ローラー種

【急募】ヴァリアブルローラーの存在意義

【急募】ヴァリアブルローラーの存在意義

1:スプラプレイヤーさん
まじでミサイルの撃てないヴァリアブルとか存在意義なくね??

2:スプラプレイヤーさん
極論だけど、カーボン、スプラローラー、ダイナモでもう役割きっちり別れてるからね。
ユニーク枠は弱くしないと全部食っちゃうからな。
今のSブラだったり、かつてのクーゲルだったり。

3:スプラプレイヤーさん
そもそもユニーク武器って必要なのか?

4:スプラプレイヤーさん
>>3
個性に振り切るのは初代からの伝統ではある(三点バースト、異様に短いチャージャー、直撃で一確が取れないブラスター、爆風だけがデカすぎるブラスター、固有のスクリュー弾)
そういう分かりやすさもスプラがウケてる一因だと思う

5:スプラプレイヤーさん
前よりに戦うだけならヴァリじゃなくてフィンセントヒューで良くなった感が強いな。
もちろん膠着状態遠くから塗れるとか後衛よりに動いて、カウントドカンと取る必要ある時に段差下入ったり、潜伏でカウントゴリッと稼ぐとかのスイッチはこっちにしかできないからそのへんの臨機応変さをある程度計算に入れて動いたほうが良さそう。

6:スプラプレイヤーさん
中射程ミラー枠なのに対抗にくる武器殆どに不利を取るかわいそうな武器
使いやすいのは間違いないんだけどことXマッチとなるとかなり勝ちづらい武器でもあるな

7:スプラプレイヤーさん
マルミサ弱体化したんだしスペシャル必要P200に下げて、縦振りほんの少し早くしたら今の環境でももうちょっと戦えるんじゃないかな。Sブラのあの連射速度が許されるならさ。

8:スプラプレイヤーさん
スプロラとかカーボンデコとかいう環境武器が並んでて
影薄くなってるの可哀想すぎる

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    武器パワーだけ見たらもう少しやれると思うのに使い手が芋しか居なくて評価下がってる武器筆頭
    2の頃からヴァリアブル芋ばっかでいい印象がない

    • 名無しのゲーマーさん より:

      2の頃まぎえーすが味方の芋ってミサイルだけ撃ってるヴァリアブルを批判したら炎上したの思い出した

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    欲を言えば縦振りのダメージを気持ち上げてくれれば完成だな

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    宇宙に比べれば個性はある
    宇宙は本気で何もない

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    縦を最低50にしたら普通に戦える
    最低40は流石にアカン

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    個人ゲーで弱キャラ使おうが勝手にしたらええけど、周りに負担かける可能性が高いチームゲームとかほんとクソだわ やるかやらないかの選択権もねぇし バトロワみたいにアイテム運や漁夫でどうにかなる運パワーも低いし

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    だって見た目かっこいいじゃん

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です