その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【正論?】部屋パワーが見れる唯一最大のデメリット

【正論?】部屋パワーが見れる唯一最大のデメリット

1:スプラプレイヤーさん
とりあえず部屋の平均XP、味方の平均XP、敵の平均XP全部を見れるようにして欲しい
他の7人と自分に、味方と敵にはどれくらいの実力差があるかを知りたい

2:スプラプレイヤーさん
敵味方のXp見れたら、負けてるほうが試合投げるんよ
部屋の平均だけだとしても、自分が部屋より高いと猪、低いと芋って立ち回りを極端に変える奴が出る気がする

3:スプラプレイヤーさん
>>2
そこはリザルトかイカリングで試合終了後にチェック可能とか……

4:スプラプレイヤーさん
>>2
大丈夫だよ、部屋パワーの差がデカいからと言ってそんな極端に立ち回りを変えてしまう器用な奴の方がすくない。

5:スプラプレイヤーさん
ま、多少怯えたり、強気になるやもしれんがそれで実力出せなきゃそいつはその程度でしかなかったというだけさ。
そもそも現状でもXバッチ見て怯える人や王冠を見て「ヤベェ上位部屋に入れられたどうしよう…」てなる人は居るには居る。

6:スプラプレイヤーさん
マジでパワー見えて判断が本当に出来るならマシだよ。Xp以上に目の前にしてる格上にキルされてる事実を無視して突っ込むヤツの多いこと。芋も自分個人が「勝負」に負けたくないだけだからパワー見えたところで「試合」への立ち回りは変わらんだろ。
ルールすら知らんヤツばっかの中パワーが見えるようになった所で大きくは変わらないと思うわ。

7:スプラプレイヤーさん
イベマでもフェスでも部屋の平均パワー出るんだからXマッチでも出して欲しい

引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1760277947/

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    今見えたら絶望が待っているぞ

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    相手のパワーによって動き変えるのは悪い事じゃないと思うんだが

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    数字の概念が本気で理解できてないのが総人口の8割くらいだから出しても出さなくても大多数にとっては影響しないけど、残り2割のためにも出してほしいね

    使う使わないは別として情報はあればあるほどいい

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    どれだけ差があろうと最低保証があるというクソさ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    その表示されるガチパワーに信憑性が無いかもしれない
    マッチングがイカれてるから内部レートも機能してないだろうから
    表示されたガチパワーを信じて立ち回ったら詐欺パワーだった
    という現象になると思う

    • 名無しのゲーマーさん より:

      これはその通りだと思う
      ほとんどのマッチで平均XP200差あってその通りの勝負になったら下らないし
      逆に200差でも300差でも勝敗に関係なかったらパワーへの信頼性がゼロになって何のためにやってるのか分からなくなる
      正確なマッチングと正確なパワーが唯一幸福なパターンだけど何故3になって表示を消したかでもう答えは決まってるようなもの

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    パワー差によって、負けた時のポイントを変動させたらいいよ
    パワー負けしてる時は下げ幅は少なく、パワー有利で負けたら下げ幅を大きく

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    低い方で高い方に挑む方が燃えそうな気がするから部屋パワー出して欲しいな

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    格下に敗北し、実は自分が雑魚だったことに気づいてしまう。

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です