【何故?】通報やブロックをしても結局そいつとまたマッチングする仕様に改悪した理由
1:スプラプレイヤーさん
今ってブロックしてもマッチングするんだっけ?
ましゅーのところ王冠帯なのにいつもとんでもない利敵が現れて笑えるわ
しかもキャラコンくそ上手いのが闇
2:スプラプレイヤーさん
>>1
通報するとマッチングしなくなる
これが王冠帯でも使えるのかは知らないけど多分どっかで区切られてる気がする
3:スプラプレイヤーさん
>>2
まじか0キルはどんどん通報しようかな
4:スプラプレイヤーさん
>>2
通報してもマッチングするぞ
時間経過で解除みたいになってんのか知らんが
5:スプラプレイヤーさん
前作だと一定のレート以上だとブロック機能してないんじゃなかった?
通報も多分同じだろ
そうじゃなかったらましゅーみたいなのゲーム成立しなくなるでしょ
6:スプラプレイヤーさん
>>5
そうだけど上位以外には関係ないことよ
7:スプラプレイヤーさん
こんな過疎ゲーで通報したらマッチングしないとかやったらスプラが過疎だとバレてまう

ブロックしてもマッチングする奴は人間ではなくCPU説【スプラトゥーン3】
ブロックしてもマッチングする奴は人間ではなくCPU説【スプラトゥーン3】
1:スプラプレイヤーさんブロックしてもマッチングしてくる...

「故意に通信品質を下げている」とかいうラグい奴をとりあえず通報する項目【スプラトゥーン3】
「故意に通信品質を下げている」とかいうラグい奴をとりあえず通報する項目【スプラトゥーン3】
1:スプラプレイヤーさん通報項目に「故...
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1704328630/
通報してもマッチングするって人は
それがXマッチ、バンカラやイベントのチャレンジだから
ここら辺は通報どころか本体のブロックも貫通して強制マッチングする
「あいつ強すぎだからブロックでマッチ防ぐわ」を封じた結果
迷惑プレイヤーや劣悪回線などがやりたい放題出来る様になった
通報やブロックで防げるのはバンカラオープン
ナワバリやイベントのオープン枠(イベントは怪しいかも)
サーモンランぐらいよ
サーモンランでも時間経過で解除されるよ
ノーミスはかいbotって名前不適切なニックネームで通報してるけど数日後にまたマッチングする
ノーミスはかいbot、会ったことあるけど別に何も利敵してなかったよ
その時たしかスタダしててノーミスか1ミスぐらいだったから別に利敵働いてもおかしくなかったけど、至ってまともなプレイしてた
さすがにその名前だけで通報は早計なんじゃない
ホント住み分けが出来てないのな
どこの層からも不評やん
ブロック無効なんて
上位100位ぐらいのプレイヤーのみでいいんだよ
ナワバリとかサーモンランなんてランキング関係ないんだし
ブロック無効にする意味ないだろうに
ユーザーに自由に楽しまれるのが嫌なイカ健らしい仕様だわ
ナワバリとかサーモンランは一応効くよ
でもサモランとかはブロック対象のプレイするのが多すぎて
とても間に合わないってのはあるけど
ブロック機能するようになったらミラーのキツイ武器持ってるやつ全員ブロックするわww
リッター持ってリッターブロックしたら相手にスプチャや鉛筆が来ること増えて楽しいだろうなあ
無能で怠惰なノゴミに期待するだけ無駄
客のことなんて考えてないよw
自分が楽することしか考えていないクズ
物言いはともかくそこに関しては同意
この貫通マッチング性は
迷惑プレイヤーを運営側がきちんと取り締まるという前提があって
それで上手く行くシステムなのに、運営のイカ研が駄目すぎてここが機能してない
だからシステムとして問題視されるものになってる訳で
ブロック無効にするなら通報をちゃんと機能させてくれ
子供向けゲームとはいえ多少厳しくするぐらいで良いと思うけどな
BANの間隔の最小単位を1段階下げるなりしてもいいから、少数の問題行動でもペナルティが付くようにして良いと思う
そもそも通報が機能してるCSゲー国産ゲーは少ないからな
機能してるのチートとRMTと名前くらいだろ
プレイ内容とかで機能してる国産ゲームとかあんまなくね
スプラと同じで建前上に置いてる通報機能はあるけど大半が意味ないからな
イカ研の場合はXで公言してるチーターですら
任天堂に直接通報されるまでは放置するような集団だから
そこら辺の普通の運営と一緒にしてはいけない
というか他のゲームの場合、故意の迷惑プレイだと
注意込みでの短期間BANとかは結構あるみたいだし
チャットゲーなら中傷とかで処分あるの知ってるんだが、迷惑プレイでBANって具体的にどのゲーム?
イカ研というか任天堂ゲームは全部通報機能してなくね
変な勘違いされたくないから一応かいとくが、通報機能しないゲームはクソですアホです
俺が読み違えしてた
任天堂を含む国産ゲーだとそこら辺がゴミな事が確かに多いね
運営が海外系だとBAN多いんだけど
やっぱ国産は通報機能ちゃんとしてなさすぎよね
まぁ一番日本国内で売れてるであろう任天堂がちゃんとして欲しいけどな
バンナムゲーは大半通報意味なさすぎたわ。
スクエニゲーはチャットできるゲームなら細かく詳細聞かれたことあるけど、全部のスクエニゲーがちゃんとしてるかは知らない。
国産はなんかそこらへんユルユルのイメージが強いんだよなぁ
サモランは通報したらその日まじで当たらないから24時間ブロック制なのかなって
通報ブロックは3DSの潜水艦TPSゲームのSDSWでも採用されてたんだよな
あっちはオマケにもう一つ
通報されまくると同じように通報されまくってる奴としかマッチしなくなる仕様で
ゴミが自然とゴミ捨て場に集まる様になってた
監獄マッチってやつか
この仕様スプラにはないのかなぁ
任天堂様はネット環境の正常化(迷惑プレイヤーの排除やラグ解消等々)に興味ないんだろうな
びちびちになるの面白いよね
オフゲーなら神みたいな存在なのに、オンになると途端に
任天堂が自分で環境を荒しておいて
Xで「皆で仲良くプレイしよう」とかマナー説いてるのとかアホすぎてな
お前らがマナーを守らない連中を野放しにしてるから荒れてるんだろうがと
スプラ3ではなくswitchやその前のハードからの問題だけど
今時ブロック機能がアカウント100分しかないハードなんてあるかよ
まぁそこはオンラインに関するノウハウが他企業に比べて遅れているから・・・
マリオカートもひでぇときはホントひでぇもんな
ゲームの武器でマッチ組み合わせを決めてるから厳選できちゃうから仕方ないね
・管理出来てないブロック機能
・調整出来てないミラーマッチ
・機能してないレート
・クソ回線に足引っ張られる仕様
・偏りが酷いブキバランス
出来ないならシンプルにすれば良いだけなのに
馬鹿が下手に調整しようとして悪化させてる状態だな
BANされる覚悟があるならだけど
運が良ければこういう所に出せるような画像が撮れるぞ
イカ研のクズ共は普通に通報しても無視するが
通報する際の文章で「仕事してくれ」「対応してない」とか苦言を付けると
そういうのには発狂して逆にBANかましてくるらしいw
都市伝説すぎる
チートとか一部の内容以外読んでるわけがない