【噂】『たつじん』まで落として雑魚バイターをキャリーする遊びしてる上位バイターがいるらしい
1:スプラプレイヤーさん
別アカでやり直してバイトしてるんだけど
これ1オペで引っ張れる奴が1人いないと
永遠に誰も上がれないんじゃないかってくらい酷かった
2:スプラプレイヤーさん
やってるうちに上手くなってくからなんとかなんじゃない?
知らんけど
3:スプラプレイヤーさん
まあ上に行ける人たちは上に行ってるだろうし…
4:スプラプレイヤーさん
今のバイトは300スタートでも壁塗らないのがゴロゴロいる程度には詰んでるから
5:スプラプレイヤーさん
上がれないからそこにいるわけで
適正といえば適正
6:スプラプレイヤーさん
そういうとこはバトルと同じだなって…
PvEなだけ気は楽だが
7:スプラプレイヤーさん
たつじんから初めてキャリーする遊びしてる上位バイターがたまに居るから大丈夫だよたぶん
8:スプラプレイヤーさん
>>7
鬼畜では
9:スプラプレイヤーさん
>>7
害悪すぎる
10:スプラプレイヤーさん
>>8 >>9
避難民に戦場を突っ切らせてレベリングさせてるみたいで楽しいじゃん?
11:スプラプレイヤーさん
と言うか上達しないまま1オペできる奴に引っ張られて不当に引き上げられるんだよな
下手な人からしても上手い人からしてもこの構造害悪すぎないか?
12:スプラプレイヤーさん
このゲームキャリーされる側が学べることほとんどないからな
13:スプラプレイヤーさん
>>12
エクスロでカタパ処理できるとか立ち回りがまるで分からんブキとかそこそこ学べることもあると思うぞ
学ぶ意識がないなら何も身に付かないってのはまあうn
14:スプラプレイヤーさん
>>13
これぐらいはチュートリアルで教えとけとしか
15:スプラプレイヤーさん
バイトは見るだけでも学べることは多い…はずなんだけど
16:スプラプレイヤーさん
現場で他のバイトを見てる余裕なんて無いよ…
キャリーされる側ならなおさら自分のことでいっぱいいっぱい
17:スプラプレイヤーさん
グリルの誘導は僕も全然わかんない
特にどんぴこ
18:スプラプレイヤーさん
>>17
干潮側を正面として左側金網の近くのインクレールに誘導が基本
グリルを倒したとしてもその前にボムを一個投げるとコジャケを巻き込んで処理しやすいのでおすすめ
19:スプラプレイヤーさん
ヒカリバエは見ても全然分からん
諦めてネットで解説調べてもやっぱりよく分からん
20:スプラプレイヤーさん
小学生にガチで強くなれって期待してもしょうがないのでさっさとキャリーするしかない
カンストして暇なときたまにやるわ
たつじん帯からでんせつ対応に上がるだけなら難易度高くないから、暇潰しでみんな割とやってるのかと思ってた、、、
どうせなら「いちにんまえ」まで
落としてやってくれ
サモランガチ勢以外のフレンドとやるとき下げるだろ
開幕逃した400スタートが終わってるときに下げてるわ
下に行くほど下手ながらも素直にヘルプ押したりナイス押して喜んでくれる野良が居て可愛いんだよな
別垢赤つなぎで子供と楽しんでます
>小学生にガチで強くなれって期待してもしょうがないのでさっさとキャリーするしかない
キャリーすると後々その小学生が悲鳴上げる羽目にはなるんだけどね
オオモノ金バッジ取りたいから討伐数稼ぎたいからたつじんまで落としてる。たつじん~でんせつ40位だと回り倒さないから、大体25~30匹倒せるんだよね
伝説400~だとみんな上手いから15匹位でクリアになっちゃうんだよな
正直キケマでまわす方が湧きが早いから効率良い
味方の処理遅かったらオカシラ込み40超えも割とある
結局クマカン考えると、早めに金イクラ稼ぐ動きの方が大事なんだけどな
討伐なんて道中ですぐ金取れちゃうし、上達遅れるだけよ
別に上手くもないけどいちにんまえからでんせつまでなら普通に結構やってたわ
…最近は冗談抜きで無印~+2辺りで見てた動きをでん底で頻繁に見てたから意外とみんなやってるんじゃないか
正直一番難しいのって200~ 600~あたりが壁になると思う
達人だとほぼ1人キャリーできるし、特殊が分かってなくて運悪くクリアできなくても毎回ではないしね
200~はキャリーされて中途半端に上がってきた勢と600~は400開始の失敗率高くて上がれないキャリー組