シューター種

【必見】塗りブキしか使ったことない人が持つ最大の欠陥

【必見】塗りブキしか使ったことない人が持つ最大の欠陥

1:スプラプレイヤーさん
普段塗りブキしか使わなくて対面も避けてるタイプの人、キルブキが前に出るためにどこにどのタイミングでどのくらい塗りが必要なのかの感覚があんまわかってないから、結局要らんところに要らんタイミングの塗りしかしてくれないことが多い気がする、塗りブキ持ってるフレンドのメモリー見てると……

2:スプラプレイヤーさん
やっぱ塗りブキ/キルブキ/後衛ブキの少なくとも3種類くらいはある程度使う経験をした方がいい気がするな サポート寄りの動きをしたいなら尚更

3:スプラプレイヤーさん
さまざまな立ち回りを知り経験してそれを活用するというのは大事なことだよね。
問題は異なる3つの武器の視点や立ち回りを確立するのにはそれなりに時間と修練と意欲が必要なことだね。

4:スプラプレイヤーさん
🦑 手前処理が大事って聞くから一番手前の自陣から塗るンミ
🐙 違う、そうじゃない

5:スプラプレイヤーさん
本当にそれ大事。各ブキの役割とか理解してない味方が来ると辛い。敵にいればカモだけど。
今作熟練度システムあるから役割が違ってある程度メジャーなブキを熟練度4程度まで使うのが1番スプラIQとか技術が成長できると思うわ。

6:スプラプレイヤーさん
普段塗りブキしか持ってない人、「ここはもう前線ガンガン上げてくタイミングだろ!」って時になんかどうでもいい自陣の場所を謎に塗り塗りしてることが多いんだよな、自分の経験上……
例えばワイプとってもう手前には誰もいないってわかってるのに、前に進んでいくキルブキについていかないでなんか後衛のそばで自陣塗り塗りしてスペシャルためてたりする 今その塗り要らんて

7:スプラプレイヤーさん
>>6
それもう塗り武器とか関係なく、状況判断と優先すべき事が分かってないだけでは?
武器の立ち回り以前に基礎が出来てない、キル武器や後衛武器をやらせた所でまともな動きが出来るとは思えん。

8:スプラプレイヤーさん
ナワバリなら自陣塗りも意味は多少あるかもだが、ガチマなら前行かな

引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    XP2000未満の会話はいつもおもろいな

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    塗れてヤレるジムサイコー

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそも武器完全固定の奴いるんだ
    多少触ったり面白かったらしばらく使い続けたりは誰もがするもんだと思ってたわ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      むしろそれは少数派な印象あるな
      大抵は1、2種極めるのが精一杯だから
      それゆえに今作の中途半端な尖り構成の多い方向性がとてもやりにくい人ってのは割と居る

      • 名無しのゲーマーさん より:

        そうだよな
        自分は色んなブキ触る派だから、ブキチ杯とかやると意外とマルチで使える人少なくて驚くわ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        以前はそうでなかったんだけどあんまりゲームできる時間ないから使ってるのはせいぜい2種類になったな
        それに極めようとするならやっぱり絞ったほうがいいし

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    逆によく遊ぶフレは前線専門だけど、敵の抜けとか潜伏を見落としたり味方が逆サイドで対面負けてんのに、気づかずに敵陣側に一人で突っ込んで、結果ライン上がらないし自分は孤立してるしで苦しくなるって言ってたわ

    意識が前に行き過ぎて視野が狭くなってるんやね〜って話しした事ある

名無しのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です