【朗報】スプラ民さん、ついに格差マッチングに慣れてきた模様
1:スプラプレイヤーさん
だいたい俺がキャリーしてるけどよくよく考えたら一番強い俺と強い敵がいたら味方は弱いのが妥当で
味方が強くて敵が弱くて俺が何もしなくても勝てる試合はマッチングだいぶいい加減だなって思っちゃう
2:スプラプレイヤーさん
いや強いの弱いの混ぜてるマッチングが普通ってのは悪い意味でこのゲームに慣れてるよ…
レート分けしてる時点で実態はともかく全員同レベルであるべきわけで
3:スプラプレイヤーさん
>>2
小学生相手に無双しても気持ちよくなれるメンタル雑魚ですまない…
4:スプラプレイヤーさん
数値的に同じ奴らを入れてても弱い強い出るぞ
5:スプラプレイヤーさん
>>4
うんそれはまあ実態として強い弱いは当然でるよ
たまたま上振れただの下振れただのあって当然だし
3は絶対に2人ずつ強いの弱いのって分け方されてるの見えるからそういう話じゃない
6:スプラプレイヤーさん
同格同士がマッチングしないから不相応なレートまで上がっちゃうプレイヤーもいるからな
同格同士で当たって格付けしたら上下するっていうならレートも正しく動きやすいけど
ざっくり分けちゃってるせいでこんなレート高いのにこんなヤグラ乗ってるだけ鉾持ってるだけなの?みたいな人がいる
7:スプラプレイヤーさん
同じレートなら実力も同じなどというナイーヴな考えは捨てろ
8:スプラプレイヤーさん
XPプラマイ200くらいの差ならいいけど
こいつ俺より500くらい低くないか…?みたいな味方がたまに来る
9:スプラプレイヤーさん
部屋の平均パワー見せろ
格差マッチに慣れるとか世も末だろ
やる時間帯によっても結構変わるから同格の定義もバラつくんだろなと思う
21〜23時間帯メインなんだが23〜1時帯の方が勝ててる気がする
初代から小学生の帰ってくる時間とかテザリングが使える月初めがみたいなのはあったな
格差マッチはほとんど感じた事ない
大抵は武器相性差の方が印象強い