シューター種

【略し方】シャプマ派VSシャーカー派【スプラトゥーン3】

【略し方】シャプマ派VSシャーカー派

1:スプラプレイヤーさん
シャプマ
シャーカー

シャーカーって略した奴
マーカーをカーと略すな、そんな変な略し方をする名称は他にある?

その法則だとスプラシューターはスプターになるじゃん
シャプマが一番いい

2:スプラプレイヤーさん
破裂音が入ると口に出しづらいやん?
シャーカーの方が発音しやすいのはある

3:スプラプレイヤーさん
発音のしやすさで乗っ取られてしまったんだ…諦めよう。
あとどうでもいいことだけど、シャーカーってそのまま釈迦(シャカ)まで短くできるよね。

4:スプラプレイヤーさん
シャーカーと発音するやつは
ボールドをボーカーと発音しろよな、ぷんぷん😡

5:スプラプレイヤーさん
>>4
シャープと略す者だけがシャーカー呼びの者に石を投げなさい

6:スプラプレイヤーさん
シャーカー呼びに他武器の短縮名出してくる奴プライムのことプシって呼んでそう

7:スプラプレイヤーさん
>>6
プシじゃスシと混同して分かりにくいだろうが😡😡

8:スプラプレイヤーさん
>>6
寿司はともかくプシーはあかんやろ…

9:スプラプレイヤーさん
2まではシャーカーなんて略し方聞いたこと無かったのに突然流行り出したよね…
なんかしっくり来ない気持ちすごくわかる

コメント

  1. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャプマVSシャーカーVS略すな
    フェス次のお題これにしようぜ

    +2
  2. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャーカーって語呂微妙
    シャプマの方がリズムも良いし言いやすい

    +1
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      逆じゃね?文字としての視認性はシャプマが優れてるけど発声するならシャーカーの方がラク

      0
  3. 名無しのスプラプレイヤー より:

    >>2まではシャーカーなんて略し方聞いたこと無かったのに突然流行り出した

    シャーカーはむしろ初代で流行ってたでしょ
    2で1回廃れたのに何故か3でまた流行りだした
    復帰勢が多いのかな

    文字にするならシャプマだけど口に出すならシャーカーの方が報告するとき早いからって昔たいじか誰か忘れたけど初代スプラの頃の有名な配信者が言ってたの聞いた

    0
  4. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャプマ派だけど報告するときシャプマ左とかは言いにくいなとは思うからシャーカー派に怒りはしない

    +1
  5. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ャーーー

    +2
  6. 名無しのスプラプレイヤー より:

    スプラローラーの略称ってローラーなのか?
    スプロとかスローラーとかじゃないの?

    +1
  7. 名無しのスプラプレイヤー より:

    オーバーフロッシャーはオッシャー?

    +1
  8. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ドラゴボ

    +1
  9. 名無しのスプラプレイヤー より:

    ネオでたらどうする?
    シャーネオ?

    0
  10. 名無しのスプラプレイヤー より:

    外国人のフレンドの中に「シェイク」って言ってる人は何人か居る

    +1
  11. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャプマ派だけど分かれば何でも良い

    0
  12. 名無しのスプラプレイヤー より:

    誰がなんと言おうと「シャープ」って言い続ける

    +1
  13. 名無しのスプラプレイヤー より:

    最初はただイキってるだけかと思ってたけど、大会や対抗戦の動画見てると、「単純に発音しやすいから」ってだけなのがよくわかった。

    「右高シャーカー、自陣センタクとスシ入ってきてる。プライムやった」
    って早口で報告するのと、
    「右高シャプマ、自陣スクスロとスプシュ入ってきてる。プラシュやった」
    って言うのどっちが楽かって話。

    +1
  14. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シカ

    0
  15. 名無しのスプラプレイヤー より:

    破裂音が言いづらいって言ってるやつら、シャーペンの事はシャーシルって言ってんだろうな?
    学校とかでシャーシルって言ってるやつは裏でキメー扱いされると思うけど、シャーカーも同じだかんな

    0
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      お前対抗戦で味方にシャーペンの報告するんか?

      0
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      シャーシンに間違われそうでシャーシルと使わないのでは

      0
  16. 名無しのスプラプレイヤー より:

    マック派とマクド派みたいなもんやろ
    好きな方を呼べばいい

    0
  17. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャプマ派だけどシャーカーだとシャプマ過多のときこの辺シャカシャカしてんなって言えるからどっちも使いたい派かも()

    0
  18. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャープに決まってるやん
    ボールドマーカーがボールドなんだから

    +1
  19. 名無しのスプラプレイヤー より:

    そんなにプンプンすることかね

    0
  20. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャーカーはどうしてもシャークトレーダーが頭を過るんだよ……

    0
  21. 名無しのスプラプレイヤー より:

    どっちでもいいだろ!

    0
  22. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャーと略す選択肢

    0
  23. 名無しのスプラプレイヤー より:

    通話するとき以外はどちらでもいいとは思う

    0
  24. 名無しのスプラプレイヤー より:

    スシだって他のに当てはめたらスチとかカロとかになるしシャーカーみたいな独特な略し方の武器はあってもいいんじゃないとは思う
    それはそれとしてシャプマの方がしっくりくる

    0
  25. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャーカー派はボールドマーカーをボーカーと略せ
    って
    シャプマ派はボールドマーカーをボルマって略してるのか?
    聞いたことないのでボーカーと略せは暴論でしかないな

    +1
  26. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャカなら許せた

    0
  27. 名無しのスプラプレイヤー より:

    3の初期にシマネ(無印)やシマネじゃない方()って言われてて可愛そうだった

    0
  28. 名無しのスプラプレイヤー より:

    天下のポケモンでさえハイドロポンプの略称でモメるんだから
    好きに呼べばいいだろ
    俺はシャプマ派だけど

    +1
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      ドロポン派だけどイドンプはなんとなく嫌いじゃない

      0
  29. 名無しのスプラプレイヤー より:

    なぜ人は自分と違う意見に対して否定的なんだろう。多様性を許容出来ない日本人の多いことょ、、、

    0
  30. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャーカーのほうが発音しやすいのはそうなんだけどシャーカー呼びはイキリっぽくてなんか嫌だな シャプマは大人びてしっかりした印象を受ける

    0
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      ちょっと分かる
      まぁそう略すよな感があるだけで大人びてるとは感じないけども

      0
  31. 名無しのスプラプレイヤー より:

    単語を2つに分けてそれぞれの頭だけとる関西式の略称でキモイ
    それをごり押ししてるから嫌悪感
    ケンチキ、マクナル、ファイファン、キンターズとか。

    0
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      マクドナルドは
      関東マック、関西マクド
      のイメージしかないけどマクナルなんて呼び方あるのか…
      文字なら理解できなくもないけど声で言われたら理解するのに5秒以上かかる気しかしねぇな

      0
  32. 名無しのスプラプレイヤー より:

    「あぁ、あのブキね」って伝わればいいよ

    カローラてめーは許さねぇ

    0
  33. 名無しのスプラプレイヤー より:

    2からネオは島根って言われてたし略称は前から普及してたやろ。前からシャプマって呼んでたで俺。
    略称は使いやすい方使っちゃうからあんま気にしてないな

    0
  34. 名無しのスプラプレイヤー より:

    どうも。シャープマーカーはシャーカー、ボールドマーカーはボーマー派です。

    0
  35. 名無しのスプラプレイヤー より:

    伝わればいいじゃんめんどくさい

    0
  36. 名無しのスプラプレイヤー より:

    否定はしてないんだけど、2のときはみんなシャプマだったのにどうして…って感情はある。
    あと上にもあったけど、オフロは「オフロ」って略してもらうこと前提にあのデザインなのに、3で急にオバフロ呼びを聞いて頭ハゲてんのかとは思った。伯母風呂やで、まじかよ。

    0
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      呼び方くらいは自由でいいんじゃないかな…
      オバフロの方が俺は好き
      武器は嫌い反射無くせ(過激派)

      0
      • 名無しのスプラプレイヤー より:

        制作が「オフロ」と呼ばれることを前提に作ってるのに何を言っているんだ

        0
  37. 名無しのスプラプレイヤー より:

    略すなら釈迦でしょ

    0
  38. 名無しのスプラプレイヤー より:

    もうめんどくさいからマーカーって呼ぼうぜ(錯乱)

    0
    • 名無しのスプラプレイヤー より:

      ボールドなのかシャープなのかラインなのかわからないじゃないか()

      0
  39. 名無しのスプラプレイヤー より:

    略称なんでどっちでもいいんだよわかりゃ
    どっち派?って問題にどっちはダメとか言い出すやつ頭悪そう

    0
  40. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャプマに1票

    0
  41. 名無しのスプラプレイヤー より:

    シャーカーの響きて言葉の締まりが悪いのか語呂とか語感に謎の気持ち悪さあるんよなぁ
    オチが無くてスッキリしないムズムズ感あるわ

    0
  42. 名無しのスプラプレイヤー より:

    今までネオはシマネで無印はシャプマって言ってたけど3でシャープマーカーが環境入りして数が増えすぎたからシャカって呼ぶようになった。ボールドはボルマ。
    あと2にあるヒロブラは二つの意味あるから無しな()

    0
  43. 名無しのゲーマーさん より:

    シャプマの方が自分は言いやすいな。
    あと、「シャーカー」だと「シェーカー」と見間違いやすいというか最初見間違ってカクテル作る道具みたいなのあったか?と思っていた。

    0
  44. 名無しのゲーマーさん より:

    友達いなくて1人でスプラやってるお前らが
    発音とか気にして何か意味あるのか?

    0
  45. 名無しのゲーマーさん より:

    みんな自分が最初に聞いた略し方使ってるだけだろ
    俺は3で復帰した勢で、たいじがシャーカーって言ってるのを最初に見たからシャーカーって呼んでる

    0
  46. ナゾノイカ より:

    僕のヒーローアカデミア
    ヒロアカ VS 僕ヒロ
    友達が僕ヒロって言ってたことから知った

    0
  47. 名無しのゲーマーさん より:

    オレはどっちでもいいんだが、ボールドマーカーを例に出したやつ、オマエの理論だとボルマになるんだが良いのか?

    0

名無しのスプラプレイヤー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です