その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【疑問】スプラって下手な人は楽しめない仕様になってんのかな?

【疑問】スプラって下手な人は楽しめない仕様になってんのかな?

1:スプラプレイヤーさん
スプラって下手な人は楽しめない仕様になってんのかな?

2:スプラプレイヤーさん
ルパは楽しいと思います。野良は厳しいです…

3:スプラプレイヤーさん
>>2
昇格戦連続で失敗してしまって、おもんない😑って思ってしまいました💦

4:スプラプレイヤーさん
勝敗を気にし始めたらそうなるかも
サーモンは対プレイヤーじゃないから負けても楽しめる気がする
ナワバリは勝敗気にせず楽しめるから好き

5:スプラプレイヤーさん
新規ユーザーが減って、平気で上位との格差マッチングが多くなっている気がします
まだサモランの方が楽しめますね!

6:スプラプレイヤーさん
なんかxp2000以下は500から2000までのへんなまごまごしたゴミ箱に入れられてる感じはしますw

7:スプラプレイヤーさん
スプラ楽しむのにも才能いるから一般人は負けが続いたら別ゲーか別ルール遊ぶべきだと思う

8:スプラプレイヤーさん
楽しんでプレイできないから下手なのでは

9:スプラプレイヤーさん
少なくともナワバリバトルは誰でも勝率5割になるようにできてるはず

10:スプラプレイヤーさん
上手い人の方が味方よわーってなること多すぎておもしろくない

11:スプラプレイヤーさん
対戦ゲームなんて大体そんなもんじゃないか?友達とやる分には下手でも楽しいけどね

12:スプラプレイヤーさん
3年間ほぼ毎日と言って過言ではないくらいやってるけど、いまだに12連敗とかかますしXP20代とかいったことないし、3年間コツコツやってる私よりふらっと本気になった友達のほうが全然強いし上手い。
けどスプラ好きだから楽しいよ

13:スプラプレイヤーさん
優良回線ユーザーが地獄を見てるだけ、に一票。

14:スプラプレイヤーさん
下手の物好きで
それなりに楽しんでます。

引用元:https://x.com/shizukuspl/status/1972148251710414995

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    ちょこぺろとかメロン見てみろよ
    常にヘラって苦しい苦しい言ってるぞ
    上手くても下手でもスプラは苦行なんだよ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    チーム戦だから、自身が強くなることで活躍できることは増えるかもしれないけど、強くない人と組む可能性もあるわけだから勝てるようになるかというとそうではない。

    勝てると楽しいけど、それだけになると必ず苦しくなるから勝ち負け以外に楽しみを見出ださないと厳しいだろうな。
    数字がでるようなレート戦だとなおさら。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    自分の実力から見て苦しくなる目標設定してればどの帯でも苦しいのなんて当たり前
    スプラに限った話じゃない

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    一見お気楽そうなオープンのほうが
    ウデマエ関係なく内部レートでマッチするから危険で、
    チャレンジのほうがC帯優先でマッチするから安全なの
    初見殺しだから何とかしてあげて欲しい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      内部レートでマッチングするのは何も問題だろ
      むしろウデマエで区切られてるチャレンジの方が歪
      だからこそシーズン初期のS帯がカオスな事になってる
      そもそもバンカラは武器グループもめちゃくちゃでその上オープンは普通にフルパと当たったりするからゴミ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    初心者が上級者に指一本触れられず出ずボコられるのはこのゲームだけじゃないよな。
    せめて試合中に相手の実力がわかれば
    「初心者だ、これは余裕だろう」
    「同じくらいの実力者だ、負けられないな」
    「はるか格上だ、上手くやれるかな」
    とか思えるんだけど。

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    自分の下手さとか気にせず楽しめるならそれでいいけど、ぶち当たった壁が妙に低い(18とか)なら、気が狂う前に上手に引退するのも大事だと思う
    中毒性だけは高いゲームだから、シンプルに向いてないとか、身の丈に合わない目標を持ってしまうと苦しいだけや

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    正直な話ザコは楽しめるわけないから止めた方がいい
    こういう話するとメチャクチャザコに噛みつかれるけど周りに迷惑かけてる自覚あるんだったら止めろよ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      別にルール分かってない雑魚が居ても良いんだよ
      そいつら同士マッチングすれば良いだけなんだから
      スプラは初期からマッチングめちゃくちゃだし、今は過疎って下位ほどカオスで不公平な事になってる
      マッチングがまともなら下手くそが周りに迷惑掛けるなんて事自体起こらない
      雑魚が楽しめないって事はその上の中級者も上級者も楽しめないって事だと分からないとかお前頭イカ研やな

    • 名無しのゲーマーさん より:

      自覚があるけど止めない。ましてや他人に止められるものじゃないしな。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      雑魚が全員辞めたらお前が一番の雑魚になってやめなきゃいけないよ

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    XP500とXP1800をマッチングさせるシステムが異常なんだよな
    対戦ゲームとして成立していないレベル

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    猛烈に下手だとしても直近50戦が15勝35敗を下回った辺りからマッチングシステムがどうやっても勝たせようとしてくるから、ある意味では下手でも楽しめるようにイカ研が配慮してくれている

    • 名無しのゲーマーさん より:

      この仕様がスプラで一番しんどい
      次回作では絶対に廃止してほしい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      15勝35敗とかレートかなり下がってるんだから勝ちやすくなるのは当たり前では?
      体調がすこぶる悪いとか、イライラして情緒不安定になってるでもなくそれでも負け続けるとしたら、それこそレート完全に崩壊してるでしょ

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    長く続けられるのも才能みたいなものだと思ってる。普通の人は適当にバンカラマッチやったら飽きてやめるよ。負けて嫌になってやめるならそれもアリだし、それでもなんだかんだ続けてるならそれはきっとスプラが好きだからだろう。他人とかま周りがどうとかじゃなく自分がこのゲームを続けたいのかが大事なんじゃない?

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です