その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

【有益】プレイヤーネームから敵の強さを判断して試合に勝った話

【有益】プレイヤーネームから敵の強さを判断して試合に勝った話

1:スプラプレイヤーさん
相手チームにいたしらす丼(仮名)がこれ絶対エース枠だなってわかったから、めちゃくちゃ張り付いて活躍を阻止したんだ
そしたら次の試合で同じチームになってめちゃくちゃ気まずかった
あれもう絶対「こいつさっきの醤油ラーメン(仮名)やろ!!煮卵トッピングしたろか?!」って思われてた

2:スプラプレイヤーさん
煮卵のくだりでめっちゃ笑った
絶対って確証持てたってことはバッチがやばかったりした?

3:スプラプレイヤーさん
>>2
休日だったからかピュアなプレイヤー名のイカタコが多い中でバキバキにシュールな名前を背負って出てきたんだよね…しらす丼(仮名)…
オンラインゲームで誰かを笑かそうとするプレイヤーは猛者かその卵なんだ…

4:スプラプレイヤーさん
味方が(自分も)単騎に各個撃破されてくのを見て妨害にシフトしたらそこから押せ押せになるのはよくある
自分がマークされてる事もたまにあるある。そんでそういう試合は大抵負ける

5:スプラプレイヤーさん
>>4
確かにそれは言えてる⋯

6:スプラプレイヤーさん
というか仮名でしらす丼出す>>1もセンスいい

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    こいつ止めたら勝ちみたいな試合わかるわ
    試合中粘着して申し訳ないけどそれで試合が終わるのはお前じゃなくて残りの虫のせいだから気にすんなよな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    どこで笑えば良いのか分からない俺は多分一生分かり合えないんだろうなこういう人たち

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    時間帯とパワー帯で名前の性質が変わるのはまぁある
    ・20帯以下は〇〇だあああああ、〇〇ーーーー!!
    みたいな母音伸ばす系
    ・〇〇もち系
    ・ドミノを倒した、羽生譲らないみたいなこすり倒されたネタ系

    みたいなオリジナリティの欠片もない名前ばっかで小中学生ってすぐ分かる
     
    深夜の25帯辺りが名前で笑わせることに命かけてる奴おって面白い

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA