでに同じ理屈で横振りの1確”範囲外”も使い分けられるとベター

9:スプラプレイヤーさん
バイトのダイナモの縦振りはさすがだなぁっていう威力だからもっと縦振り強くしていいよ

10:スプラプレイヤーさん
逃げる相手を縦振りで削りきった時のやってやった感がきもちいい

引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    横振りバシャバシャ広範囲があるだろ甘えんな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    メインは横振りだけど縦振りは相当射程が長いから牽制の意味もあると思う。シンプルに対面中の味方のカバーとかもしやすい。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    元スレ見てたら強そうなエフェクトつけるとか言ってる人いて草
    イカ研はこういう人採用した方がいいよダイナモなんてダメージ上げても短射程キラーがより短射程キラーになるだけで環境変わらんしつまんないもん
    スプラはガチゲーの調整できないんだからおもしろゲームとしてクオリティ上げてけ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    横振りもポンコツでデスリスク高くなるから、縦振りでキル取れないと大分きついけど、コメントあるように他の武器のリスク・リターンと比較してダイナモの縦振りはリスクに見合ったリターンになっていないよ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    5ライン近い射程が曲射もできるって考えたら下手に強化できないのは仕方なかろ
    横と縦の適正レンジが違いすぎて使いにくいというのはその通りだと思うけど

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    ジェッパ狩るときに使うくらい

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です