チャージャー種

【悲報】前衛ブキさん「3人で前抑えてるのに抜けたクアッド一人処理出来ない後衛いらない」←これに後衛使いがブチギレ

【悲報】前衛ブキさん「3人で前抑えてるのに抜けたクアッド一人処理出来ない後衛いらない」←これに後衛使いがブチギレ

1:スプラプレイヤーさん
前3人が敵陣高台押さえてんのに後ろのリッターがクアッド1人どうにもできないでヤグラ進まないとか見ると後衛枠とか全部消えればいいのにって思う

2:スプラプレイヤーさん
いやリッターが見やすいのは前なんだから
前衛3人が誰もヤグラ守らないのがおかしいだろそれは

3:スプラプレイヤーさん
これは3人の誰かはヤグラ周りも見れるくらいの位置にいないといけないのでは…

4:スプラプレイヤーさん
それは流石に状況見てカバー行った方が良いと思うぜ!

5:スプラプレイヤーさん
護送役は一人は居るといいと思うよ

6:スプラプレイヤーさん
後衛消えろとか強い言葉吐いておいて
自分がゲームを理解してないだけっていう…

7:スプラプレイヤーさん
抜けたクアッドとか一番やっとかないといけないやつじゃねえか

8:スプラプレイヤーさん
長射程が乗るのに向かないところで発生する変形の誰かヤグラ乗れよパターンだな…

9:スプラプレイヤーさん
敵がヤグラを止めにくることはわかりきってるんだからヤグラへの抜けを誰も見ないのはよくないぜ!

10:スプラプレイヤーさん
例えばヒラメヤグラ防衛がわかりやすいけど
自分が裏取りしてヤグラにリッターしかいなかったらラッキーごちそうさまって思うよな
逆に短射程が裏取り警戒して護衛してたら厄介

11:スプラプレイヤーさん
後衛環境的に弱いから持つなっていうのと後衛いると塩試合になるからつまらないっていうのならわかる

12:スプラプレイヤーさん
抜けたクアッド見に行かないのは論外だけどリッター消えろっていうのはまあわかる

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそも抜けた時が一番強いのがクアッドなんだから

    流石に抜けさせた前3人が悪い
    処理できないリッターに文句言いたいのは分からんでも無いが乗ってくれてるなら流石に抜けさせた側の責任だな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    自衛くらいしろ

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    リッター達が乗ってくれるだけありがたいと思えよ
    普段なら勝ち負け投げ捨ててキルレに夢中で乗らないんだからさ

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    自分で担いできてるんだから後衛だから自衛できないとか言い訳だからな
    ましてやリッターなら抜くしかできない武器だから抜けばいいわけだしそれができないなら存在価値ない
    おとなしく自衛できる後衛以外の武器持てばいい

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ヤグラに乗る以上どの武器であれ自衛はしなきゃいけない
    じゃないと敵が来るたびにヤグラが進まなくなるし自分以外の味方に頼りすぎてる
    ステージやヤグラの位置にもよるけど射程の長いリッターなんだから抜けて近づかれる前に先に撃ち抜けばいい
    それがそもそもできないなら近づかれる前に敵に圧かけられたりヤグラから降りて応戦できるブキを持てばいい

    • 名無しのゲーマーさん より:

      近づかれる前に倒せはその通りだけど、場所によっては厳しい場合もあるけどな
      そういう場所を把握しておいてヤグラ周りで警戒できるのがいい前衛

      • 名無しのゲーマーさん より:

        じゃあ近づかれても対応できるようにそもそも最初から後衛武器持たなければ解決やん

        • 名無しのゲーマーさん より:

          じゃあカバーできないお前がXマッチ来なければ解決じゃん
          ほら、前提を変えたら話にならないだろ?空気を読もうね

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    リッターに反論する権利ないから

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    普段から壁貫通込みで意気揚々とキルレ上げてんでしょ?
    裏取りくらい余裕で撃ち抜けなきゃ
    嫌ならやめろ

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    前衛はチャージャーが安全に的当てするための奴隷じゃない

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    ステージによっては抜けやすいところあるしな
    その場合前線放棄して抜けてきたやつぐらい仕留めてくれないと困る

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    他三人が前行っちゃってるのは分かってんだから抜けくらい警戒しとけよ
    普段から的当てしてんだから視野広いんだろ?

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    ホンマ後衛使いは陰湿なやつが多いな
    性格終わっとるで

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    ヤグラ護衛って要るんか?
    そんなことしてたら前線2vs4で秒で溶けてヤグラが最前線になる気しかしないけど
    そもそも後衛が乗ってるなら裏抜けしてきたやつを撃ち抜く、抜くの失敗した時にはじめてカモンで呼び戻せばよくね?

    • 名無しのゲーマーさん より:

      普通にカウント次第
      もうカンモン抜け切ってノックアウトするだけなら要らんけど

      まだ第一カンモンの抜けてないうちから3VS4になってしまう位敵陣不覚に入り込んでるなら流石に前衛がアホ

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    ヤグラ乗る乗らない以前に的当てしかできないリッターが的当てしないとかゴミすぎるだろ

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそもリッターが乗って無いって話じゃないのか?

  15. 名無しのゲーマーさん より:

    残念だけどリッターだからね
    文句言いたければ他の後衛ブキでどうぞ

  16. 名無しのゲーマーさん より:

    リッターじゃ抜けない

  17. 名無しのゲーマーさん名無しのゲーマーさん より:

    チャーはキルレ気にしてるカスしかいない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      抜けないチャーはただの鈍器背負ったデカブツなんだからキルレは気にするだろ()
      まだ練習中で抜けなかった時のゴミキルレ意識してたのがいつまでも残ってんじゃね?

  18. 名無しのゲーマーさん より:

    リッターが悪く無いとは言わない
    がヤグラにおいてクアッドの抜けなんて初歩的なケアすべき所を見れてない前衛も大分カスなのでコレは流石にお互い様だわ

  19. 名無しのゲーマーさん より:

    一人の抜けくらい処理できないなら何の為にいるの?そのチャージキープは何の為にあるの?
    ヤグラ動かすだけのお人形の護送に人員割くならその護送要員がヤグラ乗ってリッターが前行った方がマシじゃん
    射線で牽制くらいならできるでしょ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      このゲームのルール関与はカバー前提だから「お前が一人で解決しろ理論」は低パワーの発想だよ流石に

  20. 名無しのゲーマーさん より:

    近距離1on1に絶対勝てると思えるほど味方リッターを信頼できるのか?できないならカバー行くしかないし、信頼して味方が負けたなら自分の見る目がなかったってことや

    • 名無しのゲーマーさん より:

      一番見る目がないのは抜くか抜かないかのリッター担いでるくせに弾当てられないカバー前提で自衛できない足手まといのオキモノチャージャー本人だろ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        意見の中身自体には賛成も否定もしないけど、とりあえず、見る目ないって言葉の意味分かってる?

  21. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそもヤグラって攻めのターンだからって脳死で3人前行くのは意味ねーからな

    最前は正直二人で充分で残り一人はそこより少し
    後ろでスペシャル絡めて前のアシスト入れつつ
    ヤグラも気にしてるくらいがベターだし

    前二人も頭に血が上り切ってずっと前に居続けるのは普通に愚策

    • 名無しのゲーマーさん より:

      前3人は塗りも被るしヤグラ乗りも引き継げないから本当にその通り

  22. 名無しのゲーマーさん より:

    前線上げるのも抜け見るのも全部前線がやるなら後衛は何してくれるんですかね

    • 名無しのゲーマーさん より:

      全員で両方やれよって事なんだよなぁ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      勿論後衛も後衛で仕事は普通にやるべきだけど
      前衛も前衛として思考停止のワンパターンはカスですよ〜って話

  23. 名無しのゲーマーさん より:

    前衛も後衛も持つ身から言わせてもらうと
    前抑えてるつもりで3人ぐらいガバガバ抜けてくること多いし、乗り手+1人はヤグラ周りみてほしいわ

  24. 名無しのゲーマーさん より:

    私怨は結構だが勝ちたいならカバーに行くでしょ
    俺は前中使いだから後衛の気持ちはわからんが、死なれるのが一番困るからな
    だから自分に為にカバーにいくわけ
    なお二人で仲良くクアッドに殺されて終わる模様(たまにある)

  25. 名無しのゲーマーさん より:

    つかそもそも前に出る理由が分かってないよね

    ヤグラに触らせずにカウント進める為であってキル稼ぎする為では無いんすよ

    抜けられてるならその時点でそもそもの目的が達成できてないので戦術切り替えるのが普通なんですよ

  26. 名無しのゲーマーさん より:

    前衛使いだが抜けた相手が一回対面に勝つだけであっさり攻めを終わらせられるような攻め方をするのは流石に良くないと思うけどなあ
    自分が防衛側だと仮定して、ヤグラ周りに全然人がおらず乗ってる1人をしばけば終わりって場面を想定したらコレ簡単に止まるわってならんか?

  27. 名無しのゲーマーさん より:

    クアッドタイマンで処理もできない後衛なぞいるか

    • 名無しのゲーマーさん より:

      そのクアッド以外を抜いたのがリッターかもしれんよ?
      思考のワンパターンは良くない

  28. 名無しのゲーマーさん より:

    誰がヤグラに乗ってようが、簡単にヤグラまで抜けられるようなら3人は抑えているとは言わない。ただ前方にいるだけ。
    ヤグラ以外の人はただ前方に行くんじゃなくて、ヤグラが攻めにくいように有利ポジを抑えて敵を抑えるべき。

  29. 名無しのゲーマーさん より:

    リッターにコンプレックス持ってる奴多すぎw
    そして管理人もリッター叩きを煽る記事多すぎ
    俺は短射程使いだけど、自分の持ち武器がこんな風に毎日のようにまとめられてたら嫌な気分になって見にこなくなるよ。
    いや、もう見にこなくなってリッター叩き勢しか残ってないからこんな記事を書くのか。。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      リッターさんはここだけじゃなくてどこでも叩かれてるよ
      Xやここじゃない匿名掲示板、YouTubeのコメ欄や配信者でも嫌ってる人かなり多いよ後自分の持ち武器が叩かれて嫌なら単に持たなきゃ良いだけだし

    • 名無しのゲーマーさん より:

      リッター使いがなんか言っとるわ

  30. 名無しのゲーマーさん より:

    味方が前出てクアッド以外は抑えてたなら3/4は抑えてたわけでしょ?
    ヤグラの護衛に何人か味方がいてもその分敵の接近を許すわけだから1/4以上の敵がメイン・サブ・SPでヤグラや周りに圧かけてきたとしてちゃんと迎撃できる保証なんてないわけで

    たった一人抜けてきた敵を射程が長く一撃で敵を倒すしか能のないリッターが抜けないならそいつが一番悪い

  31. 名無しのゲーマーさん より:

    自陣・中央・敵陣・攻め・守りあれどどのシーンでもリッターのやることは変わらない
    抜くか抜けないか

    前衛・中衛他の武器は前出たり塗ったりできることやれることの選択肢はあるけどリッターはそれができないしやらない
    0,100の武器で敵を撃ち抜く100出せないなら他の武器以上に足手まといだから戦犯度合いが高い

  32. 名無しのゲーマーさん より:

    リッターが雑魚だったってだけでちゃんとフォローに入って傷口浅く済ますか

    リッターのせいにするだけでなんもせずにチーム全体の負け筋にするかは前衛の行動で全然変えれますよって話なんだけどな

    それがわからない奴は負けても割と残当だと思うよ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      これ分かってないリッター叩き多いよな
      そもそもミラー相手にも0,100が行くんだから他の編成事故武器と比べるなら平等寄りではある

      ペンがいなければ平和なのに

      • 名無しのゲーマーさん より:

        いやいやリッターがいないほうがはるかに平和になるだろうよ他チャーも活躍できる場面増えそうだし

    • 名無しのゲーマーさん より:

      リッターは0or100だから100を出せなかったら戦犯だってのもまあ分からなくはないんだけどその0or100に自分たちまで付き合わなくても良いのにな

  33. 名無しのゲーマーさん より:

    この記事コメント多いな
    まぁ後衛なし編成のほうが一定のレベル帯なら強い気はする

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です